
メーカー:ナムコ
メーカーより
◇この世の全ての愛しきズボラな方に◇
家計簿というと何か手間がかかるイメージがありますが、『どこでもラクラク!DS家計簿』に面倒な記入は一切不要です。
1ヶ月の予算を設定したら、金額と費目を記入するだけ!
忙しい主婦にも、ズボラな方でも、誰でも簡単に家計管理ができます。
☆家計簿に挫折したあなたへ!ラクラク家計管理!
1:予算を設定したら
↓
2:金額と費目を打ち込んで終わり!集計は自動で!
↓
3:月ごとの平均使用額なども自動で算出
↓
4:月集計で実績を確認!1ヶ月の収支を振り返ろう。
★雑誌等で活躍中の"ニッシー"こと西原憲一氏が家計状況を診断!どこに無駄があるのか?どこが節約できているのか?
一目でわかる、ラクラク節約術!
カスタマーレビュー
2007-12-01 【文字の誤認にイラっ(笑)】
日々使ったお金のチェックとか予算概念がない人は、予算概念がついていいかもしれない。
家計簿の初心者向けという感じがします。(自分がそうなので)
メモ機能があるけど、文字の誤認がすごくて話にならない(笑)
アルファベットの「L」はほぼ100%ひらがなの「し」になったり、−(ヨコ棒)が「す」と認識されてイラつく。
1日の予算を設定してそれをオーバーすると、「赤字」になってしまうのも融通性という点でやや不満。
2007-11-25 【きっちりさんには不向きです。】
今迄エクセルで家計簿をつけてたのですが。
子供が生まれ家計簿まで気が回らなくなりこちらを購入しました。
大きく分けると収入・支出・オリジナル項目とわかれ
その下に費目があり、支出の中にオリジナル項目を作ったりはできませんでした。
とても使いづらいです。
ゲーム感覚でお小遣帳レベルかな。
月別家計簿診断みたいのはちょっと面白かったです。
2007-10-03 【可愛いだけでした。】
キャラが可愛く、家計の助けをしてくれる家計簿ですね。
今までPCのエクセルで家計簿をつけていたのですが、DSソフトで家計簿が出た時は嬉しかったですね〜!
しかし、使ってみたらそれ程使いたすくなはなかったです。
学生や一人暮らしの方にはこのくらいが簡単で楽に家計簿がつけられて、goodだと思います。 でも、主婦にはこれだけじゃーかなり物足りないですね....。
出費項目はめっちゃ少なし上、自分で項目を作れるけど5つくらいしか作れないし。
計算を勝手にやってくれるのはいいけど、前月の繰越(残ったお金を)を自動的に翌月に回されて現在あるお金の所がハンパない金額で表示されるから、わけが分からなくなります。
しかも30,31日を過ぎたら前月の予定出費金額は、変更できないのも不便。
もう半年以上使ってますが、最近『私の家計ダイアリー』が出てたのでそっちに切り替えようと思ってます。
2007-08-27 【買って良かった〜★】
がんばる、も使ってみたけど、その差は歴然。
結局これを2つ使ってます。
楽しいし、気楽だし、使いこなせば結構 応用も利く。
本当にきっちり帳簿をつけたいなら、
家計簿でも会計ソフトを使うべきだと思うし
DSでお手軽に!とっても気楽な雰囲気をかもし出しているので
続いてます♪
継続するのは結構大変なことなので、期待してなかったけど、
これは入力が結構楽しみになってしまい、
結局、ずっと続いてます♪
2007-07-22 【快適です。】
結局DSの家計簿は2つ目です。
こちらの方が入力がサクサクとできるので、
グラフ機能とかはないけど、
断然快適に使えてます。
おくたんもカワイイし、
誕生日にはケーキも出してくれました。
結構嬉しかったです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿