
メーカー:ナムコ
カスタマーレビュー
2008-05-06 【こんなソフト、証券会社の宣伝だ!セミナーで無料配布レベル】
感想としてはタイトルどおり。証券会社の宣伝がメインのような気がします。しかも、現在では内容が変わっている部分もあるし。セミナーで参加者に無料配布で十分な内容です。役に立つのは証券会社の紹介だけだな〜。若林史江さんが悪いとは思わないけど、いまどき、彼女の名前で買う人はいないと思います。彼女の本も読んだことありますが、あまり役に立たないです。こんなソフトは買ってはいけません。
2007-12-16 【スピード感ない】
このゲームは買う価値がないです。値段が高すぎます。
操作性の悪さ、株式ゲームとしても最悪です。
株式そのものが知的ゲームであり、ゲームソフトでは、あの臨場感を出すのが難しいと思います。
株トレーダー瞬のほうがまだ面白いです。
株検定以外にレベル高いです。(ゲームの幼稚さに比べて)
2007-11-18 【これはひどい】
彼女の普段の発言からも株のことなんか一つもわかってないアマチュア同然あるのは知っていたが。。。友人が買ったのを触ってみたが、何もかもがなっちゃいない。買うだけ無駄どころか、デタラメもいいところ。こういうのを販売する企業って何を考えているんだろう。テレビでサブプライム問題のことを語っていたが、滅茶苦茶過ぎて驚いた。ま、所詮、その程度の人が監修したソフトですよ。
2007-10-25 【株の本質】
こんにちは。
実際ゲームやってみて、ここのレビューで酷評されてるのとだいたい同じ感想です。
ネット株とネット株会社の宣伝が主であとは、株の売買を繰り返す単調なものです。
ネット株歴3年の私から見て、これこそが株の本質であるようと思います。
若林さんの写真をあつめたいのでこれをコンプリートするために最後まで頑張ろうと思います。
2007-10-14 【これから講座を開設する人、現実の株に踏み出せない人向け】
株トレーダー瞬が子供向けの教材ソフトの役割が強いのに対し、
このソフトは大人が実際に株式講座を開設して株をはじめるための
導入補助の役割が強い。
株トレーダー瞬がテクニカルであるのに比べ、こちらは情報集め
ファンダメンタルをより重視しているように思えます。
(株トレーダー瞬のレビューとかぶりますが)
「金持ち父さん、貧乏父さん」で出てくる学習ゲーム”キャッシュフロー”でも
同様の批判もありますが、(現実の世界を反映していない、単純化されすぎている等)
あくまできっかけの教材としてはとてもよいと思います。
それにフィクションでも学べることは多いですし、厳しい”現実”に二の足を踏んで
踏み出せないよりも、フィクションでイメージを高めて、興味を持つきっかけになる
ことはそれだけで意味があります。
これから講座を開設する人、現実の株に踏み出せない人向けとしてはよいと思います。
確かに、”オンライン証券が提供するバーチャル投資で十分だろ”という意見もわかります。
ただ、個人的にはそれだと手法が多すぎて、考えることが多すぎ、
「やっぱりもう少し勉強してから出ないと・・・」となってしまう気がします。
ただ、ゲームとしては結構、難があります。
若林史江さんがどれほどこの分野で影響力があるのかわかりませんが、
アイドルさながらにヒューチャーするのはいかがなものかと・・
客観的に見て、普通の同年代の女性の中ではかわいいと思いますが、
ゲーム中、萌えゲーキャラになってしまっているのは、さすがにイタい。
まともな大人ならやる気なくすかと。
せめて写真画像なしでアニメキャラのみであったらよかった
本人ではなく、本人を偶像化したキャラの方がまだ神経を逆撫でしなかったと思います。
*脳トレの川島教授や三色ボールペンの斎藤教授もそうしてますよね・・
多くの人が、憎しみにも似た感情でこのゲームを攻撃するのは
論理的な判断ではなく、生理的な嫌悪感だと思います。
それは若林さんのせいではなく、プロデューサーだったりマーケティングの失敗でしょう
0 件のコメント:
コメントを投稿