2006年9月28日木曜日

00581 眠れない夜とパズルの日には…。

眠れない夜とパズルの日には…。 タイトル:眠れない夜とパズルの日には…。
 メーカー:ジャレコ
 メーカーより
株式会社二コリのパズル雑誌に掲載されている人気のある5種類のパズルを1つのパッケージにした魅力あるソフトです。
世界的人気の「数独」を初め、株式会社ニコリによる良質数字パズルが5種類も収録されています!
このソフトがあれば、一人でも家族でも様々なパズルゲームを楽しめる事ができます。

どのパズルゲームもペン一本で操作可能な簡単操作、かゆいところに手の届く新設設計でパズル初心者も安心!

パズルマニアも唸らせる「株式会社ニコリ」提供の良質問題が全350問!
さらに「自動生成モード」も搭載しているので、半永久的に遊べます。

また、パズルの合間には、早稲田大学名誉教授「浅井博」氏による、「脳と健康の為のコラム」を収録。
日々の生活に役立つ、」お役立ちコラムで脳も体もリフレッシュ!

秋の夜長の眠れぬ夜に「眠れない夜とパズルの日には…。」で脳に至福のひとときを・・。

各パズルゲーム紹介

【 数独 】
空いているマスに、1から9までの数字のどれかを入れていくというシンプルなルールで、世界的にも人気のあるパズルです。

【 カックロ 】
あいているマスに、1から9までの数字のどれかを入れ、縦または横の数字の合計が斜め線のマス内の数字になるようにするパズルです。
幅広い層に絶大な人気があります。

【 スリザーリンク 】
点と点を線で縦横につなげ、 全体で1つの輪っかを作るパズルです。
ニコリ最強のオリジナルパズルと言われています。

【 美術舘 】
ルールに従って盤面のマスに○(照明)を配置するというパズルです。
独特の解き味がファンを増やしています。

【 ぬりかべ 】
数字が表すシマという盤面のマスを囲むように黒マスを塗っていくという複雑なルールですが、幅広い層に人気があるパズルです。

(c)2006 JALECO LTD.
(c)2006 nikoli
 カスタマーレビュー
2008-03-12 【癒しをテーマにしたパズル】
あくまで“癒し”“リラックス”のためのパズルなので、
難易度は低いのは当然。仕方ないことだと思います。
ですが、私も他のレビューと同様に難易度が低すぎると感じました。
なので、パズル中級・上級の方や、
難しいパズルを解いて達成感を味わいたい方は買ってはいけません。
パズル初心者や、ちょっとした空き時間に軽くプレイする方、
5種類のパズルがどんなものか試しにプレイしてみたい方には良いかもしれません。
このゲームのテーマとなっている癒し効果ですが、
確かに、気楽にプレイできるし、気分転換になるのですが、
癒されるというほどではないように思いました。

2007-09-24 【リラックスとパズルを求める人へ・・・】
題名にひかれて購入しました。パズルだけど、何だか癒されそう……そんな感じで。

音楽はいいですね。癒されます。
題名に感化されたのか、寝る前にちょこちょこやり続けています。
確かに簡単すぎる点はありますが、楽な気持ちでやりたいという人にはおすすめです。

ただ、他の方も書いていらっしゃるように、クリアした時間で成績評価されるのはいかがかと…。

そうはいっても、所持しているDSソフトの中で一番長続きしています。
おそらく当分手放さないソフトです。

2007-04-11 【お買い得だけど】
美術館はカンタンすぎました。
カレーで言うと「星の王子様」級です。
数独はバーモンドカレー甘口くらい?

問題数も小盛で、50問ではお子様カレーです。

でも、数独は他社が白黒なのに対してカラフルで見やすくてよかったです。

文句言いつつも、3巡目です。
バージョンアップしてまた出して欲しい。
あれも欲しい、これも欲しい・・・レディース・セットです。




2007-02-20 【難易度はやさしめです。】
難易度から言いますと、かなり簡単なのでお手軽な脳トレです。継続して飽きない作りはすばらしいですね。ただ、わたくしも同意見で、全てをタイムの速さで判定して難問も評価してくれない点は苦笑してしまいます。結構ムッときますよ、この感覚は(笑)難しすぎないパズルを求める方にはオススメデス!

2006-11-26 【脳トレではなく、リラクゼーション系です】
難易度はかなり緩め。
基本50問で一部100問に達するが、ラスト10問でようやく骨のある問題が出てくる程度で、それ以下は、なんとなく試行錯誤してたらできちゃいましたというレベルなので、がっつりパズルをしたい人には向いてないと思います。

BGMが比較的癒し系のものですし、頭をガンガン使って脳を鍛える、というのとはまったく逆にヒートアップした頭を、ゆる〜い音楽を耳にしながらかる〜いパズルをサクサクと解いていくことで、脳をリラックスさせる目的で作られています。ゲームタイトルもそうなってますし。
そこを間違えると不満がいっぱいになってしまうので注意が必要だと思います。

あとは、画面が小さいです。携帯ゲームなので当たり前ですが。
目が疲れやすい人は、まずDSのタッチ画面に数独の9×9のマスが入った時に、ひとマスがどれくらいのサイズになるかを考えておいた方がよいと思います。

数独はまだしも、スリザーリンクは思ったところに線が入らず、ちょっとイライラしました。まぁ画面を大きくするわけにもいかないので、こればっかりはどうしようもないですね。



USA:01142 Europe:01459

0 件のコメント:

コメントを投稿