
メーカー:ロケットカンパニー
メーカーより
DSで漢検(日本漢字能力検定)合格を目指すトレーニングゲーム。漢検の過去問題約25000問を収録。
自分の漢字力を試せる「漢字検定モード」、手軽にトレーニングできる「漢字訓練モード」、ゲーム
感覚で楽しめる「漢字遊戯モード」など、3つのモードでユーザー毎のニーズに対応。また「成績閲覧」
機能で日々の成長を確認しながら、無理なくトレーニングを継続できる。
メーカーより
この『漢検DS』は日本漢字能力検定協会公認の漢字トレーニングソフトです。
・タッチパネルで書いて覚える!
・漢検の過去問題約25000問を収録!
・自分の漢字力を試したい時には「検定モード」で真剣勝負!
・手軽にトレーニングしたい時には「訓練モード」で実力養成!
・ゲーム感覚で楽しみたい時には「遊戯モード」で気分転換!
・一度間違えた問題は完璧にできるようになるまで徹底反復!
・検定や訓練の成果をカレンダーやグラフで日々確認!だから長続きします!
■最近、漢字力の衰えを感じている人に
ワープロやケータイの普及により、いざという時に漢字が書けないという人が増えています。
脳と同じで、漢字も使わないとどんどん忘れてしまうのです。
この『漢検DS』は、漢字力を取り戻したい人や、まだまだ脳を鍛えたりない人にピッタリのソフトです。
■親子で楽しみながら学習したい人に
家庭学習は、親子で競争したり協力して進めると、その効果が飛躍的に高まることが証明されています。
このソフトは小学1年修了程度の10級から高校卒業程度の2級までの問題を完全網羅していますので、
大人も子供も家族みんなで楽しむことができます。
■漢検合格を本気で目指す人に
このソフトに収録されているのは、実際の検定に出題されたことのある過去問題のみ。
また出題形式も本番と全く同じですので、受検前の模擬試験としてもオススメです。
カスタマーレビュー
2008-08-31 【音なしでできるとトレーニングソフト】
もともと漢字検定というモデルがあるので、他のトレーニングソフトと違い、レベルの段階などが適正で、継続して取り組むことができます。だだし、漢字の読み書きに徹していすぎて、生きた言葉遣いが身につくとはおもえません。音なしでも出来るので、その点、暇つぶしの場所を選ばないので、そこがお勧めできます。
2007-11-19 【無意味】
こんな漢字が出たら読めるけど書けない等という人にはお勧め出来ません。(アハ体験をしたい方には良いかもしれません。)模擬試験にはほど遠い物でした。他にある遊戯等は良いと思います。
2007-10-07 【10級からが…】
ゲームで勉強させてくれるのは嬉しい限りです
それだけで細かい点のイライラはは見逃します
難易度が優しいばかりの最近の純粋ゲームよりはやりがいを感じます
が!
10級から2日で1級をずつ上げていくシステムが辛い
(難易度的に)楽しめるようになるまで1週間以上かかります
買ってすぐ楽しめないというのは痛い。だから根気のある人にオススメ
ガチで勉強したい人はちゃんと本を買ってガリガリやった方がいいです
2007-07-28 【文字認識不良が辛い】
このソフトはタッチペンで実際に書いて入力できるので、
ただ教科書を読んだり、選択形式の問題をやるより効率よく覚えられます。
また、四字熟語や対・類義語も満遍なく学習できます。
ただ、三級以降になると、認知されない漢字が出てきます。
私の知っている限り、「駆」「惑」「薦」「載」の字がその対象です。
完成度が高く、やりがいがあるゲームでも、
これだけの不具合あるとゲームの全体的な評価が薄れてしまうので、気をつけてほしいです。
続編が発売予定となっていますが、そちらで改善されていることを祈ります。
2007-07-10 【漢字練習はやっぱ本買ってやるべき?】
語彙を増やそうと思ったものの、肝心のその単語の意味が載っていないのでわざわざ自分で調べなければならないのが面倒。また、「常識力トレーニング」みたいに復習機能、再確認機能が充実していないので、これなら漢字練習用の本を買って間違った問題にチェックを入れてサラッと復習した方がずっとマシ。また、毎日少しずつ練習できるように問題を選んでくれるような機能も無い反面、読み仮名、書き取り、四字熟語、送り仮名、部首などなどの練習項目が多いので、正直どれから手を付ければいいのか迷ってしまうのもイタイです。これまで「常識力トレーニング」や「眼力トレーニング」もやってきましたが、正直これでも同じDSトレーニング系ソフトかと思ってしまうくらいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿