
メーカー:コーエー
カスタマーレビュー
2007-01-07 【麻雀ゲームとしていかがなものか。】
確かに面白い。
無双キャラがポンとかチーとか言ったり、麻雀用語を喋ったりするのは面白い。
そういう意味での愉快さはあるけど、麻雀ゲームとしてはストレスが溜まることこの上ない、不愉快な仕上がりになっている。と思う。ストレスがたまりまくり、何度もDS本体を投げつけたくなった。
とりあえず手が安い、早い。そんなので上がってどうするんだ、という手であっけなく上がります。そこですでに「イラッ」。
魏呉蜀それぞれのストーリーモードをとりあえずクリアしようと試みました。挫折しました。魏と呉はクリアしましたが、クリアしても特典は無意味です。牌の色が変わるだけです。
最終ステージでの敵の強さは気持ち悪いです。強いと言っても役満をガツンと上がったり、思わず感心してしまう上手さを見せてくれたりはしません。終盤でもタンヤオのみで上がったりします。
ただズルイ、と感じる圧倒的な配牌の違いは、腹が立つし飽きれもします。
楽しくはないです、このゲーム。
初心者向けでもありません。
オンラインで対戦できる場合はまだマシかもしれませんが、そういう手段がない人にとってはストレスを溜めるだけのゲームです。
無双が好きで、武将たちと対戦できるだけで嬉しいわ、という方はどうぞ。ただし、自分は無双キャラを使えませんのでご注意を。呂布使おう、とか無理です。
全クリすればもしかしたらできるのかもしませんが…なんとも言えません。
2006-10-30 【普通の麻雀です。】
三国無双をやったことはありませんが、単純に麻雀ゲームが欲しくて、
三国志の知識もあり、漠然とプレーするより目的があるほうが良いかと思い購入しました。
パッケージにイカサマ無しとありますが、眉唾です。
ペンチャン嫌うとすぐに3or7を引くようなことは現実にも良くありますが、
このゲームはこのようなケースが多い気がします。
つまり薄いところを嫌って幅広く待つと、薄い方をひくんですよね。。実力かも知れませんが。。
あと、有名武将は引きが強いです。
ロン牌を止める辺りは現実的でうれしいです。
このゲームは左手の十時キーのみでプレーできるモードもあるので、
電車でつり革をつかみながらできるのは有難いです。
半荘も短いのでヒマツブシニは向いていると思います。
2006-10-02 【無双ファンでなくとも】
今DSでは「WiFi対応役満DS」があります。
麻雀ソフトとしては最強のソフトだと思いますが、
あっちはWiFi時の対戦にタイムラグがあり、
かといって、一人プレイだとつまらない。という弱点があります。
そもそも他人との通信対戦には気を使うから
「やっぱ気軽にコンピでイイや」
という人も実際にいると思います。
この「雀・三國無双」は基本的に一人プレイ用の麻雀ソフトですが、
コンピューターの打ち回しが非常に早く(役満DSより早い)
15分ほどで半荘が終わります。
三国志の豪傑が相手ですが、フルボイスで話ますし
一人プレイのエンターテイメント性ではこちらのほうが上です。
残念なのは同社の初期DS麻雀ソフト「麻雀大会」にすら装備されていた
中断セーブができない点だけですね。
2006-09-30 【イカサマ一切無し?】
ハネマン上がりの一巡目リーチを掛けられてイカサマ無しってことないだろ!?三国志の各キャラの性格が反映した打ち筋でもないし、簡単に言えばテレビゲームにありがちなあり得ない手で上がるゲームです。って、オイラが弱いだけ??
2006-09-22 【武将が】
大人気アクションゲーム『真・三國無双』の武将たちが登場する麻雀ゲームが移植されるぞ。内容はプレイステーション2版のものに加え、通信対戦モードを追加。手軽に4人での対局が楽しめるのだ。また魏、呉、蜀といった各国のストーリーに沿った武将と対局するシナリオモードなどは健在。勇猛な武将たちとの真剣勝負を味わえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿