2007年4月26日木曜日

01038 頭の回転のトレーニング ルービックキューブ&超有名パズルたち

頭の回転のトレーニング ルービックキューブ&超有名パズルたち タイトル:頭の回転のトレーニング ルービックキューブ&超有名パズルたち
 メーカー:デジタルワークスエンターテイメント
 Amazon.co.jp商品紹介
2006年に50万個の売り上げを記録し、再ブームの兆しを見せるルービックキューブがDSに登場。通常の3×3のほか、2×2、6×6などのキューブが登場。楽しみながら脳を鍛えていこう。日本ルービック協会が監修した指南モードも搭載している。ルービックキューブ以外にも、知恵の輪や箱入り娘、シルエットパズルや銀玉迷宮などさまざまなゲームを収録。
 カスタマーレビュー
2008-10-14 【全体としては今ひとつかな】
 DSで3Dパズルのルービックキューブを操作するのはやはり難があります。キューブを回すのも誤動作が意外と多いですし、キューブ全体の回転も思ったようにスムーズには行きません。このソフトを買った時点では2×2〜5×5までのキューブは実在していましたが、6×6のキューブは制作が不可能と言われていたため、この6×6のキューブをやりたさに購入しました。しかしながら、6×6および7×7のキューブがV-CUBEから発売され入手が可能になった今ではこのソフトの目新しさは無いに等しいように思えてしまいます。
 個人的にはルービックキューブは外出の時に荷物になるし、出先では音が気になるので、外出の時の暇つぶしや時間調節にチョコチョコさわるくらいになってしまっています。

2008-03-08 【ふつうにルービックキューブ買ったほうがいいですよ】
タッチペンでの操作がつらい
本物で6面そろえるより3倍くらい時間がかかる
L,R,十字,ABXYでキューブを回せると思ってたら違かった
これで6x6のキューブそろえる人いるんだろうか
攻略指南も3x3のキューブだけで中途半端
3x3,4x4もネットで検索すると親切なページがあるし

キューブのコレクタアイテムのひとつ?

2008-02-27 【手に持って遊んでこそ】
やはりルービックキューブをモニターの中で遊ぶにはムリがあります。
実際に手に持って遊んだ方が圧倒的に楽しいです。
いくつか収録されているミニゲームの中に「知恵の輪」がありますが、操作が不自由極まりなく何がなんだか分かりません。
実物で自分の手で楽しみましょう。

2007-06-18 【どうしてこんな企画考えるのか?】
ルービックキューブは、3Dのパズルであって、立体であることに意味があるのに、それをなぜわざわざ2Dの世界の中でやらねばならないのか?
また、操作性が悪く、DS上でやる意味のなさに、さらに疑問を感じずにはいられない。
ただ、こういった頭の回転トレーニングという企画は面白いと思うので、もっとDSのよさを生かしたゲーム作りを期待したい。

2007-05-01 【この価格でこの内容はちょっとね】
本当に操作がタッチペンでは思うように回らないのでイライラします。せっかく2画面あるんだから表示方法に工夫が欲しかったのと、タッチペン操作にこだわりすぎてパズルを解く楽しみより 操作の難しさが印象深いので完成した時の達成感より操作の苦労が心に残るとゆう結果です。


0 件のコメント:

コメントを投稿