
メーカー:バンプレスト
メーカーより
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日 (C)BANPRESTO 2007
ゲームボーイアドバンスで人気を博したクレヨンしんちゃんのアクションゲーム最新作が遂にニンテンドーDSで登場!
DS特有のタッチペンやダブルスクリーン、ワイヤレス通信機能などにより、今までにないしんちゃんの大冒険が幕を開ける!
今回はカスカベの人々の夢を描いた絵本の中が冒険の舞台だゾ。
☆新システム「クレヨンシステム」☆
今回のゲームをクリアする上でポイントとなるのが「魔法のクレヨン」!画面をタッチペンでスライドすると
クレヨンでステージ上にあるものに色が塗れ、今までいけなかった場所へ行けるようになったり、ステージに様々な変化が起きたりするゾ。
冒険を手助けしてくれる魔法のクレヨンで、ピンチを切り抜けろ!
☆おなじみ「コスプレアクション」もパワーアップして登場☆
冒険の中で手に入れたコスチュームに着替えることにより、様々な行動が可能になる「コスプレアクション」。
「カンタムロボ」「ヘチマ」「カンガルー」「カタツムリ」など、しんちゃんのコスプレも新しくなって登場!
☆今作も健在!しんちゃんアクション☆
好評だったしんちゃんアクションは今作も健在!飛んで跳ねて走って・・・しんちゃんならではのカンチョーやケツだけ星人でステージを駆け抜けろ!
☆ミニゲーム☆
ミニゲームも充実!ワイヤレス通信機能で最大5人と対戦できる楽しいミニゲームがいっぱい。
「クレヨンしんちゃんDS 嵐を呼ぶ ぬってクレヨ~ン大作戦!」のソフトが1枚あればみんなで遊べるゾ。
更に、友達へソフトの体験版をプレゼントすることも出来る!
カスタマーレビュー
2008-09-17 【中々の出来】
DS初のクレヨンしんちゃんのゲームです。
今回はタッチスクリーンが加わり、パズル性が増しました。
・良い点
難しくてもライフアップとサブタンクの恩恵があるので苦手な方でもクリアしやすい仕様。
ステージの分岐で話の内容がまったく変わったりと幅広い展開性を持っている。
難易度もバランスが良くフルボイスなのも良いです。
また、前作と比べておたすけキャラがゲージ性に代わり使用しやすくなり
特に落とし穴回避などが自動的に発動するようになったのは便利です。
一度倒したボスと戦う事ができる。(ショックガーンでは出来なかった。
・悪い点
クレヨン、コスプレに切り替える時のテンポが悪い。
(せめてLとRでショートカットとかボタンの配慮が欲しかったです。
ステージ中のキャラクターとの会話もショートカット出来れば良かった。
(何度もゲームオーバーになってキャラクターと会話をしたので・・・
あと、他のしんちゃんのゲームに比べてミニゲームが少ない気がします。
(対戦できるのですから、もう少しバリエーションがあったら良かったかな。
2008-06-05 【面白いです。】
H・Pを見て興味を持ったので購入しました。
クレヨンを使って先へ進むのが新鮮でしたが
これは「面倒」と思う人もいるでしょう。
私はこういうアクションゲームは苦手なのですが
このゲームはクリアできました。
なので、アクションは苦手…という方にもお勧め出来ます。
章ごとに変化する特技も面白いし
しんちゃんの動作1つ1つも可愛いです。
ただ、章の最初からスタートさせると
毎回毎回同じ物語を何度も見るはめに…
スキップ機能もないので
「あ〜何度も見たよ」と苛々する事多々…
フルボイスなのはいいのですが…
この点が引っかかりました。
全体的には大人も子供も楽しめる
よくできたゲームだと思います。
2007-08-12 【話が長いよ。。。】
ゲームの内容は小さな子供も出来る位のレベルだし テレビ見てるような感じのストーリーですが、ゲーム前の会話が少々長く大人はちょっと面倒な感じです。
操作は クレヨン塗りが面倒・・・・
でもでも 家族で楽しめるから星四つ
2007-04-08 【クレしん好き】
クレヨンしんちゃん好きなら買いです、昔話を面白おかしくしたストーリーでしかもフルボイス!
GBAの2作もプレイ済みですが、音も格段に綺麗です
ただ全体的にモッサリ感があります、いちいちクレヨンを使用するために止めなければいけなかったりとか・・・サクサク遊べる今までの感じでは少しないような気がします
それと個人的な点ですが、ケツだけ星人で移動する際の「ぶりぶり〜」のボイスアクセントが前2作とは変わっています。ちょっと残念でした('・ω・`)
難易度は「むずかしい」にしてもアクション得意な人には簡単かもしれません、5時間あればクリア出来る内容です。前2作との連動もある(はっきり調べていないので確認お願いします。アクション仮面のコスが連動出るとか出ないとか!?)ようなので、前2作を楽しめた方は購入してみてはいかがでしょうか。
Spain:01713 Korea:02498 Italy:02740
0 件のコメント:
コメントを投稿