2006年12月12日火曜日

00758 チョコボと魔法の絵本

チョコボと魔法の絵本 タイトル:チョコボと魔法の絵本
 メーカー:スクウェア・エニックス
 Amazon.co.jp商品紹介
好奇心旺盛なチョコボが大魔王の復活を阻止すべく、仲間達とともに冒険を繰り広げるアドベンチャーゲーム。タッチペンの使い方が鍵を握る40種類以上のミニゲームや、カードを使って行うバトル「ポップアップデュエル」など、独自のゲームシステムが搭載されている。
クリスタルに守られた平和な島で見つかったその本は、大昔に世界の三分の二を灰にした大魔王が封印されていた! 完全復活を阻止するため、本の世界へ飛び込もう。

メーカーより
(C)2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN/Toshiyuki Itahana
 カスタマーレビュー
2008-12-31 【さすがはスクエアエニックス。】
中古ショップでかなり安価でみつけ購入。正直期待していなかったけれど
これがおもしろい、ハマるハマる。
まずグラフィックが素晴らしく、チョコボは相変わらず可愛らしい。
私は歩いていると敵に遭遇→戦闘、というRPGの典型が苦手なのですが
これは絵本に入り込んだり自ら対戦に挑まない限り戦闘は無し。
しかも戦闘もカードバトルで、カードに描かれたキャラクターを召喚して戦います。
これがなかなかおもしろく、相手の持ち札の属性を見て、相手が水属性の手札を
出して来そうなら水防御の強そうなものを選んで出す、といった感じです。
そしてこのゲームの素晴らしい部分はなんといってもミニゲーム。
マップのあちこちにミニゲームができるポイントがあるのですがどれもこれも
質が高くおもしろい!私が一番はまってムキになったのが飛んでけチョコボ。
ただチョコボを飛ばすだけなのですがゴールドのカードが欲しくて400m飛ばした後も
記録更新のためだけに何十回もやりました(笑)
しかしミニゲームとはいえ恐ろしく難易度の高いものもあり、挫折したものも多数有ります。
ストーリーはRPGの中では簡単な方で割と楽に最後まで終わってしまいますが
なんとスタッフの名前が流れるエンドロールまでゲームになっているという凝りよう。
痒いところに手が届くといった実にすばらしいゲームで、定価で買っていても絶対に
損はなかったと思います。

2008-07-11 【これは良作です。】
どちらかというと子供向けミニゲーム集なのかなと思ったのですが、違いました!
FFファンなら楽しめる作品です。チョコボ好きならぜひ手に入れて欲しいですね。
歴代FFの音楽がかなりの良アレンジで流れるので興奮します。
世界観がとても可愛らしく、グラフィックも綺麗なので村の中をうろうろしているだけでも楽しめます。
ミニゲームは、簡単ながらもクリア条件の厳しいものがあり、100%は非常に難しいですね。
大人でも、やすやすと達成とはいきません。。。
しかしそれだけにやり込み甲斐があり、熱中できるゲームでした。
デュエルのムービーがもっとショート設定にできると良かったのですが・・・

2008-03-06 【意外な良作】
手書きのようなやわらかいグラフィックが素晴らしい。
ゲームは、ミニゲームとカードバトルで進行していきます。
数多くあるミニゲームは、かなり難易度にばらつきがあります。
ゲームを進めるためならそれほど難しくはないのですが、コンプリートを目指すとなるとかなりストレスが溜まると思います。
カードバトルは、序盤で組んだデッキで最後までいけました。
うまくデッキを組むことが出来れば、カード集めはそれほど重要ではありません。
クリアまで充分楽しめた良作でした。

2008-02-25 【想定外の大当たり】
お子様向けっぽいし相場も低いしで、期待せずに購入。
予想は見事に外れました。無論良い方に、です。
メイン?のカードバトルに豊富なミニゲーム、どれもしっかりと作り込まれています。
しかし本編の進行にミニゲームのクリアが必須、と言う点は時折ツラくもありました。
クリアと言っても一定の基準(タイムやスコア)を越えればOKなのですが、
苦手な方には(恐らく)少々厳しい基準のものもチラホラ。
と言ってもシナリオがしっかりしているのでプレイしていて苦痛には感じませんでしたし、
ミニゲーム数の豊富さやカード集めもあり、なかなか飽きが来ません。
チョコボや他の登場キャラクターも可愛らしくて良い感じでしたね。
BGMは過去のFFシリーズ曲のアレンジが多いのですが、選曲が素晴らしい。
現状、DSでビッグブリッヂが聴けるソフトはこれくらいなのでは?
タッチペンをフル活用し、液晶画面を酷使する事になるので、
保護シートの類と一緒に購入するのがよろしいかと。

2007-12-15 【DSでチョコボと一緒に冒険!】
ファイナルファンタジーでお馴染みの「チョコボ」が主人公のゲーム。
さらわれた仲間を助けるため、絵本の中のミニゲームに挑んでいくストーリー。

DSならではのタッチペンやマイクを使ったミニゲームが非常にユニークで楽しい。
操作も簡単で、初心者にも取っつきやすいだろう。
ストーリーで登場する絵本は、有名な童話をアレンジしたもので、
どこかほのぼのとしてる。
チョコボをはじめ、FFで登場する召喚獣やモンスターが愛らしくデザインされ、
見ているだけでも楽しい。
ゲームで登場する「ポップアップデュエル」というカードゲームは、
分かりやすいルールかつ、攻略性が高く、非常に奥が深い。
ゲーム中盤になるとショートカット機能も使え、
好きなゲームに移動できるのも魅力の一つ。
初心者から上級者まで楽しめるゲームだろう。

プレイする前、タッチスクリーンにスクリーンガードを張っておくことを強くオススメしたい


USA:00983 Europe:01100

0 件のコメント:

コメントを投稿