2007年3月14日水曜日

00907 サバイバルキッズ Lost in BLUE 2

サバイバルキッズ Lost in BLUE 2 タイトル:サバイバルキッズ Lost in BLUE 2
 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
 メーカーより
●色々なところで出現する動物たちとの戦いがゲームのストーリーを盛り上げます!
また、前作で好評だった料理システムも大幅にパワーアップ!
色々な料理を完成させるというコレクションの要素を加えました。

●おまけ要素としてゲーム中のイベントを2人から4人で競争するミニゲームモードも!
一人でプレイして培ったサバイバルのテクニックをみんなで競争してください。
もちろんカートリッジは1つで遊べる親切設計です。

●短時間での脱出を目的にゲームをしたり、色々なエンディングを見るために謎を解いたり、アイテム集めや料理に熱中することもプレイスタイルは自由です。

(C)1999 2007 Konami Digital Entertainment, Inc.
 カスタマーレビュー
2008-12-07 【根気強い人だったら前作よりはまる!!】
前作を何気なく購入したらかなりはまってしまい、コレをやる為に早く家帰っていたほど!!笑    前作のいいところを引き継ぎさらに、島が広くなり、行動範囲も広くなり、パートナーもよく働いてくれるので楽になりました。

もう少し言えば、お弁当作るのと家を作る薪を集めるのめんどいです笑
かなりやることが多いけど自分から色々やって物語を進めていける人におすすめです!!


2008-05-06 【サバイバル生活を楽しく過ごす】
1の時よりも料理や素潜りでタッチペンの感度が良く、動きやすくなった気がします。
探検範囲もイベント要素も増えて面白くなりました。
女の子編でも女の子が活発に動いてくれるので楽です。
ただ、男の子編で調味料等が採れにくくなった・・・かな。
おかげで、味なし料理ばかりになりましたけど(笑)

2008-04-17 【基本、瀕死です】
確かに凝っていて奥が深くやりこめば面白いゲームではあるけれど、
驚くほどめんどくさいつくりになってますねぇ; くじけそうです。

魚を取ってきて5.6匹調理しても、ココナッツを5.6個食べようとも、ちっともオナカいっぱいにならないし、どんだけ大食いだよとw
洞窟で待ってる彼女は近くにある水場にすら自力で行けないし、
スタミナ減少と時間の流れが異様に早くて、食料集め以外の行動をするとすぐに死に掛けて、元のコンディションに戻すのに数日かかるし、
彼女に料理を任せるとまずいものしか出て来ないし、

これは相当な根気がいるみたいですね;


2008-04-05 【おもしろいです!】
最初はちょっと難しく感じました(-_-;)
でもでも再度やり直したら、ゲームの内容(やり方?)が徐々に理解出来てきて何となく進める事が出来るようになり、面白くなりました(*^o^*)レベル上げは無いですが、レベル上げに似たコツコツ感があるような感じでナカナカやりがいがあって楽しいです(^^)タッチに関しては多少?な部分もありますが、あまり支障はない感じです。あと確かに空腹などのステータスの減りかたは多少早いと思いますが、慣れてくると案外問題ない程度かな〜と(私は)思いました。一度は遊んでみて損はないソフトかと思います(^v^)

2008-03-13 【このシリーズならこのソフトがお勧め。】
前作、次回作と購入を迷う人にはこれをお勧めします。
サバイバル生活はそれだけで楽しいもの。
欠点はキャラクターが気に入らないことくらい。

液晶保護フィルムをお使いの方は
タッチペンの認識が悪くてコツをつかむまで少しイラつくかも。



USA:00939 Europe:01067

0 件のコメント:

コメントを投稿