2005年7月18日月曜日

00078 きみのためなら死ねる

きみのためなら死ねる タイトル:きみのためなら死ねる
 メーカー:セガ
 エディターレビュー
   Nitendo DSだからできる、ほかのプラットフォームには移植できない新ギミック満載の新しいゲームが本タイトルだ。一言で言うなら、タッチパネルで繰り広げられる新しい愛の形だ。

    ナイスバディの魅力的な彼女。彼女のまわりには、いつもイメメンたちが。主人公である少年は、彼は彼女に一目ぼれをしてしまいまう。そして、彼はいつか彼女に振り向いてもらいたくて、色々な試練に立ち向かうという、シンプルなストーリー。ゲームを進めると、シナリオに合わせて、主人公の彼女に対する想いを試すいろいろなことが起きる。たとえば、彼女がさそりに襲われたり、砂浜で大事なものを無くしたりなど。さまざまな局面で、的確なタッチアクションをしなければならない。

   ゲームのキーになっているタッチアクションとは、取る、撃つ、つなぐ、扇ぐ、さわる、こするなど、多数用意されている。ありきたりなアクションではあるが、ゲームの中ですると新しい感覚に見舞われる。マイク機能にも対応しており、ろうそくを吹き消すなどのアクションもある。操作体系だけでなく、独特の色使いのグラフィックも必見だ。(椎 武男)

 カスタマーレビュー
2008-02-18 【良い!!】
絵も今までのゲームと違うシンプルかつシュールだし、
ゲームもどんな人がやっても分かりやすい内容ばかり!
良い暇潰しのゲームとなっています。

2007-12-22 【ヒュー♪】
ゲームショップでお試しプレイをして面白かったので購入しました。
センスの良い音楽と画面、タッチペンをフルに生かしたゲーム内容。
色んな意味で楽しいミニゲーム達。
隠し要素などなど非常に楽しいゲームでした。
ラストのオチも意外でグっと来ました。
難しいモードも二段階用意されておりプレイし応えがあります。
かなりタッチペンと画面を酷使するので保護フィルム必須!
お薦めです。

2007-12-05 【シンプルながらも…いやシンプルであるが故に面白い】
難しい操作は不要。誰でも簡単に遊べる仕様となっています。
ゲームを解くのが早い人なら10時間もあれば
クリアできるかもしれない。
一応クリア後のおまけ要素はついてるけど・・・。

ストーリーに関して書くと
ぶっちゃけ“アホゲー”ですね
ハマル人はハマルだろうしダメな人には
全く受け付けないかもしれません。
必死にDSに息を吹きかけてる姿は傍目には
カッコ悪いけどクリアできたときは嬉しいですよ、ええ

2007-08-27 【一級のエンタメで飾られた実験作品】
今や新たな国民機ともいうべきDSですが、発売当初はその斬新さゆえ一般ユーザーには「どうかな?」という面もありました。
クリエイター側もまた、この二画面・タッチスクリーンを前にして、表現の可能性を模索したはずです。
この「きみしね」も、そんなDS第一弾ソフト群のうちの一つであり、”タッチアクション”という新ジャンルに果敢に挑戦した一本です。
実験的意味を持つ作品でありながら、そこはさすがに老舗セガ、ただの試金石にとどまりません。

ゲームはまとめてしまえばタッチスクリーンを駆使したミニゲーム集です。
つつく、こする、ひっぱるといったタッチアクションを一通りこなすといった内容で、
それ自体はDS慣れした最近のユーザーの目から見ればなんてことないでしょう。
しかしその見せ方がウマイ。
シルエットの彼女は何故か妙に魅力的で、その彼女の気を引くために奮闘する主人公や謎のパフォーマンス集団の動きも絶妙!
「きみのためなら死ねる」
というタイトルからしていかにもB級ですが、もうこれ完全に狙ってます。
洋モノっぽいシュールなノリと、シルエットキャラたちのトリッキーなアクション。
怪しげなBGMもあいまって、あっという間にこのイメメンワールドに引き込まれてしまいます。
バカゲーテイスト満載でありながら、それでいてハイセンス。
単純なタッチアクションを、楽しく盛り上げ、ユーザーを笑わせながらグイグイ引き込む演出は、一級のエンターテイメントと言ってよく、
実験的作品の食い足りなさを十分に補っています。

大半のユーザーがタッチスクリーン初体験と想定される時期の作品だけに、ストーリーモードの難易度は全体的に低め。
しかしクリアするごとに個別のミニゲームにチャレンジできるようになり、一応やり込み要素も設けられています。
けどこのゲームは、やっぱり彼女をモノにするまで、つついてこすって引っ張って、汗かきながら頑張って終りが良いでしょう。
飽きがくるのも早いかも知れませんが、時折ふっと不思議なシルエットキャラたちに会いにいきたくなるかも知れませんよ。

2007-08-02 【ミニゲームが楽しい!】
ストーリーは一目ぼれした彼女に良いところを見せようと頑張る主人公が次々とハプニングに巻き込まれて、ミニゲームをクリアすることでそれを乗り越えていくっていう感じです。
ゲーム事態は単純明快で結構はまります!
DSでのゲームということもあってペンやマイクを使ったゲームばかりなんでDS初心者さんにオススメのゲームかも??


USA:00004 Europe:00021

0 件のコメント:

コメントを投稿