
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
メーカーより
★ニンテンドーDS用遊☆戯☆王シリーズ第二弾!
・プレイヤー自身がデュエルアカデミアを舞台に、様々なデュエリストとの出会い学園生活とデュエルを楽しもう!
★任天堂Wi-Fiコネクション対応!まだ見ぬライバルが待っている!
・遊戯王シリーズ初、任天堂Wi-Fiコネクション対応。さらに対戦の輪が広がります。
・各仕向け地(欧州・北米)共通でWi-Fi対戦可能!色んな国のデュエリストと、対戦する事ができます。
★遊☆戯☆王OCGデュエルモンスターズ《新エキスパートルール》対応!
・オフィシャルカードゲーム「CYBERDARK IMPACT」までのカードから選りすぐり、収録枚数1,400枚超!
★前作「NIGHTMARE TROUBADOUR」と連動!
・連動すると何か良い事が起きる!?
★遊☆戯☆王デュエルモンスターズオフィシャルカードを3枚同梱!
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
(C)2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
カスタマーレビュー
2008-07-29 【何で音楽がショボイの?】
前作はゲームを半分進めたら曲が変わり、ボス、ラスボス、大会決勝専用の曲まで用意されているのに。
今回は何であんなにショボイの?
ゲームを半分まで進めても曲変わらないし、大会決勝も曲が変わらない。更にひどいのは、最後の戦いの曲が用意されていない。最後だろ?何で普通の戦いの曲なんだよ?
さすがに手抜きにも程がある。
曲というのは雰囲気を出す大事な存在。
それをぞんざいに扱うとは コナミも落ちたな -2
あとゲームの内容は、個人的に最後は「ラスボス」な存在と戦いたかったが、まあそれは良いとして、最後の戦いの難易度の低さと、前作の闇遊戯みたいな強力なデッキ使いがいないのと、ストーリーの進め方が非常に分かりづらい事ので -2
前作が非常に良かったため、かなり厳しくしました。
2007-12-06 【自分なりの判定】
遊戯王のゲームとしては、いい感じです。
タッチや操作が両方出来るのは前作「ナイトメアトラバドール」と同じでよかったです(^-^)
ただ、前作と変わらないのが強さの判定が微妙な所はそのままでした。
星二つなのに強く感じたりなど誤差があります。
自分で主人公を作れるので前作よりは中身に入っている感じになっていいです(^o^)
女子でも、興味がある人は女性の髪型や顔が選べるので安心してください。
前作よりもストーリーの展開が分からず、どうやれば先に進むのか分かりません。ので攻略系のサイトで確認をオススメします。
僕なりの評価でしたが、ファミ通的に評価すると、
『10点満点中8かな。』
【先が止まって、進みづらいのが気になる。前作よりも新たな要素〈主人公決め〉〈デュエルディスク変更〉〈妖精〉
変わらないのがレベル上げは飽きない工夫かも。でも、クリアーしたらデュエルだけかも。(まだ始めたばかりですが。)】
後は皆さんで試しにやって実感してください。
その方が良いかも(*_*)
これからSTARはいろんなゲームを指摘します(!?)よ
2007-10-04 【GXの初期の頃のストーリーを楽しむにはお勧め】
もうすぐ2008が発売されるので今更という感じがしますが、値段が下がってきてお手頃な感じがするのでレビューを書きます。
全体を観ると、ストーリーもしっかりあり、(発売当時は)結構新しめのカードも収録され、Wi-Fi でいろいろな人と対戦ができ、とても良いできだと思います。
(古い作品なので最近は Wi-Fi 人口が少なく、Wi-Fi対戦はあまり期待しない方が良いと思います)
収録カード枚数が少なく、自分が作りたいデッキが完璧に再現できないもどかしさは確かにありますが、ゲームを進める上では致命的な欠点でもなく、
・今までとはちょっと違う自分のデッキスタイルを見つける事ができた
・(総数が少ないので)デッキ編集の際のカードの選別が楽
など、それなりの利点もあったと思います。
SS に欠点をあげるとしたら、NT の時も思ったのですが、ストーリーの進行のさせ方がゲームをやっているだけではよくわからない事です。
最初何も観ずにプレイしていたのですが、無駄にデュエルを重ねるだけで全然ストーリーが進行せず、結局ネットの攻略情報を見てしまいました。
次にストーリーがあるタイプの遊戯王を出すときは、もう少しストーリー進行のヒントをゲーム中において欲しいと思います。
2007-03-01 【精霊って仲間になるの?】
↑みたいな疑問を本当に感じちゃいます。いまだに仲間の精霊はイベントで手に入れたエレキッズのみなんですが(しかもこのカードにまったく愛着ないし)…
もう少し「精霊を仲間に出来る」ってシステムをやわらかくしなきゃならなかったのでは?
あと、場のカードの配置が重要になってくるカードも登場してきたのに、相変わらずカードのセット位置は自動なんですね。便利ですけど…
次回作に期待。
2007-01-23 【Wi-Fi通信何とかしてほしい。。。】
ゲーム自体は面白いです。
初めてやる人にはちょっと難解かもしれませんが。。。
ただ難点は2つ。
1、ストーリーが本を見ないと何のヒントもなくぜんぜん進めません。
次は〜って言うヒントがまったくないです。
ネットで見てたんですが、結局攻略本を買いましたよ。。。
2、これが致命的。Wi−Fi通信で対戦できるのは非常にいいんですが、
負けそうになったり、負け確定になると通信切る人多すぎです。。。
一応経験値が減るって言うデメリットがあるみたいですが何の効果もなし。
数十分かけて、接戦を制したときに通信切りはかなり興ざめします。。
もう少し何とかなんなかったのかなぁ。。(マナーの問題ですが。。)
USA:00800 Europe:00950
0 件のコメント:
コメントを投稿