
メーカー:D3PUBLISHER
カスタマーレビュー
2009-01-17 【う〜む(-_-)】
やってみたかったのと
評価が高かったので買ってみました
確かにヴァルケンを思い出す雰囲気に
最初は楽しかったのですが…
敵との強さに余り差がないので
まずライフルの弾とかは避けれません
そのうえ常に1対多数なんで
すぐに装甲がヤバクなります
なんとかクリアしても修理費がすごくかかるし回復アイテムも高いです
ストーリーもいまいちで本当にイライラしました
安いけど買って後悔です…(T_T)
2007-09-02 【決して名作に成り得ぬ佳作】
対戦モードは遊んでいません。
自機の操作性は驚くほど良く、ハッキリ言って操作しているだけで楽しいです。
また、各ステータスが与える影響はかなり強めに設定されているようで、カスタマイズや新しいパーツの購入もとても楽しいです。
骨組みとなる部分はとても丁寧で、過去の「名作」と並べても何ら遜色が無いと断言できる内容であると思います。
ですが、そこまでです。
まず、ザコ敵はマップに配置されているのではなく、自機の周辺にのみ、一定数ずつ自動的に出現します。
マップの意味が有りません。「敵を待ち伏せてひたすらハメ殺す作業ゲー」という状況を自ら作っています。
また、この「敵は自動出現」という仕様が関係しているのか、ほぼ全てのミッションで敵を全滅させなくてはならないため、
「急いで味方のもとへ駆けつけろ!」という内容であっても、全ての敵が出るのをひたすら待つ必要があるため、緊迫感が全く有りません。
ボス戦も甘いと思いました。デカい標的がウロウロしているだけ…(ラスボスの発狂は少し見ごたえが有りましたが…)。
敵を始めとする「障害」の作成は、プレイヤーがどういったプレイをするかという事を考えるという事だと思います。
マップにボス以外の敵を1体も配置していないこのゲームは、プレイヤーがどこでジャンプするかすら考えられずに作られた、完全な「プレイヤー不在」のゲームだと思いました。
このゲームを産み、世に出した人たちは、きっとマリオを遊んだ事も無いのでしょう。
次回があるなら購入しますが、続編は、テレビゲームを遊んだ事が有る人に作って欲しいと思いました。
追記。操作や雰囲気だけを楽しむなら悪く無いと思います。
2007-08-08 【無題】
レイノスを彷彿させるいいゲームですね。さすがはD3。
基本は上画面で十字キーとボタンで行う横スクロールアクションなのですが、
時たま「爆弾のデコードを送信する」「了解、こちらで爆弾を停止させる」
といった会話の後に下画面のタッチペンを使用したミニゲームも発生したりします。
これが少し不便なのですが、その不便なのがいい!
まるで操縦桿とメインモニターから目を離し、隣のキーボードを引っ張り出してるようで
何か妙にリアリティといえばいいか、面白みを感じます。
乗機のカスタマイズが売りの1つですが、アーマドコアほどはできません。
武器の重さも速度に関係なく、どれだけ武器を持っていけるかというだけです。
パーツも頭部、胴体、腕部、脚部の4つのみ。
ま、でもHPや防御力の他にパーツごとの特殊能力の強弱などで色々あるのですが。
頭部:レーダー:何も映らない→敵が映る→破壊可能な物品なども映る
スロット:持っていける武器の上限数
胴体:ブースター:ブースターの速度や持続時間など
腕部:サイズ:所持できる武器の大きさ
攻撃力:素手でパンチした時の攻撃力
脚部:ジャンプ力やダッシュの早さと持続時間など
こんな感じです。
ストーリーはなかなかに作りこまれています。
通常、とあるステージの前ではヒロインが主人公に何と言っていいかわからず、主人公も
「? どうしたんだ、あいつ」とかなる場面が、とある順序で移動すると
ヒロインが心配してたことを知る→ヒロインに謝る→「あんたなんて心配してないわ!」
「ああ、そうかい!」→しばらくしてヒロインが謝りに来る
と、ちょっとしたドラマになってみたり、色々作りこまれてます。
途中途中でステージの分岐もありますし、なかなかに楽しませてくれます。
おしむらくは前半が敵のAIがあまり賢くないので高所から下に向かって銃を撃っていれば
簡単に攻略できてしまうことと、説明書に何も書いていないことです。
パーツのパラメータの説明は一切ないです。
実際にプレイして「ああ、そういうことか」と確かめるしかない。
それはそれで面白いのですが、やや不親切だと思うので、星1つダウンです。
2007-08-06 【フロントミッションの…】
ガンハザード(知ってる人はいるかな?)に似てるってゆうか、まんま。
ゲームバランスはちょっとえげつなさがチラホラ
敵の数が多過ぎ、特殊武器バンバン撃たれる
まともに撃ち合うと蜂の巣にされます…なのでこちらの行動パターンは限定されます、ジャンプしながら下向きショット、敵射程外からチクチク狙撃、あと隙を伺ってパンチ!
これだけで大抵の事が片付きます
武器やパーツの値段に対してもらえるお金が少ないのでクリアしたミッションを何度もプレイするのが少し苦痛です。
何か文句ばっか言ってる気がしますが物語中盤からその作業じみた行為を癒してくれる飴の如き可愛い女の子が登場するのでそこまで厳しい鞭と銃弾を耐えて下さい
値段の割にやりごたえが有るので悩んでる人は多分買った方が良いと思います。
2007-08-06 【おもしろいです】
値段の割には楽しめます。昔、ヴァルケンやレイノスに熱中できた方ならおすすめできます。やや難易度は高めですが、既にクリアしたステージで資金稼ぎできますので、機体を強化すればなんとかなります。ステージごとにセーブもできますので、少しの時間でもプレイできるのも良いです。敵全滅が目的のほとんどのミッションですが、タッチパネルを使ったミニゲームもおまけ程度にあり、飽きさせない工夫として好感がもてました。シンプルシリーズということで演出は控えめですが、この手のゲームが好きな方是非プレイしてみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿