
メーカー:SNKプレイモア
メーカーより
SNKとカプコンの人気キャラがカードバトルゲームになって登場。SNKからは人気対戦格闘の餓狼伝説、竜虎の券、KOF、サムライスピリッツ等が、カプコンからはストリートファイターほかヴァンパイア・バイオハザード・ロックマン、逆転裁判等のバラエティーに富んだ各人気シリーズから、人気キャラクターが登場。
カスタマーレビュー
2008-04-07 【カード集めが好きなら】
ネオポケ版が好きだったので購入しました。
話の流れが単調なので、ひたすら対戦をして「カードを集める」ことに費やすことになります。
好きなカードを手に入れたい、コレクション目的のようなゲームかなと思いました。
ただ、好きなカードを手に入れた時は最高に嬉しい気分になりますが、カードの閲覧機能が無いのが残念。
DSなら本体を横にして、カードを画面いっぱいに見せれるような機能を付けてほしかった。 それならば、もっとカードを集めるのが楽しくなったかと思います。
横画面のまま縦に小さく表示されたカードを見ても、ちょっと物足りない。
工夫によれば良作になったんでないかと思うぐらい、まだまだ掘り下げられそうな作品でした。 「淡々としたカード集め」が楽しい人ならば、問題なく面白いゲームです。
キャラのチョイスや説明文は面白いです。絵師も色んな方がいて飽きません。こんなキャラまでいるのかと、かなりマニアックなところまでいるのはさすがです。
カードゲームは充分伝わりましたので、次があるならSNKvcCAPCOMで格闘ゲームを出してください!
2008-01-04 【呆れた】
Wi-Fi対戦が出来ないと聞いて残念と思ってましたが、
この程度の出来なら出来なくて安心ってとこです。
一言で言うと低コスト速攻ゲー。
プロデューサーのFALCOON氏自身がゲーマーでやりこんでるような口ぶりだったが、
KOFMI2からある意味劣化してるMIAといいコレといい、過去の遺産を汚してるだけな作品が多く失望を隠せない。
もう彼が担当してるゲームは買わないだろう。
2007-04-04 【正に名作から駄作になったすばらしい例】
コンピューターの思考は腐っているし
テンポは前作よりもダレダレだし
使い道の無いクソカードが氾濫しているし
何よりもクリアするまでの道のりが長すぎる!
上の階にいる敵は服の色が違うだけと・・・・
ユーザーなめんなよ?
2007-01-30 【THE微妙!】
前作からのFanだったので購入したのですが、正直微妙な出来です。
前作と比べると負けですね、これは。
新ゲームだと思えばそこそこ楽しめます。
カードの収集率〜%みたいなのが表示されるので結構意地になりますね。
なにがなんでも集めたくなります^^
CPUがかなり弱いので「カードバトルを楽しんでいる」というよりは「カード集めを楽しんでいる」って感じかな?これは。
後半はパックを買ったときにNEW!のマークがついてるとかなり嬉しいです。
収集家にはいいかもね♪
マイナス面が多すぎますが^^;
私が一番コレはきついな;と思ったのが戦闘画面です。
他の方も述べている通りいちいち攻撃場面が展開されるのがうっとしいです。
はじめの頃は映像きれいだな〜かっこいいな〜と楽しめてたのですが
5階フロアまでいくとイライラしてきます- -;
1フロア平均3人強が21フロアまで続くとか軽い拷問です・・・;
ほんとコレだけはなんとかしてください!
文句も書きましたが、私は戦闘よりも収集を楽しむタイプだったので簡単に勝てるのは結構嬉しかったです。
格闘ゲームみたいに難易度の選択が出来たらいいと思うのですが、要領的に無理でしょうね^^;
好評だったら次回作を作りたいといってたので、次回作に期待かな?
今のところ不評寄りだけど頑張って!!><
2007-01-17 【二重の意味で過去の遺産を食い潰した作品】
ネオポケ時代の1と2を両方とも経験してますが…
正直、向上したのはグラフィックの解像度だけ。
まずカードゲーム自体ですが、変更された点がすべて裏目に出てます。
旧作の3ラインのほうが駆け引き的に上ですし、
配置したキャラがただの硬直扱いで次のターンまで盾にすらできない、
コストの産出法が多すぎる為展開がバラつき過ぎ等々。
そして輪をかけたようなCPUの頭の悪さときたら…。
おまけに、各カードのバランスまでが思いつきで造られているようで、
何もかもが酷いことになってます。
ストーリーや登場プレイヤーに関してもやっつけ仕事すぎ。
話はあってないようなものだし、プレイヤーは性格適当、ほとんどが同一人物の
色変えで名前のみ違う、ってのはあんまりでは?
初代カードファイターズでさえ、全プレイヤーに個々の顔が付いていたのに。
カードの入手方法が勝った相手から数枚もらう、
ではなく購入式になったが故に、ゲームのテンポまでがグダグダ。
しまいには、特定のカード(イベントで貰えますがノーヒント)が無いと進めない階まであるし…。
ただ一つだけ、フルコンプパックがあるのは褒められますよ。
…この内容で自力コンプまで繰り返したくないです…orz
それと、個人的にはイラストも旧作のSD調のほうがよかったですね〜。
どうにもダメさ加減を上げたらキリがないです。
本当にカードのイラストと気のきいたテキストくらいしか見るところが無いですね…。
両社のキャラクターが好きな人にしか、勧めることがまったくできません。
これは、SNKプレイモアが「両社のキャラクター」と「カードファイターというゲーム自体」の、
2つの過去の遺産を、食い潰しただけの代物と言えるかと…。
『SNK』はもう存在しないのだな、と痛感…非常に残念です。
これならいっそのこと旧作のリメイクにしてほしかった!!?(TT
ただ、カードを集めたプレイヤー同士の対戦ツールとしては評判がいいようなので、相手がいる場合には★が増えるかと。
USA:01039,01220 Europe:01842
0 件のコメント:
コメントを投稿