
メーカー:アガツマエンタテイメント
カスタマーレビュー
2008-12-29 【子供がゲームをしている姿が見ていて嬉しくなる】
米国在住、ハーフの息子、母国語は英語。日本語は母親の私からしか接触がないので、ひらがなとカタカナを覚えてほしくて購入。
日本語が得意じゃないので、知らない単語はたまに出てくるが、それでも私に助けを求めながら楽しんで遊んでいる。
すごく息子の勉強になってるので、このゲームに夢中になってると、勉強しているようで私が嬉しくなってしまう。
一緒に息子とプレイしてみたら、息子は殆ど正解していてびっくり。
うちのような英語圏に住んでいる息子でも、確実にひらがなとカタカナが学べるゲームでした。
2008-11-22 【夢中です。】
みなさんのレビューを読ませていただき、娘の5歳の誕生日に購入しました。ひらがなに興味を持ち始めていたので、夢中で毎日使用しています。上の画面に問題が出て、下の画面にタッチペンで書くのですが、覚えたてのバランスの悪い字でも、メロンパンナちゃんが「すごい!」と“正解”にしてくれ、励ましてくれて上達していきます。50音の電車などいろいろなゲームもあります。このソフトを使用して娘は難しい「め」「ぬ」「ね」「わ」「な」などしっかりと書けるようになりました。ほんとうに皆様のレビューのおかげです。
2008-08-03 【来年1年生の娘】
外遊びが大好きな娘。
雨の日や朝など外で遊べない日には自分からやっています。
買い与えたのは1年ぐらい前ですが、最近になってひらがなが書けるようになって、クリアできて楽しいようです。
ゲームにあまり興味を示さない子かなと思っていたのに意外でした。
2008-07-28 【飽きさせない工夫があります】
3歳なりたての娘の入園祝いに頂きました。
最初は年上のいとこ達のまねをできるのが嬉しかったようですが、知らない間にゲームの仕方もマスターし、半年たった今では平仮名は完全に読めます。
ゲームは1日15分。毎日という訳でもなく週2〜3回だったり、ぜんぜん忘れていたり。
幼稚園でお手紙交換が流行っているせいもありますが、書く方も6〜7割できるようになりました。
「親が書き方を教える」&「自分でゲームで練習する」の相乗効果だと思いますが、やっぱりソフト自体に飽きさせない工夫があります。
子供にゲームはどうかと思うのですが、どうせやるなら為になる物を与えたいと思います。
このソフトはお勧めです☆
2008-04-30 【楽しく文字の学習】
こどもにゲームを与えるのは、正直あまり賛成ではないのですが
娘のお友達が持っていて、文字を覚えるのにいいよ、とすすめられ
ちょうど娘がひらがなを覚え始めた頃にやらせてみたら
びっくりするくらい夢中になってしまいました。
他のゲームはまだうまく操作できなかったのに
これは、あっという間にひとりでやり方をマスター。
特に、タッチペンでひらがなをなぞるゲームは
繰り返し繰り返し楽しそうにやっていました。
文字がまだ読めないこどもが楽しめるゲームもたくさん入っています。
ぬりえや、あいさつを言うゲーム、楽器を演奏したりもでき
買ってからだいぶ経ちましたが、全然飽きずに遊んでいます。
娘があいうえおにものすごく興味を持ってくれた、という点では
買って大正解でした。
このゲームと、五味太郎さんのひらがなとカタカナの絵本で、
1ヶ月かからないうちに文字を全部マスターしたのにはびっくり。
ダンナ(中国人/会話はほぼネイティブですが読み書きがイマイチ)も
娘に隠れてこっそりやっていました・・・。
よくできてるよなぁ、と感心してます
0 件のコメント:
コメントを投稿