2005年11月21日月曜日

00194 パックピクス

パックピクス タイトル:パックピクス
 メーカー:バンダイナムコゲームス
 メーカーより
●ゲーム説明
手描き感覚の暖かい温もりある絵本風の画面の中で「自分の描いた絵が画面の中で動き出す」「ゲームフィールドに描いたものがゲームの中に影響を与える」という今まで誰も経験したことが無い、まったく新しいゲーム性と「ペンで簡単な図形を描くだけ」という手描き入力の直感的な操作性が重なり合いゲームの楽しさが倍増。これまでにない“新しい遊びのカタチ”が誕生!
●ココがオススメ!
描き順さえ守れば、どんなパックマンでもあなたの思い通りに誕生してゴースト達をやっつけていきます。
他にも空に浮かぶゴーストを落とす『矢』もあなたが描いたとたんに一直線に飛んでいきます。さらにゲームを進めていくと…?!
 カスタマーレビュー
2007-09-25 【ギャラリーが】
このゲームの短所は、買ってきてプレイしてみると「こういう感じなんだ〜」と楽しいのですが、マップ等の変化もあまりなく、1通りクリアしたら2つ目のさらに難しくしたステージが
出てきます。それは暇潰しみたいに今もプレイしています。結果的には、最初だけ楽しめるという感じです。

長所は、パックマンを画面に描くと動きだすという新しい要素が入っているので、パックマン好きには是非買うといいと思います。ギャラリーでも、自由にパックマン等が描けるノートもあり、そこだけ雲等の特殊絵が動きます。これに自分ははまり、いつもギャラリーのノートで遊んでいます。

最初は楽しいけどだんだん飽きてくるので楽しさは☆3、
でもギャラリー等は面白いし飽きないで遊べるので全体では☆4にしました。

2006-04-11 【少し易しめに・・・】
まあ最初はおもしろいですけど、やってく内にちょっと・・・、やっぱり難しい所が有りますね〜。
1、パックマンの数に限りが有る
2、タイムが少ない(最初は別)
3、ミニゲームなどが無い
とかですね。でも慣れると、スムーズに出切ます。評価はまあまあです。

2005-07-06 【むずいいいいおもろいいいい】
むずかしいけどおもしろい。パックピクスをやるとそんな言葉しかでなくなってしまいます。(そんな人ぼくだけかなあ)ゴーストがかわいいっ。けっこうおすすめです。

2005-06-30 【手描きのパックマン】
まず、改めて思ったのはDSのタッチペン機能の性能の凄さ。へったくそに描いたパックマンが忠実にスクリーン内で再現され、パクパク動くじゃないですか。初代パックマン世代を楽しんだ私は、これだけでも結構感動しました。
でも、若干ゲームバランスとして観るに奥は深いのですが、ど~もハマリきれない。システムがやはり単調なせいか、飽きを感じるのが早いのです。私の子供も最初は飛びついてやってましたが。。。
星のカービースタイルの方が今のゲームらしく馴染みやすいのではと感じました。
ただ、付属についていたタッチペンは既存のより長く、ほんとのペンらしく使用できるので重宝しております。

2005-05-21 【こいつはおもしろいっ!】
「そうだよ、こういうのができなきゃ。」と思いつつ、逆にこんな安っぽいタッチパネル(ゴメンよ,任天堂さん)でも、こんなにいろいろちゃんと認識するんだ。と驚き!!かなりヘタクソに書いたパックマンでも書き順などのルールを間違えてなければそのまま(ヘタクソに書いたまま)動き出してしまう!!!すごいっ!^^) チュートリアルも充実してて、おもろいですよっ!ただ、DS標準付属のタッチペンでは大人の手では小さすぎて操作性が悪く、ハイスコアが出なくなってくる(先に進めなくなる)と思います。(ラストのラストは相当忙しいですっ!f^^;)他メーカから発売されている長いタッチペンやPDA用のものを使うと良いでしょう(このレビューは初回限定版用に書いたものを、通常版用に加筆補正致しました。)


USA:00008 Europe:00014 Korea:01679

0 件のコメント:

コメントを投稿