
メーカー:任天堂
メーカーより
15の犬種からお気に入りの子犬を選べば、新しい生活のはじまり。愛情を込めて名前を呼べば、あなたのところへうれしそうに駆けてくる! なでたり、グッズで遊んだり、散歩したり。マイクを使って芸を教えることも。
nintendogsは子犬たちにタッチしてコミュニケーションする新しい遊び。子犬たちの愛らしい仕草にいつのまにか癒されてしまうかも。
『nintendogs 柴&フレンズ』収録の犬種
シェットランド・シープドッグ
ウエルシュ・コーギー・P
柴
ミニチュア・ピンシャー
トイ・プードル
※『nintendogs ダックス&フレンズ』、『nintendogs チワワ&フレンズ』も同時発売。
カスタマーレビュー
2008-08-11 【犬のかわいいしぐさが印象的。眺めているだけで楽しい環境ソフト。】
何ともかわいらしい、犬のしぐさがいいですね。
見ているだけで飽きません。タッチペンの使い方も優れています。
デジタルペットなので、環境を楽しむためのソフトです。数値で出てこない育成要素もいいですね。
いわゆるクリア型のゲーム性や、やり込み要素は薄いので、RPG的なものを期待すると肩透かしを食らいます。
そういうゲームから時には離れてみるのも、新しい発見があってなかなかよいものです。たまには童心に帰りましょう。
最近はめっきりすれ違う機会が少なくなりましたが、自分の中では一生ものですね。
セーブデータを引き継げる続編を、ぜひ出してほしいと思います。
2008-01-17 【気になった点を纏めてみました。】
数年前からこのソフトをプレイして来ましたがとても良くできたゲームだと感じています。
ただ気になった点がいくつかあったので纏めておきます。
・性別の違いによる散歩の距離
メスだとオスよりも散歩をする際の距離が短くなります。
体力を表しているゲージなのですが差が開きすぎているように感じます。
・ジャックラッセルテリア
子犬との絆が深まると散歩中にアイテムを拾ってきてジャックラッセルテリアが飼えます。
ですがこの子犬を登場させて少しガッカリしました。
好きな方々には申し訳ありませんがあまり気に入りませんでした。
・飼える犬種
もう少し色んな犬が飼ってみたいと思います。
・ドッグホテル
ホテルには5匹しか犬を預けられないシステム。ちょっと少ないと思います。
次回作が出るとしたら改善して欲しい所が少しありました。
子犬だけでなく成犬も飼いたいです。
2007-10-29 【可愛くて仕方ない】
犬大好きでこのソフトを買いました。
やんちゃで言う事聞かなくて、でも甘えん坊で。
仕事から帰って来ると、泣きそうな顔して「寂しかったよ〜!」
とばかりに駆け寄ってくる。とにかく可愛い可愛い私の娘です。
最近、あまりにも寂しがるので「妹」をを連れてきました(笑)
私が育てるとみんな甘えん坊になりそう。
2007-10-24 【可愛いすぎ!!】
DS本体を買う時、迷わずこれも一緒に購入。
コーギーが飼いたくて飼いたくて。でも、現実にはムリだから、このゲームで気を紛らわそうと思っての購入でした。
プレイした感想はというと、まず可愛い!!の一言でした。
なんてリアルなつくりなのでしょう。
呼んだ時の振り向き加減や、嬉しそうな顔で走ってくる姿。どれをとっても、犬好きにはたまらないものです。
大会も、選んだ犬や、世話の仕方によっては、制覇も難しかったりして、飽きる事なく遊ぶことが出来ます。
そして、ただのゲームと侮れないぐらい、手間がかかります。
ちゃんと世話をしないと、機嫌が悪くなるし、ノミは沸くし。おまけに、ちゃんと躾も出来なくなる。
散歩にも、ちゃんと連れて行かないと行けない。
ともすれば、リアルでもないのに、世話に疲れてしまいがちです。
犬を買う前にこのソフトで、疑似体験しておくのもいいかも、と思うぐらいには『犬を飼い世話をする事が簡単な事ではない事』がわかります。
実際、なかなかゲームをする時間がとれないでいたので、世話が出来ない時があると、申し訳ない気分になってしまいました。
ただのゲームと思って放置するには、リアルすぎて。
余程時間の余ってるプレイヤーでない限り、世話を出来ない事でストレスがかかりかねないのが難点かな。
2007-08-19 【かわいいなぁ^^】
私はこのソフトを脳トレとともに毎日やってますが、本物の仔犬を世話しているみたいで、毎日やっても飽きがきません。本物の犬は大っ嫌いですが、このソフトの犬は仔犬のままなのでかわいくてとても大好きです。餌や風呂などの世話や、しつけ、スポーツで遊んであげたり、散歩、さらに大会に参加させるなどのことをやって、仔犬との愛情度(?)を高めます。今日も待っててくれてんだろうなぁ・・・^^。
USA:00090 Europe:00102 Korea:01045
0 件のコメント:
コメントを投稿