2005年7月15日金曜日

00077 さわるメイドインワリオ

さわるメイドインワリオ タイトル:さわるメイドインワリオ
 メーカー:任天堂
 エディターレビュー
   ゲームボーイアドバンス用ソフトとして登場した「メイドインワリオ」シリーズ。このゲームほど、“ゲームは技術ではなくアイデア”であることw痛感させてくれるものはないだろう。ルールはごくシンプル。1つ5秒程度の超ミニゲームをクリアするだけ。グラフィックもポリゴンや3Dとは無縁のものばかりだ

    このように書くと、購入リストからはずすユーザーもいるだろうが、それは食わず嫌いだ。小気味よいテンポで次々と連続する超ミニゲームをクリアしていくのがいつしか快感に変わってくるからだ。今回のメイドインワリオは、タイトルからわかるとおり、さわることがキーになっている。実物と同じ要領でマッチに火をつける、ネコをなでるなどだ。これをタッチペンで行う。

    また、Nitendo DSに内容されているマイクもフル活用。マイクに息を吹きかけてクリアするゲームもある。2画面になったことによって、ミニゲームのバリエーションも増え、その数なんと180種類以上にもなった。たかが、ミニゲーム集と思っている方にも、ぜひ一度プレイしてもらいたい。説明書がいらず、初めてのプレイヤーでも1分あれば熱中させることができる、世界に誇れるゲームだ。(羽根満男)

 カスタマーレビュー
2008-07-23 【すべての人が楽しめる】
操作も簡単ですべての人が楽しめます。

ゲームを進めていくとドンドンステージが増えていくのもとても魅力的でした。

満足感100%です。

2008-07-09 【くだらなくて面白い】
ゲーム自体に意味はあるのかと言われればないけれど
1つ1つがくだらなくて面白すぎます。

正直こんなゲームとは知らなかったので
ビックリしましたが…
(だってタイトルがワリオな訳だし…)

タッチペンを使ったゲームなので
簡単に誰でもプレイ出来るのがいいですね。

ただ、いきなり「○○しろ!!」と問題が出ても
「???」と理解するのに時間がかかりタイムアウトになるゲームも多々…

下画面だけ見ていれば問題が分かるのかと思いきや
上の画面もを見ないと分からないような画像が出ていて
ギリギリまで気付かずタイムアウトとか…

後、タッチペンの反応が上手くいかないとイライラしますね。
友人のDSを借りてプレイしていたら
反応が悪すぎてやめました。


そういった問題点も多少なりともあるのですが
楽しさ、簡単さ、くだらなさ…そういった面で
誰もが笑顔でプレイ出来るゲームだと思います。

スクリーンを酷使するのでカバーは絶対に必須です。
私は次の日に買いにいきました。



2008-03-01 【やるじゃん!任天堂♪】
DSという物を知ったのはこのゲームのおかげなんです。。♪
≪ただの暇つぶし≫ってだけで終わらせないのが、
このゲームの魅力だと思いましたぁ(゚∀゚)/------ !!!!!
そして自分だけも物にしようと家事が一段落して終わったり、
育児(昼寝の合間とか。。。)が終わったりした時の
楽しみにと思っていた時の事、
3歳の娘に見つかってしまい。。。。。。
娘にDSを取られてしまうほどです( ο' ー `ο )

家族でハマります!!!

出来ないゲームを頑張るんだけど出来なくて(まだ字を読めないんでぇ)
ムカッとして怒りながらしている娘を応援してると、
いきなり手渡され
娘:『してよぉー』
(ママの心の叫び):『そんなもん、いきなり渡せれて出来るかぃ!!!』
ママ:『ママ下手だから頑張ってしてねぇ〜』というしかない(苦笑)
だから夜、寝かせてから≪マーーーッタリ≫してると、
つぎは主人に取られます( >Д<;)

私の番はいつくるのでしょう。。。。(笑)

2007-08-22 【短時間で、良いゲーム】
まわるメイドインワリオにハマッたのでその延長で。
ちょっと遊びたいとか、数人いる時にランキング形式にしてまわして遊べるところがいいです。
短時間でも遊べるから、ちゃんと順番まわってくるところがスゴイ。

ただ、まわる〜の方がゲームキャラが個性派揃いで、今回は綺麗にまとまっているようで
さわる〜のゲームの印象は薄いです。
結局まわる〜の方に手が伸びています。単純でバカっぷりを堪能したいなら、まわる〜が
オススメです。
五感で遊ぶのを堪能したいなら、こっちのさわる〜の方ですね。





2007-06-21 【必死になります。】
一生懸命ミッションをクリアしようと集中します。
どんどん早くなったり、ムキになりますよ。笑

ワリオ以外にもキャラがあるので、それも面白いです。
RPGとかに疲れたらこれをやったりしています。

けれど、保護シート張っていなかったのに、画面を必死でタッチしていたので
けっこう傷だらけになりました・・・・。
気をつけてください。

もう少し安ければいいなって感じですね。


USA:00005 Europe:00018 Korea:01151

0 件のコメント:

コメントを投稿