2007年7月28日土曜日

01253 聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ

聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ タイトル:聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ
 メーカー:ベネッセコーポレーション
 メーカーより
ベネッセの小学生向け英語コースの学習ノウハウを詰め込んだ英語ソフト。
初めて英語に触れるお子さま向けの配慮を充実させ、無理なく力を伸ばしていけます。

★学べること★
■アルファベットの大文字・小文字がかけます。
■中学入学までに身につけておきたい500語が覚えられます。

★こんな方にオススメ★
■はじめてえいごを学ぶお子さまにオススメ!
(小学生を中心とした英語初学者が推奨ですが、小学校入学前のお子さまも楽しめます。)

【3人まで登録ができます】

●10種類以上のゲームで、楽しみながら「聞く力」「書く力」を向上
「初めて英語に触れるお子さま」が飽きずに学習を続けられるように、次もやりたくなるような「楽しさ」に徹底配慮。
たくさんのキャラクターと一緒に遊べるゲームを多数用意するだけでなく、取り組むうちにゲームが増えたり
お楽しみイベントが登場したりと、遊びながら自然に英語の力を伸ばします。

●「ステップアップ&スパイラル」のオリジナルカリキュラム
無理につめこむと逆効果になることも多い「初めての英語学習」だから、カリキュラムにもこだわりました。
例えば「聞く力」では、まずは生活になじみのある単語からスタートし、少しずつ耳慣れない単語にステップアップ。
さらに、前回までの復習と新たな学習をセットにして覚えていく「スパイラル学習」を取り入れることで、
「知ってる!」という達成感を後押し。やる気を持続させながら、無理なく力を伸ばせます。

●お子さまの力に合わせて問題のレベルを自動調整
聞く力を伸ばす「単語ゲーム」と書く力を伸ばす「文字ゲーム」は、どちらもレベルに合わせた自動出題機能つき。
バランスよく英語の基礎力を身につけられます。

※同封のアンケートハガキ(切手代はベネッセ負担)にお答えいただくと、全員にオリジナルタッチペンをプレゼント。

さらに詳しい内容については、ベネッセのHP 【http://www.benesse.co.jp/ds/】にてご確認ください。
または、「えいトレ」・「読みトレ」で検索して下さい。
ゲームの体験版を公開中です。ぜひお試しください。
 カスタマーレビュー
2009-01-31 【楽しく英語になじめます!】

我が家の息子は、6歳 英会話教室に1年以上 通っていますが

残念なことに このソフトの方が効果がありました。

遊びながら、大文字 小文字 書けるようになりましたよ!

単語も増えるし 入門としては、とても当たりのソフトでした。

2008-09-10 【5歳の娘用に】
5歳の娘が勉強だと思わずに、単純にゲームとして楽しんでやっています。
操作が簡単だし、単語もどんどん覚えているようなので
買ってよかったと思います。

2008-09-01 【楽しんでます】
初めのうちは数字ドラムだけしか遊べず、早く他のゲームもしたいと苛立っていましたが、10日目位から徐々に他のゲームも出来るようになったり単語カードが増え始めました。そうなると結構楽しいようです。これでアルファベットを一通り覚えてくれればともくろんでいますが・・・。英語の導入は楽しくなければいけませんし、買ってよかったと思います。

2008-05-15 【ゲーム感覚で続けている】
幼稚園児のために買いました。

初めはちょっと難しすぎるかなと感じましたが、
ルールの説明だけ念入りにしてあげると、あとは自分自身で続けています。

トレーニングを終了するごとにもらえるいろいろなカードを集めるのも楽しそうですし、
あくまでもゲームとしてやっているようです。

1ヶ月ほどして覗いて見ると、かなり難しい単語も理解していることに驚きました。
少なくとも単語を右脳と左脳で覚えるには役立ちそうです。


2008-04-15 【物足りないかも】
今年小1になった息子。ベネッセは他の教材もやっていて親しみがあるし、もっと楽しみながら学べるといいなぁと購入しました。それにベネッセプロデュース、熟考されている事だろうと、期待。ゲーム形式なのですが、他のDSのゲーム等を普段やっている子供達には簡単というかつまらないという感じは否めません。最初だけで、もう殆ど触っていません…。簡単すぎず、難しすぎず…永遠のテーマかもしれませんね。空トレも欲しいなぁと思っていたのですが、このソフトをやってみて購買意欲が薄れてきた所です。


0 件のコメント:

コメントを投稿