
メーカー:電遊社
カスタマーレビュー
2007-04-29 【もうひとひねりほしかった…】
収録されているゲームについてはどれも、ほかのみなさん方も評価されているように、どれもハマるものばかりなんですが、せっかくユーザー設定をして遊ぶのだから、△勝▼敗:勝率◎割とかまで表示してくれるともっと楽しめたと思います。
それから、判定が出てから次に進むまで、勝敗が決まって次の画面に進むまでの時間が若干もどかしく感じました。
でもこれはおもしろいですよ。
2007-02-20 【すごい斬新なパズル。買って損なしの傑作!】
ルールはカードの数字と記号ならべで、簡単です!しかしどれとどれを=にするのか、相当パターンがあり頭使います!特にひらめいた瞬間の感動は病みつきになるほどのゲーム。難しくて行き詰ったら、ヒントもあるので親切設計も◎。おまけとしていろんなカードゲームが満載。醍醐味はまだあり、人と対戦するとこれが最高に燃えます!ありきたりのパズルに飽きた方にもおすすめです。
2006-09-21 【けっこう秀作かも】
DSステーションの体験版をきっかけにちょっと購入。したらなかなか面白いですよ。私が数学系が好きなのもあるかもしれませんがw
基本ルールは0〜9と記号のカードを置いて式を完成させるというもの。カードの裏は全てイコール(=)になっており、どれをイコールにするかがまずポイントです。
100万問以上あるとうたわれているイコールドリルは、だんだん難しくなっていきますが解けたときの快感は(人にもよりますが)ひとしおです。どうしても解けない場合はヒントも聞けたりと補助もしっかりしてます。
その他、UNOや7並べやブラックジャックに、似てるようでちょっと違う3種のゲームが楽しめ、通信機能で最大5人対戦ができます。ルールは単純ながら人とやればけっこうハマるのではないかと思います。CPU戦もそれなりです。ルールがけっこう細かく設定できるのもgood!
BGMやサウンドが少し貧弱な印象もありますが、内容はなかなかの出来です。多少人を選ぶかもしれませんが、よほど数学が嫌いとか苦手とかいうわけでなければこのソフトはちょっと買ってみても悪くないと思いますよ。周りに対戦できる環境があるならなおgoodです!
2006-09-08 【新しい脳トレゲームです】
同じ様な脳トレゲームが溢れている中で、ひときわ異彩を放っています。子どもの学習用と思って買ったのですが、大人の私も熱中してしまいました。問題を解いた時のスッキリ感が病みつきになっています。このカードゲームは、このソフトでしか遊べないので、ぜったいにお勧めです。
2006-09-07 【長く遊べ、計算力を鍛えられます】
「数字・演算記号の描かれたカードを並び替えて数式を完成させる」というカードゲーム。
タッチペンでカードを掴んでの並び替えや、タップしてカードを裏返す簡単な操作性はDSならでは。上画面には場の状況や解説表示・下画面には自分の操作する札が表示され色使いも目に優しいです。
・「ドリル」「ならべ」「あわせ」「ナイン」の4つのモード
・親切な操作・ルール説明
・ひらがな・簡単な漢字による表示や、ヒントボタンなど小さな子供〜大人も遊べる
・プレーヤー名を登録しなくても、すぐに遊べる「体験モード」
・時間制限を"なし"〜"10分"や、モードによって「x÷」の不使用などレベル設定以外にも難易度調整が柔軟
・カードは綺麗で大きめのカラー表示、数式も太字で見やすい
・ひとり遊びはもちろん、1本のソフトで最大5人までの通信対戦可能
www.equalcard.jp メーカーの公式サイトでルール説明や、PCでの体験プレイが可能です。
数式を作るイコールドリルの出題問題数は100万問以上、4つのモードが選べるなど末永く使えるソフト、そして何より計算力を鍛えられますので価値ある値段だと思います。
個人的にはBGMが「なし(音楽なし、操作効果音のみ)」を含めて数種選べればさらに良かったなと思いました。
親子対戦で悔しい思いをするのは親のほうかもしれません。こっそりと練習に励みましょう。
USA:01453 Europe:02170
0 件のコメント:
コメントを投稿