2007年7月26日木曜日

01240 すばらしきこのせかい

すばらしきこのせかい タイトル:すばらしきこのせかい
 メーカー:スクウェア・エニックス
 カスタマーレビュー
2009-01-12 【子供っぽい】
初めてDSでゲームをやってみたけど、内容が子供っぽいと思ってしまった。ストーリーにも感動も出来ず、私にはいまいちでした。

2009-01-03 【DS持っている人はお勧め!】
面白いです。さすがスクウェア・エニックスさんですね。
DS持っていて、このゲームを買うか迷っている人は、買ったほうが良いと思います。

2008-12-18 【はまった!】
自分はもしかしたら大人になってしまったのではないかと思っていました。(まだ10代ですが)

最近ではあまりゲームに「没頭する」ということが無くなっていたので、もうそろそろ潮時なのだろうと勝手に寂しくなっていたのですが、このゲームをプレイしてみてビックリしました。

はまるはまる。
初っ端のオープニングから始まって現在まだ5日目ですが、なんだか抜け出せない沼に自分からずぶずぶと潜っていっているような感じで現在ではもう所構わずDSを持ち歩いているという状態です。

内容も、ただの「死神ゲーム」なのだと楽観視しながらプレイしていたのですが、これが意外と深みのある内容で関心しました。
大きな感動や悲しみではなく、普段すぐそこにあるからこそ気付かない感動(それこそ友情とか)、それからこの平成という「時代」自体に訴えかける己を愛することの大切さ。


ただ一つ心配なのは、このソフトの次にやるゲームを楽しめるか、ということだけですかね。

2008-12-07 【DSの機能をフルに使ったRPG】
なかなか面白いRPGだと思います。ただ、最初は操作が慣れないですね。まあ、これはやっていく内にできるようになるので特に気にしなくていいと思います。
 
ストーリーも良かったのですが、何よりもいいのが音楽ですね。このゲームの一番の見所ではないでしょうか。気に入ったらサントラもオススメします。音楽の為にムービーシーンを削ったそうなので音楽はとても良い出来です。
 
また、このゲームはクリア後の楽しみもあるのでやりこみ要素は結構あると思います。しいて、物足りなかったと言うならばミニゲームが一個しかなかったというところでしょうか。

2008-11-26 【主人公と】
ほとんどの方が言っているように、最初は何が何だか、よくわかりません。
バッチ、ノイズ、死神、7日間のゲーム…
これは何も知らないままスクランブル交差点に倒れていた主人公のネクと
すっかり同じ視点でいる、と言えるのではないでしょうか。

話が進むにつれて、だんだんと操作が掴めてきます。
2画面をフルに使った、ハイテンションでハイセンスなBGMの流れるバトル。
魅力的なキャラクター達、アイテム収集。

ふと気がつくと、すでにそのせかいにドップリはまってしまいます。

ボリュームもたっぷりで、定番のアイテム収集の他にも、
やりこむ程に、ストーリーの核心部分に近づけるようになっています。

主人公がせかいをつかいんでいくのと同時に、
プレイヤーのせかいも広がるので、虜になること請け合いです。



Europe:02230 USA:02252

0 件のコメント:

コメントを投稿