
メーカー:D3PUBLISHER
カスタマーレビュー
2005-12-05 【虫合成システム(仮)】
あなたは昆虫を集めることになりました。ハチとカメムシ、好きなほうを集めてください。普通誰も集めませんが。本編にカメムシはいませんがハチはしっかり集められます。しかも意外にリアルな図鑑でぐりぐり回せるのでちょっと怖かったりします。虫合成システムが個人的に心を捉えましたが、ちょっと中途半端で、面白そうなシステムなのにいまいちと言う印象でした。アイテムが無意味に使い切りでいちいち作らなくてはならなかったりと変な部分でストレスが溜まります。値段の割に遊べるという鏡のような内容だけどそれ以上を期待すると・・・。図鑑が楽しいので是非色々ぐりぐり回してください。
2005-08-27 【そこそこという感じです】
アイテムなどを装備したり虫を鑑賞できる自宅画面と、虫を採りに行く外の画面を行き来して、虫をコレクションしていくゲームです。
グルグル回るカーソルをボタンを押す事によって止め、規定の位置に止める事に成功すれば捕獲成功、という文面上は簡単そうに見えるシステムですが、実際は飛行系の虫はカーソルの回転速度が恐ろしく速かったりしてやや難しめかなと思います。補助アイテムを作ると速度が少し下がったりしますが、もはや動体視力の劣る大人の自分には辛かったです。試していませんが、通信プレイで虫の交換等もできるようです。
自宅画面にて「虫ガシャコロ」という機械で虫を合成して遊ぶ事もできます。組み合わせと運によっては、実際には存在しない奇天烈な虫が出て来る事もあります。タイトルのノコギリカブトもこの類のようです。予期せぬレア虫が生まれるとなかなか嬉しかったです。
しかし、この合成は結構高確率で「失敗」する事もあり、その場合ガシャコロからボロボロと虫の死骸(?)らしき屑が出て来て…。合成は画面上のハンドルをタッチペンで手動で回す方式な事もあり、「ジャリジャリ」という音で虫を潰してる様な嫌な手応えが表現されていて、子供に悪影響を与えやしないかちょっと不安になりました。お子さんに買ってあげる親御さんは、真似しないように要注意ですね。
2005-07-04 【お値段がもう少し安かったらよかったですね。】
虫がカンタンに捕まえられて、図鑑で虫をぐるぐる回して見られるので、ウチの子供は大喜び。
「むしとってー」とせがまれて大変です。
でも、ゲームがかんたんなぶん、大人が遊ぶにはちょっと物足りないかもですね。
森が進化すると珍しいカブトムシとか取れるようになるので嬉しいです。
お値段については、もう少し安いとよかったかな。
PS2のシンプルゲームよりも高いのはどうしてなのでしょう。
2005-06-05 【名前がちょっと・・・】
安いのが最高ですね。
しかも今流行のムシを使っています。
が、シンプルシリーズなので、名前がちょっと安直すぎるので星ひとつ減点です。
Europe:01910
0 件のコメント:
コメントを投稿