2007年7月31日火曜日

01263 ニュージーランドストーリーDS

ニュージーランドストーリーDS タイトル:ニュージーランドストーリーDS
 メーカー:サイバーフロント
 メーカーより
愛くるしいキャラが懐かしい、アーケードゲームの名作「ニュージーランドストーリー」がDS版となって復活!

●80年代のアーケードゲーム仕様をベースに、新機能を搭載した移植作品です。

●"ラウンドクリア形式" の "全方向スクロール" のアクションゲーム。

●ラウンド数は 5エリア×4ラウンドの "全20ラウンド" で構成されます。

●83年代のアーケードゲーム仕様をベースに、新機能を搭載した移植作品です。
各エリアの最終MAPには "ボス" との対決があります。また、各エリアの捕まっている仲間たちをすべて救出し、全ラウンドを一度クリアするとゲーム開始時に"裏ワールド" が選択できるようになります。

●ゲームモード
オフラインでプレイする"STORY-Mode."…1P用ゲーム。ストーリーを追ってプレイできるモード。
ワイヤレス通信でプレイする"VS-Mode."…DSワイヤレス通信を使って最大4人まで対戦できるモード。※

※DSワイヤレスプレイのみに対応。

●DSの機能を活かした新種のアクション、攻撃、武器、防具、乗り物などが追加されました。また新規のアクション・ボスも追加いたしました。DSならではのタッチペンを活かした新しいゲーム性も盛り込んでおります。

TAITO Corporation 1988,2007.
NewZealandStory is a trademark of TAITO.
Published by (C)CYBERFRONT CORPORATION
 カスタマーレビュー
2007-05-31 【20年の歳月を超えて、蘇れティキ!】
タイトーの名作横スクロールアクションのリメイク版。
旧作を飽く程プレイした私としては、発表された当時感動で涙を滲ませたものですが、
さてその出来栄えは如何だったかと言いますと、やはり昨今のゲームに比べると…
追加要素はあるとは言え、若干パワー不足は否めない感じでしょうか。

ワンミスで即アウトだった旧作から3回までミスの許されるライフ制に変更され、
ダッシュや2段ジャンプ、しゃがみ、チャージショットなど様々なアクションが追加。
更にはクリア状況は逐一セーブされ、再プレイ時に一度クリアしたステージは
好きなものを選択できたりと、遊びやすさの面ではかなりの改善が見られます。
プレイヤーを助けるアイテムや風船にも変更が。爆弾やレーザー銃が無い代わりに
火矢や氷矢、更には槍&盾といった面白い使い方の出来るアイテムが増えています。

ステージは旧作を微妙に再編集し、繋ぎ直した感じ。かなり短かった1ワールドなどは
1つのステージが倍近い長さになっていますし、反して冗長だった3ワールド以降は
若干の調整もされている、のかな?ボスキャラに関しては軒並み強化&変更されており、
決して極端に難易度が低くなったというわけではありません。
ライトユーザなら充分な手ごたえを感じることが出来ると思います。

売りであるタッチパネルを使ったミニゲームもステージの随所に盛り込まれており、
単純なアクションの中に一風変わった華を添えてはいるのですが、
迫り来る敵を避けつつ上下の画面の間違いを探したりドアのレバーを回したりと
これがなかなか忙しい。ぶっちゃけて言えば慣れてくると面倒なだけだったり…
この辺りに関しては、余り成功したとは言い難いんじゃないかなぁと思います。

基本的に骨太な横スクロールアクションには違いありませんので、
この手のジャンルが好きな方、私のように旧作のファンの方なら買う価値ありと考えます。
反してこの手のジャンルが苦手な方には、ちょっとお勧めできないかな…
マリオやカービィとは一風違ったアクションゲームを楽しみたい方なら、是非お試しを。

2007-05-09 【クラッシック感たっぷり】
昔の懐かしさがこみ上げて来るようなゲーム。
全体の雰囲気はマリオの海外バージョン、内容はアーケードを思わせる
本当にクラッシックなゲーム。
難しさを求める人には向かないが、ファミコン時代の素朴でシンプルなゲームが
恋しい人には最高。
物語りもシンプルでゲームを進めやすい。
懐かしい思い出がいっぱいのお勧め品。



Europe:00838 USA:02023

0 件のコメント:

コメントを投稿