2006年1月25日水曜日

00292 BLEACH DS 蒼天に駆ける運命

BLEACH DS 蒼天に駆ける運命 タイトル:BLEACH DS 蒼天に駆ける運命
 メーカー:セガ
 カスタマーレビュー
2007-01-12 【けっこうおもしろい♪】
あまり期待せずに買いましたが面白いです!すっかりハマリましたよ
でもキャラクターにどう考えても要らないキャラがいますね、
コンは面白い考えだと思うんだけど、たつき、ボニーちゃんはキャラの数を増やすために入ったような気がしてならない、
この二人がでちゃったからさりげなく参戦してるやちるが普通に思えてきます。
あと自分としては卍解したあとにさらに必殺技が欲しかったです、特に日番谷の卍解がなんかモノスゴク物足りなさを感じるぅぅ(苦)
日番谷の卍解同様に恋次の卍解も物足りない、というか攻撃になっちゃってるし
プレイについてはシンプルなのにプレイすればするほど熱くなります、ワイファイでいろんな人と対戦したくなりますよ
全体的にワザがいまひとつなので☆4つ
次回作にも期待したいです。

2007-01-01 【面白い。良質格闘ゲーム】
ビックリしました。
DSの格闘ゲームで恐らく一番面白いゲームでしょう。

なにより、ボイスの量がすごい!

もうすこしキャラをだしてくれれば完璧でしたね。

2006-12-22 【購入しました】
DSのソフトで、格闘系のゲームを探していた所、ソフト1本でダウンロード対戦が出来るという所に惹かれ、購入しました。まずプレイして思った事は、DSの十字キーでは格闘ゲームはやりずらいのかなと思いました。キャラクターは多いですね。色んなキャラが使えるので、楽しめるかと思います。ちなみに、ダウンロード対戦をやろうと希望している方は、超必殺技の演出がない、DL専用のBGMしか流れない等の制限があるので、お試し版と思ってやった方が良いかと思います。

2006-10-17 【スッキリ爽快】
ブリーチのファン、プラス格ゲー好きであれば夢のような娯楽になるんでしょうね。それくらい楽しめました。まず主題歌が1コーラス入ってるのが驚きです。ディスクでもないのに!各キャラの技は原作どおり。 というか原作に基づいて作られています。例えば東仙隊長の相手の自由を奪う卍解や砕蜂隊長の二撃ヒットでKOできるMAX技 雀蜂などの点です。 原作が実に格ゲー向きというか、なぜか妙にゲームとして成り立ち過ぎています。 作者もゲーム好きなのかも知れませんね。 決着は長期戦の一本勝負という感じです。ダメージ量を増やした2R制もあれば良かったかな。テクニック面ではいままでのあらゆる格ゲーのエッセンスに溢れています。具体的にはチェーンコンボ、エリアルヒット、ガードキャンセルなどです。普段格ゲーをあまりやらない人にはこれらは結構難しいと思うのですが、このゲームでは入力の受付と操作レスポンスがシビアではないのでとてもやりやすくなっているのでわ。ストーリーは充実していて原作を読み返すような展開ですがどっちかといえばファン向けですかね。 なによりも格闘ゲーム単体としてみても成立しているのはすごいと思いました。まじで!





2006-09-16 【トレジャーがまたやってくれました!(^O^)/】
ニンテンドーDSでBLEACHの格ゲー、しかも開発があのトレジャーとは!!
かつて「幽遊白書〜魔強統一戦〜」をプレイした人間としては、
あの感動再び!といった感じで買いました。
ちなみに僕はBLEACHは今まで未チェックだったのですが、
これを期に興味を持ちました(笑)

さすがトレジャー!!あの「魔強統一戦」の感動再び!って感じで、
システムもよく練り込まれて作られているのがいいですね。
久々に格ゲーに接する自分としては、
タッチパネルで必殺技や超必殺技が出せるのもいいですし、
「霊符」の使い方で一発逆転!も面白いです。
Wi-Fi対戦もありますし、
ストーリーモードも、BLEACH初心者の自分から見ても面白いです(笑)

ただ個人的には、もっとキャラがいてくれたらなぁと思いました。
特に護廷十三隊で、四番隊隊長の卯ノ花さんがいなかったのが惜しまれますorz
その他副隊長級で、人気のある乱菊姐さんや班目さん、七緒さんが
出てなかったのも惜しい!
あとWi-Fi対戦が人が少ないぞ!!(汗)
その点も考慮して、あえて星ひとつマイナスとさせてもらいました。

この冬には待望の続編も登場するDS版BLEACH。
第2弾の予習として、またBLEACHファン、DSユーザー必須ゲームとして、
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?
BLEACH初心者の方は、アニメ版DVDや原作単行本も合わせてどうぞ。


USA:01491 Europe:02059

0 件のコメント:

コメントを投稿