
メーカー:カプコン
カスタマーレビュー
2008-10-30 【ストーリーも戦いも面白い!】
子供にはストーリーと戦いともに奥の深いもののようです。
子供のこのゲームに対しての感想を載せます。
いろいろ、人にとりついていく宇宙人たちが人間たちと分かり合っていくところがゲームでも
感動します。その宇宙人には、「リブラバランス=てんびん座」「キャンサーバブル=かに座」などのように12星座にまつわる名前が付いています。
ラストボスには「アンドロメダ」がそのままの名前ではいっています。星座に興味のある人は
とても、身近に楽しめるかもしれません。
2008-03-16 【好き嫌いが分かれると思う】
悪く言えば、ステージの仕掛けや謎解きのミニゲームじみたものが
どれもしょぼくて面倒くさいと感じてしまい、やる気が起きない人もいるんじゃないでしょうか?
タッチペンを使うところはDSらしかったですが、他はイマイチ新しい感じがしない
バトルも操作が不自由で爽快じゃない
自分はエグゼからのファンなのですが、今作はフォルテのような宿敵や、
ブルースのようなライバル(続編の方にはいてるようだが)、
ついでにデカオのような切磋琢磨する好敵手も居ず、寂しい感じで物足りなかったです。
良かった点は、内気な主人公の心の成長を見届けていくのが前作とは大きく違って
斬新で楽しめました。
あと一応アニメがあるんですが面白いので興味がある人は要チェックです。
正直ゲーム本編よりたのしめちゃうかもです
それとこないだ近所の店で100円くらいで売っていて驚いたんですが、暇がある人なら
この値段でなら買っても損はしないと思います。
でも、DSで100円って一体・・・?GBのソフトじゃあるまいし
2007-12-07 【これは中々…】
近所のゲームショップであまりに安く1000円でおつりがくるそうなので暇つぶしがてらに購入しました。
エグゼシリーズを全てプレイしてきた自分としてはやはり戦闘においての劣化は否めないものかと。シールドが常時使用できるというのも何故か緊張感に欠けるといいますか…
チップ(というかカード?)にコードが無くなっているのはいいですね。それだけで全然印象が違います。ブラザーやレジェンドも中々よいものかと。
更に、ベストコンボというシステムがありゲームの楽しめる幅が広くなっているところもまた面白いです。
しかし、もっとも評価すべきはストーリーですかね。
ヒッキーで不登校だった主人公が様々な人と出会い成長して、時に傷ついて…
総合して、1000円でもお得だったといえますね。これなら2000円でも出せます。
定価?それはちょっと……
今なら相当安くなってると思うのでかじる程度にやってみては。委員長のツンデレがたまりません。
2007-10-08 【まぁ、おもしろい】
ストーリーや、タッチペンを使った遊びなどが面白く、文句ナシです。ストーリーもよくできており、対戦時は3ヶ所しか移動できませんが、この方が戦いやすいと思います。そしてエグゼシリーズではなかったシールドを使えるので、結構戦いやすいです。ただ問題は、RPGというより、出現した敵を倒して物語を進めていく感じなので、来月発売されるベルセルク×シノビ、ダイナソーはエグゼシリーズのようなRPGになることを期待します。
2006-12-20 【買って損はなし! エグゼやったことある人もない人にもオススメできます!】
エグゼチームによるエグゼの正統な後継作にもかかわらず、漢字のタイトル、横から縦に
なったバトル画面、主人公以下全てのキャラを一新したことなどが不安を呼び、
前評判はあまり良くなかった流星。でも発売後は高評価を得ているようです。
実際、ストーリー・バトルともにある意味エグゼ以上に洗練されている感じで、続編も
期待させられます。このような良質のストーリーを、対戦などを通して仲間と共有できるのは
すばらしい。ブラザーバンドシステムがそれをさらに楽しいものにしてくれるようです。
ワイヤレスプレイでは対戦後にブラザーになりますが、wi-fiでは対戦はできませんが
コードを教えあうことでブラザーになれます。
各バージョンでの違いはさほど大きくないようなので、アニメの主人公と同じというだけで
ペガサスを選びました。
USA:01292 Europe:01741
0 件のコメント:
コメントを投稿