2005年11月11日金曜日

00167 赤ちゃんはどこからくるの?

赤ちゃんはどこからくるの? タイトル:赤ちゃんはどこからくるの?
 メーカー:セガ
 スペシャル・フィーチャー
動画を 見る

メーカーより
「愛」をテーマにしたゲーム設定と笑撃のゲームの数々、そして一度聞いたら
耳から離れないテーマ曲で、大きな話題を振りまいた「きみのためなら死ねる」。
そのシリーズ最新作が早くも登場!今作も「LOVE」が満載!、収録ゲーム数も
前作の約2倍で、笑いあり涙ありの“ストーリーモード”、ハイスコアに燃える
“アタックモード”、4人までがプレイ可能の通信対戦など、遊び方もさらに多彩に。
さらに恋人と楽しむあんなモードも…。
 エディターレビュー
動画を 見る
 カスタマーレビュー
2008-02-29 【ライバル登場】
きみのためなら死ねるが面白かったので購入しました。
前作がかなり洗練されていたので今回の出来も決して悪くないのですがチョット贅肉が増えた印象を持ちました。
ミニゲームも個人的に難しい物が多いように感じました。
エンディングのオチはとても良かったです。

2007-02-19 【単純明快、but 意外に難易度高め】
前作「きみしね」が面白かったので、こちらの「あかどこ」にも挑戦してみました。
前作と同様にお気楽な世界観とイメージ映像・抜けたBGMが素敵です。

が!おちゃらけたストーリー展開とは裏腹にゲームがごっっっつ!難しいです。
ゲームのルールや操作は単純明快でほとんど解説を見なくても判るレベルなんですが、
クリアするのが難しいのです。
特に前半のボスバトルで全く歯が立たず、ついヘルプボタン
(全クリアまでに1回だけ使える、1ステージをスキップできるボタン)
を押したくなりました。この難しさはモチベーションの持続性において難点かもしれません。
たかがゲームながら、要 気力&集中力です。

と、前作より難易度が高くなった一方で、2人以上で遊べるようになったり
「彼女」のイメチェンの選択幅が広がったり
ゲーム(ストーリー中のシーン)選択画面がパラパラ漫画になってたり
インターフェースが改良されている点で好感ありです。
前作「きみしね」だけでは飽き足らない方や前作のファンにはおすすめです。

(全く初めてこのシリーズの購入を検討されている方には
 構えずに楽しくゲームできる前作をおすすめします)

2006-08-14 【結構ハマル お馬鹿ゲーム】
「君のためなら死ねる」の続編。個人的にはこちらの方がストーリーがちゃんとあって面白い。ミニゲームも前回同様DSならではのタッチペン、マイクを駆使して行うが、結構難しいので、思わず夢中になってしまう。また女の子の着せ替えができたり、その服の模様を自分で考えることができたりすることろは、マニアな男子だけでなく女子でも楽しめる内容となっている。難点はやはり電車の中ではちょっとできそうにないところか。

2006-06-14 【操作性が悪い】
さすがにタッチペンだけでは限界があるのではないかと思った。
特に予期せぬズレなどによって判定がかなり厳しいため簡単に失敗してしまう。
全部タッチペンなのでも別にいいが、当たり判定を優しくするか、十字キーもすこしは活用できるようにすればおもしろかったのではないかと思う。

このまま同じような続編を出してもマニアな人以外には絶対売れないと思う。

2006-03-15 【君死ねで物足りないなら…】
君死ねの続編ですが、難易度が若干上がっています。
君死ねにはまり、もっと遊びたい!という方にはいいでしょう。
相変わらず操作はタッチパネルだけですが、ものすごく工夫されていて、
アイデアがいろいろと詰まっています。普通のゲームに飽きたら是非。


USA:00307 Europe:00328

0 件のコメント:

コメントを投稿