2005年11月28日月曜日

00215 Ford Racing 3

Ford Racing 3
 タイトル:Ford Racing 3
 メーカー:Empire
USA:00215 Europe:00236

00214 Golden Nugget Casino DS

Golden Nugget Casino DS
 タイトル:Golden Nugget Casino DS
 メーカー:Majesco Sales
USA:00214 Europe:00439

00213 Monster Trucks DS

Monster Trucks DS
 タイトル:Monster Trucks DS
 メーカー:Majesco Sales
USA:00143 Europe:00149

00212 ATV Quad Frenzy

ATV Quad Frenzy
 タイトル:ATV Quad Frenzy
 メーカー:Majesco Sales
USA:00212 Europe:00440

00211 Real Time Conflict - Shogun Empires

Real Time Conflict - Shogun Empires
 タイトル:Real Time Conflict - Shogun Empires
 メーカー:バンダイナムコゲームス
USA:00211

00210 スーパーモンキーボールDS

スーパーモンキーボールDS タイトル:スーパーモンキーボールDS
 メーカー:セガ
 カスタマーレビュー
2007-05-11 【やることがない・・・。】
スーパーモンキーボールは今回が初めてですが確かに楽しいです。グラフィックやBGMもいいですし。
しかしクリアするとやることがないですね。リプレイは見れなくていいので、タイムアタックを作ってほしかったです。それにパーティモードも微妙です。初めてやったときは「面白い」と感じましたが2回目以降はやる気は出ませんでした。
また、ダウンロードできるのも普通に全て遊べるようにしてほしかったです。(できてもそこまで面白くはないですが)。
まぁ、「スーパーモンキーボールとはどういうものなのかな」、ぐらいの気持ちでならいいと思います。

2005-12-02 【シリーズ通してプレイしている人間の評価、と考えてください】
今回も、
シンプルなルールと操作で、かつドキドキ感のあるメインゲームに、
みんなでワイワイ楽しめるパーティーゲームという、
基本的な内容はほぼ変わっていません。

DSということでタッチペンを利用してみたみたいですが、
正直ちょっと必要性を感じませんでしたね。
メインゲームはおサルのボールを、
十字キーで転がす方法と、タッチペンで転がす方法と2種類ありますが、
いままでゲームキューブの3Dスティックで慣れてきた私としては、
タッチペンの操作が難しい!
まあ初めての人でしたら人それぞれで意見が分かれると思いますが。
あと、ステージ使いまわしが多かったのはいただけませんでしたね。

パーティーゲームもどうにもイマイチ。
こちらは基本的に移動などの操作はタッチペンでしか出来ません。
ちょっと理解できません。十字キーで操作を、
メインで入れて、なぜパーティーモードでは入れてないのか?
しかもどう考えても十字キーで操作したほうが快適なゲームもありました。
また、DSダウンロード対戦で遊べるゲームがかなり限られてきます。
ウリのはずなのに、これは非常に厳しいです。

今回で(リメイク含めて)4作目になりますが、
シリーズの中ではもしかしたら一番おもしろくないかも……。
しかし、初めての人には逆にオススメできます!
基本的にはホントにおもしろいので、
やったことない人なら充分薦められる作品です。
TVゲーム版を1作でもプレイしたことのある人は、重々注意して購入してくださいね。


Europe:00320 USA:00333

2005年11月26日土曜日

00207 SIMPLE DSシリーズ Vol.6 THE パーティーゲーム

SIMPLE DSシリーズ Vol.6 THE パーティーゲーム タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.6 THE パーティーゲーム
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2007-05-09 【子供が多ければ…】
複数で遊ぶならいいかな?と購入しました。兄弟で(複数で)一緒に遊ぶにはそこそこ楽しめるようですが、フリーモードの対戦は1つミニゲーム終わって変える度いちいちダウンロードしなければならず、かなり鬱陶しいです。それでも幼稚園の子でも出来るので兄弟がいて[1人でばかり遊ばせるのも何だし]とか[小さい子だから遊べるゲームがなくて]と言う方にはいいかもしれません。1人でやるのは全然面白くないです

2006-08-25 【PS2版をプレイした方に。】
みなさんの言うとおり、このソフトはハッキリ言って一人では楽しめないと思います。
2人以上で遊ぶならそれなりには楽しいと思いますが身近にプレイする人がいないなら素直にスルー。
(PS2版の移植版なので、PS2でプレイしたことのない人もスルーした方が良いかと…;;)
でも少なくともゲームを初めてプレイするような小さなお子様にはオススメです^^

気になるのはPS2と同じゲームの数なのに2800円と少し高いのはいかがなものかと思います…。
(当初、1ゲーム50円という計算だったはずなので)
一人プレイだと出来ないゲームもあるのだから個人的には値段は1000円〜1500円くらいで良いと思いました。

気になる方はPS2版のTHEパーティーゲームのレビューも参考にしてみてください。


2006-02-22 【なんだかなぁ】
ゲームの種類は多いと思うんですが、通信しないとできなかったり、一人ではやれないゲームがあるなんて。 2〜3回ほどやってみてすぐ売りに出しました。

2006-01-26 【ハッキリ言いまして・・・】
プレステでシンプルシリーズがあるのを知ってましたので、私はコンピュータを練習相手にオセロをやりたかったので、これを買いました。しかし、な・なんと!このゲームにあるオセロは誰かもう1人いないと出来ないのですよ!!コンピュータとの対戦ができないんです!んで、仕方ないので他の1人でできるゲームをやってみたんですが・・・ハッキリ言いまして、どれも同じように感じました。と言うのも、画面をゴシゴシこするばかりで変化がないように感じるのです。これを買うくらいなら「だれでもアソビ大全」の方がいいかもです。(けど、「だれでも・・・」のオセロのコンピューターって、一番強いのに設定してても弱いんですよねぇσ(^_^;)アセアセ...)

2005-11-23 【ちょっと....】
ゲーム性もシンプルですし、ゲーム画面もシンプルです。一人でも遊べるゲームもあるのですが、2人以上でパーティーモード、フリーモードのみんなで遊ぶでプレイしないと盛り上がらないのかなぁ?小さいお子様向きのゲームじゃないでしょうか。だれでもアソビ大全と比べて値段でこのゲームにしたのですが、ちょっと.....。

2005年11月25日金曜日

00206 Snood 2 - On Vacation

Snood 2 - On Vacation
 タイトル:Snood 2 - On Vacation
 メーカー:DSI
USA:00206 Europe:00237

2005年11月24日木曜日

00200 バブルボブルDS

バブルボブルDS タイトル:バブルボブルDS
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2006-01-03 【プラスアルファは少ないですが、無難な出来です。】
本作は2つモードがありますが、新しい「NEW AGE Ver.」の方は画面が上下に繋がっており、また横にもスクロールするワイドな画面構成で、雰囲気はかなり元のゲームと違いますが、単独のアクションゲームとしては、まずまず無難な出来と思います。

「CLASSIC Ver.」の方は、過去に発売されたGBA用「バブルボブル OLD&NEW(AGB-A2BJ-JPN)」のOLDバージョンを元に、改良してDS用として搭載した?(DSの画面解像度に合わせて若干画面が広がった以外は、画面構成・Lボタンで画面が拡大縮小する(拡大時はマイキャラの移動に合わせて画面がスクロールします)など、インターフェースもほとんど同じです)作りになっています(CLASSIC Ver.時は上画面はバブルボブルのロゴが常時表示され、ゲーム画面は下画面に表示されます)。
BGMについては、GBA版と比べてアーケード版により近くはなっていますが、音色など、アーケードと完全に同一ではないため、その点にこだわる方は気になるかもしれません。効果音はほぼアーケードと同じです。

なお、ゲーム中のBGMを聴くサウンドテストや、キーアサインの変更といった気の利いた機能がない点は残念です。

2005-11-20 【単純だから面白い】
パズルボブルは知ってても、バブルボブルを知っている人はあんまりいないんじゃないでしょうか。
泡を吐き出して敵を包み、それを割れば敵を倒せる。
1986年に発表されたアーケードゲームだけあって、ゲームは単純でわかり易い。
でもそういうゲームって、はまると辞められなくなっちゃうんですよね。
ゲーマーじゃない私がはまった、数少ないアーケードゲームのうちのひとつがこれです。
アイスクライマーやマリオブラザーズを懐かしむ人ならはまること間違いなし!


Europe:00218 USA:00587,01043

2005年11月23日水曜日

00217 SIMPLE DSシリーズ Vol.1 THE 麻雀

SIMPLE DSシリーズ Vol.1 THE 麻雀 タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.1 THE 麻雀
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2006-07-17 【期待のサンマが…】
サンマですべての牌を使うのはどうなんでしょう?
サンマの醍醐味が味わえない。。。これは痛い。
少なくともマンズ抜きと花牌入りを選択できるようにして欲しかった。
グラフィックはきれいなので星二つ。

2005-10-21 【役満DSとは違う魅力のある麻雀ゲーム】
前にここでレビューを書いたのですがDS役満も本格購入しやり込んで、こちらと比較して様々な事が分かったので書きます。

DS役満よりすぐれている点

/価格がほぼ半額
/対戦で二人、三人うちなどが出来る。
/麻雀の配置画面が分かりやすい。両画面で手牌及び上がりや鳴きの
コマンドが確認出来る。
/グラフィックの質と見易さはこちらが上。透明感あるグラフィックで古臭くない。

DS役満より劣る点

麻雀用語などデータがない。(しかし上がり役のデータは搭載している)
ワンカードリッジの対戦プレイの場合は音が入らない。

後は人によってどうでもいい事があるので書きませんが、上記の比較を見て購入する基準にするのも良ければ、やはり麻雀知っている人はこちらで、まったく知らない初心者はDS役満がいいでしょう。

このゲームオリジナルのリアルチャットモードはオヒキプレイなど楽しめますが他の人が言われる通り進行のテンポがめちゃくちゃ遅くなりますねwちなみに個人的に好きなのはグラフィックだけでなく「兎」や鳴きの竜」などハードボイルテイスト風のストーリーモードで声優とイラストレーターを雇って作っているのは、この価格ではけっこう驚きました。また役満DSと違い余計な初心者サポート設定などがされてないのも○です。

2005-08-08 【対局専用。】
えー何の変哲もない麻雀ゲームですね。
一人でやっても大して面白くありません。
1Pモードは対戦相手を選んで対局を進めていき、
勝利条件を満たせば、対戦相手のキャラが自キャラとして使用できるようになります。

このゲームの面白さは通信対局にあります。
特徴的なシステムとして、通信対局時にピクトチャットウインドウを使って、手書きでのチャットが出来ます。
相手を揺さぶったり、特定相手のみへ話しかけることによって、
鳴きたい牌を出してもらうといった、コンビプレイも可能です。
ただ、対局のテンポは崩れてしまいますが。

00199 研修医 天堂独太2 ~命の天秤~

研修医 天堂独太2 ~命の天秤~ タイトル:研修医 天堂独太2 ~命の天秤~
 メーカー:スパイク
 メーカーより
ニンテンドーDSの機能を最大限に活かした手術システムや、病院を舞台にした本格的なドラマが好評を博した『研修医 天堂独太』。シナリオボリュームを大幅にアップ(マルチシナリオ/マルチエンディングを採用)、診察・手術システムはより本格的になり、『独太』が帰ってきました。研修2年目を迎える独太を、多くの難局が待ち構える。医師としてのあり方についての苦悩…、患者を救いたい想いゆえの、周りとの衝突…。織り成される人間ドラマに注目です!
 カスタマーレビュー
2005-12-14 【前作の不満はかなり解消されてます】
1があまりにイマイチな出来だけに、
手を出しにくい方もいると思う2ですが、
1でのユーザーの意見はかなり取り入られている感じが見受けられました。

まず何といっても手術の数が前作の10倍以上!
正直10倍以上は言いすぎですが、でも数倍以上に増えてます。
また「集中」という能力が加わり、
ノルマ範囲(どの範囲をメスで切るか、という範囲です)が見えるようになったので、
けっこうスムーズに手術が進みます。
爽快感は相変わらず少なめでしたが、
少なくとも前作よりはかなり手術をしている気分になれました!

ストーリーも前作の3倍以上(コチラはホントっぽいです)で、
しかもマルチエンディングです!
ストーリー自体は単調な気もしないでもないですが、
でもストーリーとしては充分に出来上がっていると思うので、
それなりに楽しめるかと思います。

また、前作には皆無だったミニゲームや隠し要素があります!
ミニゲームは単純ながら、中には意外に集中してしまうモノもあったり、
また、ある条件を満たしますと隠し要素として
今までプレイした手術がいつでもプレイできます。

とまあいろいろかなり改善されていますが、やはり難点も。
まず、マルチエンディングならセーブデータを3つ位まで作れて欲しかったです。
今回のセーブデータ数は前作と同じく1つです。
また、隠し要素を上でも紹介しましたが、
難易度がクソ高くなっています。なぜでしょう?
フツ〜にやらせて欲しかったです。

でもとりあえずやっと完成したかな、という感じなので、
前作がまあまだガマンできた人なら、2は充分楽しめるかと思います。
前作がダメダメだと思った人も2の出来には納得いくかも!?

2005-11-07 【ちょっとシナリオが単調かも】
DSのタッチセンサ機能をうまく活用した手術ゲームでとても面白い。しかし、医師の物語としてのシナリオとなると、ちょっと単調な感は否めなかった。

セリフが短いからなのだろうか、セリフ一括飛ばし機能がないのが不思議だった(私が取説をちゃんと読んでいないのか?)。また、メモリ容量が足りなかったのか、一度聞いた長ゼリフがタッチ操作で何度も繰り返し出てきてしまう。一度通ったシナリオのセリフすべては出ないようにして欲しかった。(逆にセリフをバックする機能は欲しいが)

総合的には面白いソフトだった。

2005-09-28 【楽しみです。】
前回は新人研修医として病院に配属された天堂独太。
今回は少しはベテランになったのかな?
自分で手術をしたり、医師の体験をできるのは面白いです。
続編、楽しみにしていました。早くやりたいですv


USA:01618

2005年11月21日月曜日

00194 パックピクス

パックピクス タイトル:パックピクス
 メーカー:バンダイナムコゲームス
 メーカーより
●ゲーム説明
手描き感覚の暖かい温もりある絵本風の画面の中で「自分の描いた絵が画面の中で動き出す」「ゲームフィールドに描いたものがゲームの中に影響を与える」という今まで誰も経験したことが無い、まったく新しいゲーム性と「ペンで簡単な図形を描くだけ」という手描き入力の直感的な操作性が重なり合いゲームの楽しさが倍増。これまでにない“新しい遊びのカタチ”が誕生!
●ココがオススメ!
描き順さえ守れば、どんなパックマンでもあなたの思い通りに誕生してゴースト達をやっつけていきます。
他にも空に浮かぶゴーストを落とす『矢』もあなたが描いたとたんに一直線に飛んでいきます。さらにゲームを進めていくと…?!
 カスタマーレビュー
2007-09-25 【ギャラリーが】
このゲームの短所は、買ってきてプレイしてみると「こういう感じなんだ〜」と楽しいのですが、マップ等の変化もあまりなく、1通りクリアしたら2つ目のさらに難しくしたステージが
出てきます。それは暇潰しみたいに今もプレイしています。結果的には、最初だけ楽しめるという感じです。

長所は、パックマンを画面に描くと動きだすという新しい要素が入っているので、パックマン好きには是非買うといいと思います。ギャラリーでも、自由にパックマン等が描けるノートもあり、そこだけ雲等の特殊絵が動きます。これに自分ははまり、いつもギャラリーのノートで遊んでいます。

最初は楽しいけどだんだん飽きてくるので楽しさは☆3、
でもギャラリー等は面白いし飽きないで遊べるので全体では☆4にしました。

2006-04-11 【少し易しめに・・・】
まあ最初はおもしろいですけど、やってく内にちょっと・・・、やっぱり難しい所が有りますね〜。
1、パックマンの数に限りが有る
2、タイムが少ない(最初は別)
3、ミニゲームなどが無い
とかですね。でも慣れると、スムーズに出切ます。評価はまあまあです。

2005-07-06 【むずいいいいおもろいいいい】
むずかしいけどおもしろい。パックピクスをやるとそんな言葉しかでなくなってしまいます。(そんな人ぼくだけかなあ)ゴーストがかわいいっ。けっこうおすすめです。

2005-06-30 【手描きのパックマン】
まず、改めて思ったのはDSのタッチペン機能の性能の凄さ。へったくそに描いたパックマンが忠実にスクリーン内で再現され、パクパク動くじゃないですか。初代パックマン世代を楽しんだ私は、これだけでも結構感動しました。
でも、若干ゲームバランスとして観るに奥は深いのですが、ど~もハマリきれない。システムがやはり単調なせいか、飽きを感じるのが早いのです。私の子供も最初は飛びついてやってましたが。。。
星のカービースタイルの方が今のゲームらしく馴染みやすいのではと感じました。
ただ、付属についていたタッチペンは既存のより長く、ほんとのペンらしく使用できるので重宝しております。

2005-05-21 【こいつはおもしろいっ!】
「そうだよ、こういうのができなきゃ。」と思いつつ、逆にこんな安っぽいタッチパネル(ゴメンよ,任天堂さん)でも、こんなにいろいろちゃんと認識するんだ。と驚き!!かなりヘタクソに書いたパックマンでも書き順などのルールを間違えてなければそのまま(ヘタクソに書いたまま)動き出してしまう!!!すごいっ!^^) チュートリアルも充実してて、おもろいですよっ!ただ、DS標準付属のタッチペンでは大人の手では小さすぎて操作性が悪く、ハイスコアが出なくなってくる(先に進めなくなる)と思います。(ラストのラストは相当忙しいですっ!f^^;)他メーカから発売されている長いタッチペンやPDA用のものを使うと良いでしょう(このレビューは初回限定版用に書いたものを、通常版用に加筆補正致しました。)


USA:00008 Europe:00014 Korea:01679

00195 SIMPLE DSシリーズ Vol.2 THE ビリヤード

SIMPLE DSシリーズ Vol.2 THE ビリヤード タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.2 THE ビリヤード
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2005-11-11 【SIMPLEとはいえ…】
SIMPLEシリーズとはいえ、ビリヤードならそれほど下手な作りには
ならないだろうと購入したのが間違いでした。

・計算待ちが流すぎる
・タッチパネル操作が直感的でない
・ガイド表示が見づらい&ガイド表示の玉への当たり判定が不正確
・ショット後の早送りも無い

ゲームが出来ないという訳ではありませんし、ゲーム自体の内容は
問題無いとは思います。しかし、携帯ゲーム機だからこそ
プレイ時の快適さ・テンポの良さは考えるべきではないでしょうか。

2005-08-11 【どこでも手軽にビリヤード】
結構よくできてます.
いつでもどこでもビリヤードができるという点と,DSのタッチパネルで
玉を置く場所や突く角度が変えられるのはGood.

でもちょっと値段が,,,PSPと対抗していくには,
せめて¥2,000ジャスト位にして欲しかったな...
そうすればもっと売れるんじゃないかな.
ま,いろいろ愚痴りましたが,良い出来のソフトだと思います.

2005-05-23 【今までのビリヤードとは違う。】
DSにもSIMPLEシリーズ登場。
そのSIMPLEシリーズないでも特にこのビリヤードに注目したい。

今までと違い、タッチペンで力や向きを考えて突くという事がDSでは可能。
ただコントローラのボタンと十字キーで向きと力を設定して遊ぶだけとは面白さも全然違うだろう。
ゲームの種類が幾つあるかはわからないが、大人から子供まで遊べること間違いなしだろう。


Europe:00284

00193 おいでよ どうぶつの森

おいでよ どうぶつの森 タイトル:おいでよ どうぶつの森
 メーカー:任天堂
 Amazon.co.jp商品紹介
人気のコミュニケーションゲーム『どうぶつの森』がニンテンドーDSに登場。「ニンテンドーWi-Fiコネクション」対応ゲーム第1弾。ひとつの村に4人で集まり、同時プレイが楽しめる。現実と同じ時間が流れる世界で、好きなことをしながら気ままに時を過ごそう。部屋の飾りつけ、買い物、住人との会話など、楽しみ方はプレイヤー次第。髪型を変えたり、天文台で星座を作成するなど、新しい要素ももりだくさん。季節のイベントも一新され、秋のどんぐり祭では新キャラも登場? シリーズファンにはお馴染みの住人のほか、新キャラクター、新しいデザインの家具や壁紙、ジョウロ、帽子といったままでになかったアイテムにも登場。『nintendogs』で好評の”すれちがい通信”機能を利用することで、ボトルメール、村の住人、星座が交換できる。
 カスタマーレビュー
2009-01-15 【面白い】
他の方が書かれているように、一人では寂しいかなと思っていましたが、実際プレイすると、楽しいです!
ただ冬から始めたら、何もなくて途方に暮れました。季節を4月にしてからプレイして下さい!
あと家の場所はやりやすいのと、やりにくいのがあまります。役場と家や店が川を挟んで向こうだとめんどくさくなるので。
忙しい人にはDSの時計いじりは必須です。

セーブしないでリセットすると、モグラが愚痴ります!私は叱られるのが嬉しかったです。

2008-12-14 【おもしろ〜い】
やれることはワンパターンが多いですが、おもしろいですよ。


wiiのどう森よりよっぽどおもしろいです。


飽きたな…と思っても1週間ぐらいするとまたやりたくなっちゃう。


これがどう森の魅力でしょうね。


軽く1日15分ぐらい。本当に自由気ままなスローライフです。


でも土曜日にくるホンマさんはうざったいですね。くんな、変態!って感じ。そのホンマがwiiでは店まで出して…見れたもんじゃないわい!詐欺師!


でもそれ以外はおもしろいです。ホンマの件を入れると★4つです!

2008-11-17 【概要を5行でまとめてみた】
村を作るシュミレーションGAMEで、色々な動物150人の内の8人が住人として出入りします。
住人は個性様々で、会話や手紙やイベントから変化が楽しめます。
自分の村では特産の果物、魚、虫、化石、などが取れコレクション要素が大きいです。
自分の部屋では家具の配置や色などハッピールームの採点に関連します。
四季や誕生日など、その日ならではのイベントがあるので飽きが来ないゲームであり、WiFi無線LAN通信をすれば遠隔地の友人の村でも交流が出来ます。

2008-11-09 【長く楽しめるゲーム】
ゲームクリアというものが特に設定されていないので、
自分が満足いくまで楽しめるゲームです。


2008-11-06 【一緒にすんでるみたい】
暇なときやろうかなって思って始めたけど、やらなかったら気に入ってた子が引っ越したりしちゃって、本当に生きてるみたい。
可愛いから毎日会いたくなってやっちゃいます。
季節ごとにいろんなイベントがあったりして、飽きるときもときにはあるけど、「そういえば最近どうかな??」ってまたすぐやり始めちゃいます。
週1とかでしかゲームやらなかったり、あまり頻繁にやりたくない人は買わない方がいいけど、好きな人はきっとすごいはまっちゃうと思う。


V:00989
USA:00223,01479 Europe:00389 Korea:001775

2005年11月20日日曜日

00192 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊

ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 タイトル:ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-10-21 【すべてを捨ててはまりこむ。】
飽きっぽくてゲームがへたくそな私でもはまるのがポケモンです。初期のものにもはまっていましたが、まあ年だし・・と思いつつも買ってみたら大変。あっという間に時間が過ぎていきます。キモリとヒノアラシでやってましたがレベル上げが足らず詰まってしまったので、ゼニガメとピカチュウで・・・ってジャケ通りじゃないか!しかしキャラを変えても思い入れの熱さは変わりません。ストーリーにはまり込みぽろぽろ泣いてたら、主人に怪訝な顔をされました。しかしダンジョンの膨大な数!泣いてては進みませんよ!中古で買っちゃいましたが心底!お買い得です。

2007-09-27 【おもしろい。】
探検隊が出る直前に唐突に欲しくなり、
ためしに中古で購入してみました。…おもしろい!
シレンやトルネコも面白かったのですが、
へたくそな私にとっては難しすぎて、これくらいが丁度良いと思いました。
育てるのも大好きなので、ダンジョンから出たり死んだりしてもレベルが1にならないのは嬉しいです!

2007-09-07 【10歳ぐらいにおすすめ。】
緊張感がない。シリアスなストーリーとはあくまで「子供」レベルの話であり普通に感動したいんだったらアルマゲドンでもみればいいと思う。ポケモンの世界に隕石が落ちる!大変!!って言われても…知らんわ。






2007-08-25 【初心者向けかな。】
「トルネコ〜」や「風来のシレン」等のダンジョンRPGと、ピカチュウが好きだったので、購入しました。

対象が子供だからだと思うのだけれども、トルネコ等と比較すると非常にダンジョンクリアが簡単で、ちょっと物足りない気がしました。

ただ、他のポケモンからのクエストに応えるというのは、小さい目標設定が常にあるので、飽きずに出来ました。

欲を言えば、難易度を変更できるようにすれば、大人も子供ももっと楽しめたのではないかな、と思います。

2007-08-23 【終盤からクリア後が鬼】
トレーナーよりポケモン派の私にとっては、ポケモンになるという展開は物凄く魅力的でした。
ちなみに私はフシギダネになりました。パートナーはミズゴロウです。
ストーリーも謎も深く、感動的で、本家のポケモンは努力→達成がベースですが、
ダンジョンは友情→感動と、本家とはまた違った味を出してくれます。
キャラクターもとても魅力的です。

でも本家と比べると難易度が結構高いかな。空腹は、もうちょっと易しめでいいかも。
あとは、モンスターハウス。『連れて行って依頼』の時は本当にしんどい。
それと、本家ではあまり覚えさせない連続技、『タネマシンガン』『にどげり』『みだれひっかき』
がやたら強い。あれは反則的です。
それに道具を持っていけないダンジョン、入るとレベル1になるダンジョンと、
やりこむと、結構難しいです。ここは、賛否両論でしょうが、
私は出来なかったので、星4つとさせていただきます。


V:00318
USA:00556 Europe:00668 Korea:01410

2005年11月19日土曜日

00186 逆転裁判 蘇る逆転

逆転裁判 蘇る逆転 タイトル:逆転裁判 蘇る逆転
 メーカー:カプコン
 カスタマーレビュー
2008-07-31 【5話に拍子抜け……苛々する!】
初めての逆裁がこのソフト。
周りの評判が良かっただけに、かなりうきうきでした。
1話〜4話までプレイしてみたら、まあこれが面白い!
すぐに虜になってしまいました。
……ですが、問題は5話目。
とにかく苛々する!
話はだらだら長いわ、登場人物は有り得ないような言動をするわ、
「今までのは一体何?」という感じ。
いくらゲームだからといっても、
登場人物の言動にはかなり非常識な面が多々見られます。
……大体、帽子におにぎりって。
ウエスタン気取りのイタい人も。
音楽もショボいし…
新しく出てきたキャラのキャラデザも何だか違和感。

カガク捜査も「……それで?」という印象。
あまりにも不完全燃焼過ぎます。
5話には期待しない方がいいかと。


2008-05-02 【これは面白い】
主人公の名前は成歩堂龍一(なるほどうりゅういち)
ふざけた名前だなぁ…と思うものの、プレイしていれば理由は納得

「へーなるほどなぁ」
「あーなるほどねぇ…」
「ぉ?ぉお、おーおー、なるほどなるほど!」
と何度も頭の中で思わず声をあげてしまいます(笑)


裁判という重い題材ゆえに、めんどくさそう・難しそう、と思ってしまうかもしれませんが
操作性やゲーム性は至ってシンプル。
おそらくゲームボーイ自体が初めての方でも簡単に楽しめると思います。
現実ではありえない破天荒な行動だらけなものの、裁判の厳かな雰囲気は損なわれておらず
状況にあった絶妙な音楽がまた素晴らしい。
「逆転」の名の示す通り、圧倒的に不利な形勢からの大逆転劇は非常に楽しく、爽快の一言
相手の証言の粗探しをするあたり、ある意味クイズゲームみたいなものかもしれません

少々短いと感じてしまうかもしれませんが
非常にテンポよくまとまっている為であり
「えぇ?何このゲーム、もう終わりかよ…」ではなく
「くぁー楽しかったぁ、もっとやってたかったなぁ・・・」という意味で短く感じると思います

2008-04-12 【おもしろい。】
操作は説明書を読まなくても簡単にできる。
ペンで触るだけ。

でも!頭はフル回転の必要がありです。
あの時あいつはこういう発言していた。だからこの証人のこの証言は嘘をついている!
みたいな感じで、適切な発言のときに適切は証拠品を提出しないといけないところが最高です。

自分は2から始めてしまったのですが、こっちの方が全体的に簡単でしたね。
ですので、余りハマらずにすすめてしまったのでこっちは星3つですね。2は5つですよー。

2008-04-12 【NDSで回帰したユーザーにはお勧め】
GBAからの移植版ということですが、NintendoDSで久々にゲームをしたという回帰ユーザー(団塊ジュニア世代?)には、大変面白い。

このゲームの魅力は・・
・シナリオ。よく練られているし、現実離れしたファンタジー的な要素が多少あり童心に帰り純粋に面白い
・ゲームの仕組み(証拠を集めて突きつける快感)
・キャラクターの性格、そしてコミカルな表情(ライバルである検事の御剣、綾里姉妹など)
・難易度がやや軽めで、一部ややむずかしい箇所もあるという、ライト・ユーザーからすれば絶妙なバランス感覚

全て終わると、シナリオが追加され、量的に十分楽しめた。

次の「逆転裁判2」もやりたくなる。

2008-04-01 【ハマリました!】
初逆転裁判です。
ストーリーが面白くて夢中になって進めてしまいました。
現実的にはありえないだろって所は多々ありますが、ゲームとして面白いんだからいいじゃんって感じです。
ただ、4日で終わってしまったが。


USA:00127 Europe:00395,00705

00190 SEGA Casino

SEGA Casino
 タイトル:SEGA Casino
 メーカー:セガ
USA:00190 Europe:00265

00189 探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件

探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件 タイトル:探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件
 メーカー:元気
 エディターレビュー
   ニンテンドーDSの性能をフルに活かし、抜群の操作性で本格推理に没頭できるADVGだ。現代の架空の街を舞台に、主人公のゲームシナリオライター生王正生(いくるみまさお)が癸生川(きぶかわ)探偵事務所を訪れることから事件が始まる。

   謎が謎を呼び、ゲーム中の仮想の世界と現実の世界がリンクする不思議な展開も魅力。物語中で発生する事件と、ゲームの中に登場する架空のオンラインゲーム「ミスティ・オンライン」の中で起こる事件が複雑に絡み合う仕掛けになっている。

   ゲームのコマンドは、タッチパネルで話したい人物や調べたい所をタッチするだけで実行される。ここが怪しい、この人の話を聞こう、と直感的にゲームを進めることができるのが特徴だ。

   上下2つの画面は用途によって分割されており、下の画面で聞き込みや調査を行う一方で、上の画面では収集した情報等を表示することが可能になっている。また「ミスティ・オンライン」をプレイするシーンでは、上下2つの画面ともリアルタイムで状況が変化する。

 『探偵・癸生川凌介事件譚』は携帯電話のアプリケーションでシリーズ化されたADVゲームで、本作はそのNDS用オリジナルストーリー版だ。仮想と現実の世界を巡る複雑な謎に挑むという高度なシナリオと、アクティブなNDSの操作感が推理ゲームの面白さをさらに引き出した作品だ。(江口 三七十)
 カスタマーレビュー
2008-12-14 【キャラが良い】
自分は携帯アプリ版をプレイしたのでキャラクターのグラフィックに少し抵抗がありました。(すぐ慣れましたが)

自分は音成刑事が好きですね、ウザかわいい感じが(笑)
かわいいキャラクター達に反してストーリーは結構ダークですねぇ、殺害方法とか。

オンラインゲームと現実の事件がリンクするのは面白いと思いました。

あと、仮面幻影殺人事件以前の話がチラっと出てきたりするので、携帯アプリの仮面幻想殺人事件や海楼館殺人事件をプレイしてからの方がより楽しめるかと。

今現在新作アプリは公開されてませんが、事件年表を見ると未公開の事件があるので是非アプリ化して欲しいです。
まあないとは思いますが……

2008-11-30 【ゲームとしてはよくできてるけど】
全体的に子供っぽい。テーマも内容も。最後までやってなんかおもちゃぽいゲーム(登場人物の思考やテーマ含め)だと感じて良いドラマを見たような深い感動はなかった。
こんなもんかぁというのが感想。比較したらあれかも知れないですけどどうせ猟奇殺人的な犯人描くならイブバーストエラーみたいに格好よくやって欲しかった。絵柄もなぁ…

2007-10-09 【あっという間です】
こんなに早く終わるとは思いませんでした。。
もう少しボリューム、なんとかならかったのでしょうか。
自分で推理しているというより、小説を読んでるような感じ。
進めていけば回答が見えてくるのであまり自分の推理は関係ありません。
このゲームは子供向けなんでしょうか?難易度が低すぎます。
最後はなんとも微妙な終わり方でした。
話自体、しっくりこないものがありました。
まぁ厳しいこと書きましたが、こういう推理物はもっと色々出して欲しいので
今後の期待に星三つ!


2007-08-31 【キャラクターに感情移入出来たら評価違ったかも】
ゲームの内容は携帯アプリ版に少々足した位ですが、
物語自体は面白く既出ですが推理小説としては十分楽しめます。
(トリックも流石にゲームをよく知ってる人が作った
といったカンジで良いです)

但し物語が良い分「キャラに感情移入できない」のが
自分的最大のマイナス点でした。

特にプレイヤー自身である「生王」というキャラ
をヘタレキャラにして、一緒に行動する「伊綱」
というキャラがその生王を
完全にバカにして見下してるという設定は
製作側にどんな意図があったのか分りません(汗)

「プレイヤーはバカだ」とでも言いたいのかなぁ・と
思った位イラっとしましたね(苦笑)

あとソフトの金額を考えるならせめて2回はやれる
位のボリュームはやはり欲しいかな。

2007-04-01 【ボリューム少なっ!】
割と評判が良かったので購入してみました。
ほんとによく任天堂が許可したなーというような描写が
随所に見られて驚かされました。
頚骨にナイフが…頭部が…云々 
…すみません、やめておきましょう。
ゲームというより小説を読んでる感覚に近かったです。
気になったのはテキストの表現方法とキャラクターのデザインでしょうか…
どうしても、登場人物に感情移入できなかったです。
あの助手の女の子が好きじゃない。
癸生川探偵も好きになれない。
プレイヤーが苦労して辿り着いた答えは一体なんだったのでしょうか…
しかも一日で終わってしまったのでボリュームの少なさにがっかりしました。

批判ばかりしてしまいましたが、決してつまらないゲームではないです。
なんだかんだいって面白いです。
ただ、せっかくDSで出すならあともう一話くらい欲しいなと思いました。


2005年11月16日水曜日

00175 Need for Speed - Most Wanted

Need for Speed - Most Wanted
 タイトル:Need for Speed - Most Wanted
 メーカー:エレクトロニック・アーツ
USA:00175 Europe:00208

00174 Tony Hawk's American Sk8land

Tony Hawk's American Sk8land
 タイトル:Tony Hawk's American Sk8land
 メーカー:エレクトロニック・アーツ
USA:00174 Europe:00176

00172 Kim Possible - Kimmunicator

Kim Possible - Kimmunicator
 タイトル:Kim Possible - Kimmunicator
 メーカー:ディズニー
USA:00172 Europe:00341

2005年11月15日火曜日

00171 Texas Hold 'Em Poker DS

Texas Hold 'Em Poker DS
 タイトル:Texas Hold 'Em Poker DS
 メーカー:Majesco Sales
USA:00171 Europe:00441

2005年11月14日月曜日

00169 SeaWorld Adventure Parks - Shamu's Deep Sea Adventures

SeaWorld Adventure Parks - Shamu's Deep Sea Adventures
 タイトル:SeaWorld Adventure Parks - Shamu's Deep Sea Adventures
 メーカー:Activision
USA:00169 Europe:00358

2005年11月11日金曜日

00167 赤ちゃんはどこからくるの?

赤ちゃんはどこからくるの? タイトル:赤ちゃんはどこからくるの?
 メーカー:セガ
 スペシャル・フィーチャー
動画を 見る

メーカーより
「愛」をテーマにしたゲーム設定と笑撃のゲームの数々、そして一度聞いたら
耳から離れないテーマ曲で、大きな話題を振りまいた「きみのためなら死ねる」。
そのシリーズ最新作が早くも登場!今作も「LOVE」が満載!、収録ゲーム数も
前作の約2倍で、笑いあり涙ありの“ストーリーモード”、ハイスコアに燃える
“アタックモード”、4人までがプレイ可能の通信対戦など、遊び方もさらに多彩に。
さらに恋人と楽しむあんなモードも…。
 エディターレビュー
動画を 見る
 カスタマーレビュー
2008-02-29 【ライバル登場】
きみのためなら死ねるが面白かったので購入しました。
前作がかなり洗練されていたので今回の出来も決して悪くないのですがチョット贅肉が増えた印象を持ちました。
ミニゲームも個人的に難しい物が多いように感じました。
エンディングのオチはとても良かったです。

2007-02-19 【単純明快、but 意外に難易度高め】
前作「きみしね」が面白かったので、こちらの「あかどこ」にも挑戦してみました。
前作と同様にお気楽な世界観とイメージ映像・抜けたBGMが素敵です。

が!おちゃらけたストーリー展開とは裏腹にゲームがごっっっつ!難しいです。
ゲームのルールや操作は単純明快でほとんど解説を見なくても判るレベルなんですが、
クリアするのが難しいのです。
特に前半のボスバトルで全く歯が立たず、ついヘルプボタン
(全クリアまでに1回だけ使える、1ステージをスキップできるボタン)
を押したくなりました。この難しさはモチベーションの持続性において難点かもしれません。
たかがゲームながら、要 気力&集中力です。

と、前作より難易度が高くなった一方で、2人以上で遊べるようになったり
「彼女」のイメチェンの選択幅が広がったり
ゲーム(ストーリー中のシーン)選択画面がパラパラ漫画になってたり
インターフェースが改良されている点で好感ありです。
前作「きみしね」だけでは飽き足らない方や前作のファンにはおすすめです。

(全く初めてこのシリーズの購入を検討されている方には
 構えずに楽しくゲームできる前作をおすすめします)

2006-08-14 【結構ハマル お馬鹿ゲーム】
「君のためなら死ねる」の続編。個人的にはこちらの方がストーリーがちゃんとあって面白い。ミニゲームも前回同様DSならではのタッチペン、マイクを駆使して行うが、結構難しいので、思わず夢中になってしまう。また女の子の着せ替えができたり、その服の模様を自分で考えることができたりすることろは、マニアな男子だけでなく女子でも楽しめる内容となっている。難点はやはり電車の中ではちょっとできそうにないところか。

2006-06-14 【操作性が悪い】
さすがにタッチペンだけでは限界があるのではないかと思った。
特に予期せぬズレなどによって判定がかなり厳しいため簡単に失敗してしまう。
全部タッチペンなのでも別にいいが、当たり判定を優しくするか、十字キーもすこしは活用できるようにすればおもしろかったのではないかと思う。

このまま同じような続編を出してもマニアな人以外には絶対売れないと思う。

2006-03-15 【君死ねで物足りないなら…】
君死ねの続編ですが、難易度が若干上がっています。
君死ねにはまり、もっと遊びたい!という方にはいいでしょう。
相変わらず操作はタッチパネルだけですが、ものすごく工夫されていて、
アイデアがいろいろと詰まっています。普通のゲームに飽きたら是非。


USA:00307 Europe:00328

00166 ビューティフル ジョー スクラッチ!

ビューティフル ジョー スクラッチ! タイトル:ビューティフル ジョー スクラッチ!
 メーカー:カプコン
 カスタマーレビュー
2008-11-16 【明らかな容量不足】
ビューティフルジョーシリーズを初めて買いました。

基本的に戦闘システムはとても面白いのですが、敵の行動がワンパターン過ぎます。
また、他のレビューでもありましたが、会話の際、セリフの吹き出しとキャラクターのアクションが一致しないという違和感がありました。

全体的によくまとまっていて、システムも楽しいしボスも魅力があるのですが、敵の行動が単調、ストーリーが短い、はっきり言って容量不足だと思います。

プレステ版なら容量不足はなく、良いゲームだと判りますが、DS版は物足りないという感じです。

2007-03-18 【面白い、確かに面白いけど、これはビューティフルジョーか?】
DSならではの機能を使った、ビューティフルジョーの最新作、・・・・・・なのか?
新VFXパワーについてですけど、スライドやタッチはいいとして、スプリットも百歩譲ってありとして、スクラッチの存在意義は?そもそもVFXと関係がなくなった気がするのですが。まぁ、ビューティフルジョーでないとこういった事は出来ないんですけどね。
グラフィックにしては、がんばってます。本当にがんばってます。ビューティフルジョーそのものです。
操作感も違和感なくプレイできたのですが、敵が弱いので、Vポイントが稼げません。せめてXボーナスのシステムは変えないで欲しかった。もしくは、敵の強度を上げるとか。
爽快感も減少し、新しいVFXパワーで解く謎解きが増えました。
ボス戦はまんまビューティフルジョーです。この中で最も再現できているところでしょうか?
ゲームとしてはよく出来ているのですが、一つ納得いかないところが。
コンティニューが出来ないのです。ビューティフルジョーはクリアできない時に、何回も挑戦してVポイントを稼いでパワーアップして戦うのですが、それが出来ません。もっとも、敵が弱いのでハマル場所が極めて少ないのですが。
コンティニューが出来るのであれば、★一つ追加ですね。馬鹿の戯言として見て下さい。


2005-12-30 【短い】
キャラクターの話やイベントは見るのが面倒だったらセレクトボタンで進められます
でも、何が起きているか解らなくなってしまうので、見るのが面倒だと言う方だけ進めた方がいいでしょう。

何が短いかって、ストーリーです。12月28日に新品で買ったのですが半日で終わりました。やり過ぎというツッコミはなしでお願い致します。でも短すぎます。

あとKIDSのせいか敵が弱すぎます。初心者でない限りKIDSはお薦め致しません。

一番の難点は、「MACHSPEED」がなくなった事ですね。替わりに「SPRIT」というのが導入されましたが。自分はMACHSPEEDがあってこそ本当の「VIEWTIFUL JOE」だと思います。お陰で「SLOW」と「MACHSPEED」の最強コンビが使えませんOTL

グラフィックはDSにしてはとても綺麗です。ナレーターの声やJOEの声等、GC(またはPS2)版をやっているかの様

セーブデータエリアが9つもあるのは強み。

2005-12-01 【面白い。だけど・・・】
まず、とりあえず買って損は無いと思います。
新しいVFXも良いですし。特に画面上部を分断する『スプリット』は
、謎解きを更に面白くする画期的なものです。ですが、VFXパワーのコンセプトは『映像効果をも利用し、美しく戦う力』だったはず。
正直、違うのでは?とも思うのですが、面白いからなあ・・。(スクラッチはともかく)
また、今までのジョー(カーニバル除く)をやりこんだ人なら違和感を感じるかもしれません。(私だけかもしれませんが。)
確かに面白い。でも、今までのジョーと何かが違う。
おそらくジョー2での敵を倒す爽快感減&謎解き、仕掛け増しの流れがより強くなっているからだと思います。
嫌な仕掛けが多くなり、敵を倒す爽快感は減り。かなり別物に感じる作品でした。
ジョーでなければ普通に面白い作品だったのかもしれませんが、このシステムが成り立つのもジョーであるが故。難しいところです。
まあ何か違和感があったり、シリーズで最もやり込み要素が無かったりなので星4つです。

2005-11-07 【堕ちるシリーズ作の多い中で輝いているシリーズ作】
VFは4作目となる今回ですが、
ホンットイイ出来です!
従来の操作性、謎解き要素は変わらず、
DSならではのタッチを使ったVFX(必殺技)が見事です!
誰が画面を2つに分ける、なんて発想を出したんでしょうね!?
この発想力は今のゲーム業界に必要不可欠です。

あえて残念な点を言うとしたら、
イベントシーンでAボタンで会話を進めるのに対し、
シーンが変わるたびに下画面の新しいフィルムを
上にスライドしなくてはならないのが、
ちょっと手間で作業的に感じます。
あと、会話をAボタンで早く進めても
キャラの喋るモーションのスピードは変わりません。
人によってはイライラするかもしれません。

が、そんな残念な点も気にならないくらいの出来と断言してもいいでしょう!
ファンなら買うべし!
ちょっとでも興味のある人も買うべし!


USA:00163 Germany:00332 France:00345 Italy:00356 Europe:00392 Spain:00518

2005年11月10日木曜日

00161 スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐

スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐 タイトル:スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐
 メーカー:ユービーアイ ソフト
 メーカーより
銀河をかけた戦いがニンテンドーDSで幕をあける!
SF映画の祖父と言われて久しい「スター・ウォーズ」シリーズ。既に第1作目の公開から30年たちましたが、人気は衰えることはありません。
2005年には『エピソード3 シスの復讐』の公開が予定され、『スター・ウォーズ』の人気はさらにヒートアップしていきます。
この「スターウォーズ」の世界を用い、ゲームファンならびに映画ファンも魅了するエキサイティングで、「スターウォーズ」の世界感あふれるアクションゲーム
となっております。また、純粋にアクションゲームとしてもDSの機能をいかし、簡単な操作でやりごたえのある内容に仕上がっています。

★ストーリーは映画のストーリーに沿って、展開されます。「エピソード3シスの復讐」の世界をそのまま味わえます。
★マルチエンディング アナキンやオビ=ワンはそれぞれ違うシナリオがあって、複数のエンディングが用意されています。
★ジェダイの運命を体感できる! ジェダイ騎士の操る強力な武器であるフォースも、自在に使える。ライトセーバーの特殊アクションはタッチパネルで操作可能。
★キャラクターが進化する 戦いで得た経験値を多彩なスキルに振り分け、新たなスキルを習得していくRPG的成長要素もある。
★ワイヤレスで対戦モードも搭載 宇宙空間での、戦闘機アクションも楽しめる。最大4人までの白熱したワイヤレス対戦が可能

(C)LucasArts and the LucasArts logo are trademarks of Lucasfilm Ltd. c 2005 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or
Lucasfilm Ltd. & TM as indicated. All Rights Reserved. Ubisoft, Ubi.com, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment
in the U.S. and/or other countries.
 カスタマーレビュー
2007-01-23 【何これ?】
はっきり言ってPS2のほうがいい
のかな?スターファイターに乗っているシーンは
画像が悪い。
アナキンとオビワン、さらにヨーダの顔も
なんか変です。たいした物じゃなです。

2006-02-28 【全部ダメ!!!】
ハッキリ言って64の帝国の影とかの方がまし!
ロールプレイング?みたいな感じで迫力ないし、スタファイターに乗っている3Dシーンもあるけど画像が悪い。
しかもヨーダ、オビ=ワン、アナキンの顔も変!
スターウォーズファンならPS2の方を買った方がまし!
PS2の方はDSの比べものにもなりません。

2005-07-11 【PS2版とは全く違う・・・。】
グラフィックは当然劣ります。
ですが、ロードなしで遊べるってのは大きいし、DSの特徴であるタッチパネルを有効に使った遊び方があるらしいので、PS2版と同じ普通のアクションと思わないほうがいいでしょう。

2005-07-03 【手ごろ。】
シスの復讐がDSでいつでも持ち運び出来るようになりました。
グラフィックを決していいとはいえませんが、PS2版と一緒にクリアしていくと面白いと思います。


Europe:00023 USA:00076

00160 ゴールデンアイDS

ゴールデンアイDS タイトル:ゴールデンアイDS
 メーカー:エレクトロニック・アーツ
 Amazon.co.jp商品紹介
ニンテンドーDS初のFPS(ファーストパーソンシューター)ゲーム。MI6のエージェントをクビになった主人公は、「ゴールデンアイ」と呼ばれる特殊な義眼を移殖して、自分の目を奪ったドクター・ノオを倒すために戦いに赴く。ワイヤレス機能で最大8人までの対戦が可能(DSダウンロードプレイ時)。
 カスタマーレビュー
2008-08-20 【ダウンロードプレイが面白い】
最大8までできるダウンロードプレイがなかなか面白いですね。ただ8人も一緒にやらないかと。

せいぜい4人か5人くらいじゃないですかね。

あと操作が難しい。これはやっぱり慣れが必要ですね。

個人的に友達とやる分には買ってもいいかと。ただ一人でやるのはあまり面白くないですので、買うのであればあくまでも友達とやるという事を前提にして買ったほうがいいと思います。

2007-11-05 【かなりリアル!】
他の人が書いてるほど操作しずらくありません。現に僕はタッチペンを使って思うように操作できます。友達と対戦するときみんなはボタンで視点変更するけど僕はタッチペンを使うのでいつも勝てます。この手のゲームはタッチペンを使うことをお勧めします。ちなみにキャンペーンモードもかなり興味深かったです。

2007-10-31 【期待してたほどでは・・・】
ゴールデンアイといえば、64のタイトルを思い出したので、期待してみたが、かなりお粗末だった

まずミッションがかなり少ない。
難易度こそ4段階(そのうち一番上は初期時ロック)あるが、ステージが少なくバラエティにかける。
ミッションを進めるのもステージが狭い、ただ一直線に進むだけと、あまりこっていない。(単純なので分かりやすくはあるが)
ミッションの数が非常に少なく、かつハードモードもただ殺されやすくなっただけのような。
やってるとすぐに飽きる、そんな感じのゲーム。
一人用モードは5日もしないうちに飽きた。なにしろ奥深さがないからだ。

もうひとつ、武器の使用に自由度がない
今回は敵を倒したり、すでにステージに置いてある武器を次々に捨てたり拾ったりを繰り返して武器をしようしていくのだが、この方法が余り気にくわなかった点。
例えばスナイパーライフルで狙撃したい場面があっても、スナイパーライフルがその場にない場合は使いたくても使えない。
また、たまに使うような武器を使ってから必要がなくなった場合
例えば、ライフルで狙撃した後、敵の集団をサブマシンガンで突破したい場合など。
そのときは、まず武器を一度捨て、ライフルで狙撃し、必要になくなったらまた捨ててサブマシンガンを拾って・・・と、この作業が非常に面倒

64のゴールデンアイと違って、使いたい武器を使いたいときに使う、場面に合わせて武器を使い分けるという戦闘スタイルを実現できない。
これが非常に残念。
武器を使い分けて、ステージを進めていく。そんな爽快なプレイを期待していたが、このゲームではまずそれが不可能。
何故64版の武器のシステムを採用せずに、こんなわけの分からないシステムを導入したのか。操作が煩雑で、自由に武器を選択できない。

また、個人的に好みだったロケットランチャーやモーションセンサー爆弾、リモコン爆弾などが消えていたりと。


正直、64版よりもボリュームが激減している印象を受けた。
携帯ゲームとしてはこんなものかというくらいだろうが、それでもソフトの値段があまりに高かった。
手軽にプレイしたいという人にはまだお勧めできるかもしれないが、コアなゲームを楽しみたい人には絶対おすすめしない。
そもそも、64版のゴールデンアイよりもかなり劣化してるので、ゴールデンアイと思って買うととてもがっかりすると思う(なにを隠そう自分がそう)

2007-10-08 【とにかく対戦が楽しい!】
タッチペン+LRボタンを使う必要があるために、慣れるまで操作が大変に感じられるが、慣れればかなりの楽しさを味わえる。設定でタッチペンを使わない操作方法にも変えられるし、自分流の持ち方さえ見つかれば、問題なくプレイすることが可能である。
ストーリーモードは正直言って難しい(当たると一撃で殺される武器や罠の存在のせいか?)し、セーブがなかなかできないという点もあまり良くない点である。しかしながら、ソフト一本で8人まで対戦できるので、3人以上で対戦すると、とてつもなく盛り上がってしまう!でも、マルチカードプレイ(全員ソフトありでの対戦)で、どうして4人までしか対戦できないのだろうか?(ダウンロードプレイは8人まで可能)また、敵の位置を表示するレーダーが無いという点もマイナスポイントである。
とりあえず、DSを持っているかつ64版のゴールデンアイをプレイしたことがある友達が周りに何人か居るならば、買って損はない一本である。

2007-07-12 【なんだコレ?】
確かにこのゲームはグラフィックが綺麗だ。だけど操作がむずかしいんだよ。
説明書も、もう少し解りやすく書いてもいいんじゃねーの?
あとソフトの値段も少し高いよ。
ダメなところばかりが浮かんでくるゲームソフトだということではないが、出来るものなら一度体験してから購入を考えた方がいいよ。


USA:00029 Europe:00118 France:00147

00159 タッチゲームパーティー

タッチゲームパーティー タイトル:タッチゲームパーティー
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2006-01-15 【最悪だ〜】
みんなであそび大全を買ったほうが絶対に良いです!
遊べるゲームも特に少なく、特に面白いものでもありません。
みんなであそび大全の方にまったく同じ物が入っていて、これを買ってしまって、すぐさま売りました。かなりショックでした。

この商品はお勧めできません!

2005-08-27 【おこちゃまソフト万歳!!】
収録されているゲームは古くから愛され続けている馴染み深い完成されたゲーム「リバーシ」「スピード」「ダーツ」「ページワン」「おばけたたき」「シークワーズ」「神経衰弱」の全7種類です。
しかし、ただそのまま馴染み深いゲームを収録するだけではなく、その完成されたゲームの奥深いゲーム性を守りつつ、小さなお子様でも楽しく遊べるように、ルール等をわかりやすく、より親しみやすいようにキャラクターを添えるなどのアレンジを加えたものになっています。また、全てがタッチペンでの操作となるので、直感的な操作が可能となり、ボタンや、十字キーでは味わえないリアルな感覚が体験できます。そして、通信機能(※)を活かした対戦プレイも熱く、楽しいゲームとなっています。(※)通信プレイには人数分のソフトが必要です。
味わい深い昔からのゲームが収録されているほか、全てのゲームがタッチペンで操作できるので、よりリアルなゲーム感覚でプレイできます。特にトランプゲームの「スピード」や「神経衰弱」等はお友達との通信対戦が熱く、のめりこむ程に楽しいものとなっています。

2005-08-25 【気軽に楽しめそうなゲーム】
トランプやオセロなどのゲームは、誰でも1度はやった事が有ると思います。
私も子供の頃、かなり熱中しました。
これだと相手がいなくてもOKですし、またどこででも出来るので、ちょっと時間が空いた時に良さそうです。
身構えずに気軽に出来そうなのがいいです。


Europe:01341

2005年11月8日火曜日

00158 タッチde楽勝!パチスロ宣言 リオデカーニバル

 タイトル:タッチde楽勝!パチスロ宣言 リオデカーニバル
 メーカー:テクモ
 カスタマーレビュー
2006-02-16 【タッチ】
怒涛のスペックと圧倒的なキャラ人気で大好評稼動中の「リオデカーニバル」がニンテンドーDSで遊べる!通勤中に、ホール開店までの待ち時間に、自宅でのちょっとした時間に……。いつもRioがあなたの側に!!

2005年11月5日土曜日

00170 SpongeBob SquarePants - The Yellow Avenger

SpongeBob SquarePants - The Yellow Avenger
 タイトル:SpongeBob SquarePants - The Yellow Avenger
 メーカー:THQ
USA:00170 Europe:00204,01107

2005年11月4日金曜日

00157 Teenage Mutant Ninja Turtles 3 - Mutant Nightmare

Teenage Mutant Ninja Turtles 3 - Mutant Nightmare
 タイトル:Teenage Mutant Ninja Turtles 3 - Mutant Nightmare
 メーカー:コナミ
USA:00157 Europe:00232

00155 だれでもアソビ大全

だれでもアソビ大全 タイトル:だれでもアソビ大全
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2007-05-12 【だれでもアソビ大全】
このゲームは、すごく面白いです。しかもチャットで、文字を書いて、皆に伝える事も出来ます。それに物凄いゲームの量と面白さが特徴です。特に対戦を、すれば、もっと友情が深まります。

2007-05-05 【なんとなくハマってゆく…】
正直、長旅用にと買った当初は失敗した!と思いました。
子ども向きなゲームだし(トランプとかぼうずめくりとか…)、
ボウリングやダーツで楽しめるわけもなく…。
ですがせっかく買ったのだし、とポツポツやり始めると、
単純なトランプゲームなのにハマってしまい、つい時間を忘れました。

Win95に初めて触れた頃、ソリティアを繰り返しやっていた頃を思い出しました(苦笑)
やり始めると案外ハマるというやつです。ヒマつぶしにはもってこいでしょう。

2007-04-13 【ペン無しでもできるゲームもあるのに】
この値段でこれだけのゲームが出来るのはいいですね。暇つぶしにはもってこいです。友達どうしでもワイワイ遊べますし、乗り物乗ってるときとか病院の長い待ち時間の間とかにも重宝します。(そういった場では通信機能は使えませんよ(^。^;;)

ただ、将棋、チェス、五目ならべなどはちょっと弱すぎてツマラナイですね〜。将棋ならコマ落ちとか、ハンディをつけることができますが、それにしてももうちょっと強くしてほしかったなあ。
あと、コントローラ操作だけでも遊べるゲームはペン不要にしてほしかったです。DSのペンって紛失しやすいじゃないですか…ここがちょっと不満ですね。

意外と奥の深いゲームもたくさんありますし、興味があるなら買って損は無いと思います。

2007-03-27 【とにかく楽しい!】
このソフトに入っているゲームは「ばばぬき」、「大富豪」といったトランプを使ったゲームから「ダーツ」、「ボーリング」、「リバーシ」、「すごろく」といった誰もがやったことのあるゲームや「ぼうずめくり」、「はなふだ」など和風ゲームや「ソーダゲーム」など幅広いジャンルのゲームが勢ぞろいといった感じですね。 私が必ず遊ぶのが「ことばあそび」、「すごろく」、「ばばぬき」の3つです。このゲームをやっているとあっという間に時間が過ぎるのを忘れ楽しんでます。

2007-03-18 【意外な活用法】
2家族+αの旅行のおともに購入しました。
意外な活用法としてルールを教えるのに最適なソフトでした。

子どもたちにトランプや五目並べとかの単純なルールを
教えるのには結構苦労するものですが、ちょっとずつ教えて
勝たせて興味を引き・・・というプロセスをゲームが
代行してくれるので、宿についてからの本物のトランプを
使った対人戦も盛り上がりました。

一通り知っているつもりでも、アメリカンページワンとか
UNOそのものだったりして、知らないゲームがいっぱい
ありました。
おすすめです

2005年11月3日木曜日

00154 Nintendogs - Best Friends

Nintendogs - Best Friends
 タイトル:Nintendogs - Best Friends
 メーカー:任天堂
USA:00154

00152 SIMPLE DSシリーズ Vol.3 THE 虫とり王国~新種発見!ノコギリカブト!?

SIMPLE DSシリーズ Vol.3 THE 虫とり王国~新種発見!ノコギリカブト!?~ タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.3 THE 虫とり王国~新種発見!ノコギリカブト!?~
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2005-12-05 【虫合成システム(仮)】
あなたは昆虫を集めることになりました。ハチとカメムシ、好きなほうを集めてください。普通誰も集めませんが。本編にカメムシはいませんがハチはしっかり集められます。しかも意外にリアルな図鑑でぐりぐり回せるのでちょっと怖かったりします。虫合成システムが個人的に心を捉えましたが、ちょっと中途半端で、面白そうなシステムなのにいまいちと言う印象でした。アイテムが無意味に使い切りでいちいち作らなくてはならなかったりと変な部分でストレスが溜まります。値段の割に遊べるという鏡のような内容だけどそれ以上を期待すると・・・。図鑑が楽しいので是非色々ぐりぐり回してください。



2005-08-27 【そこそこという感じです】
アイテムなどを装備したり虫を鑑賞できる自宅画面と、虫を採りに行く外の画面を行き来して、虫をコレクションしていくゲームです。
グルグル回るカーソルをボタンを押す事によって止め、規定の位置に止める事に成功すれば捕獲成功、という文面上は簡単そうに見えるシステムですが、実際は飛行系の虫はカーソルの回転速度が恐ろしく速かったりしてやや難しめかなと思います。補助アイテムを作ると速度が少し下がったりしますが、もはや動体視力の劣る大人の自分には辛かったです。試していませんが、通信プレイで虫の交換等もできるようです。
自宅画面にて「虫ガシャコロ」という機械で虫を合成して遊ぶ事もできます。組み合わせと運によっては、実際には存在しない奇天烈な虫が出て来る事もあります。タイトルのノコギリカブトもこの類のようです。予期せぬレア虫が生まれるとなかなか嬉しかったです。
しかし、この合成は結構高確率で「失敗」する事もあり、その場合ガシャコロからボロボロと虫の死骸(?)らしき屑が出て来て…。合成は画面上のハンドルをタッチペンで手動で回す方式な事もあり、「ジャリジャリ」という音で虫を潰してる様な嫌な手応えが表現されていて、子供に悪影響を与えやしないかちょっと不安になりました。お子さんに買ってあげる親御さんは、真似しないように要注意ですね。

2005-07-04 【お値段がもう少し安かったらよかったですね。】
虫がカンタンに捕まえられて、図鑑で虫をぐるぐる回して見られるので、ウチの子供は大喜び。
「むしとってー」とせがまれて大変です。
でも、ゲームがかんたんなぶん、大人が遊ぶにはちょっと物足りないかもですね。
森が進化すると珍しいカブトムシとか取れるようになるので嬉しいです。
お値段については、もう少し安いとよかったかな。
PS2のシンプルゲームよりも高いのはどうしてなのでしょう。

2005-06-05 【名前がちょっと・・・】
安いのが最高ですね。
しかも今流行のムシを使っています。
が、シンプルシリーズなので、名前がちょっと安直すぎるので星ひとつ減点です。


Europe:01910