
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
メーカーより
・DS版「悪魔城ドラキュラ」の第2弾。
・今作は、2人のプレイヤーを切り替え、呼び出し、一緒に戦う新システムを搭載しております。
・1944年、第二次世界大戦中に、突如として蘇った悪魔城が舞台です。伝説のムチを扱うジョナサン・モリス、天才魔法使いシャーロット・オーリンなど、魅力溢れるキャラクターで、ドラキュラではない別のヴァンパイアに支配された悪魔城に挑みます。
・今までのシリーズでは、閉塞空間が多かったマップシステムを変更。アウトドアの冒険も楽しめます。マップサイズも全作比1.5倍以上で、やりごたえ十分。
・RPG的成長要素を強化して、さらに遊び応え、やりこみ要素も満載。作品の評価が非常に高い、前作「悪魔城ドラキュラ-蒼月の十字架-」のスタッフによる、ハイクォリティーな内容となっております。
・北米最大のトレードショーE3にて、ベストオブE3(DS部門)をはじめ数々の賞を受賞。
・音楽には、シリーズで評価の高い山根ミチルだけでなく、ゲーム音楽のカリスマ古代祐三氏も起用。ゲーム内の音声は人気の声優「桜井孝宏」「かかずゆみ」を起用。
・ワイアレス対応の協力プレイモード、友達にアイテム売る事が出来るショップモードを用意してます。
・ニンテンドーWiFiコネクションにも対応し、ワイアレスと同様に2つのモードを用意しております。
・アナザープレイヤーなど、おまけモードも充実し、長く遊べる一本となっております。
(C)1996 2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
カスタマーレビュー
2008-11-03 【サブキャラ機能が良いですね。】
●良い点
・キャラクター切り替え配置機能でアクション、パズル性が豊か
・絵の世界に入る事で別のステージに移動、いつもの悪魔城よりも展開的
・シリーズの中でも特にオマケが充実している。
・ラスボスが今までとはちょっと違う形で・・・
●悪い点
・熟練度のモッサリ感
・敵サイドがイマイチ薄い。魅力を感じない。
・やり込み要素がイマイチ
・通常プレイ、クエストをこなす場合も城を移動→ワープ→城を移動→絵→絵の中を移動→絵→城に戻る 二重のストレスが・・・
●感想
マジカルチケットは便利ですが悪魔城の一定の場所に戻るのでまた絵の地点に行くのに
ワープを多用したり、移動したり、絵の中に入ったりと・・
その所為か、ただ純粋にマップが長く感じるのか・・すぐに飽きました。
しかし、オマケのリヒターとマリアが使えたのは良かったです。
ちゃんとキャラクター切り替え機能も活かせており、昔からのファンにも嬉しい
満足できる隠し要素だと思います。
良くも悪くもという事で総合評価は3とさせていただきました。
2008-10-25 【ハマッタ作品です】
蒼月は個人的に今一だったのでこの作品も正直どうか? と思いつつ購入しましたが見事ハマリ。
レベルが低い時代は厳しい進行を強いられるけど、なんとか進めます。
シャーロットの魔法が使い勝手良いのでほとんどシャーロット使ってましたw
男のジョナサンは頭悪そうな会話してるし表情もなんか・・・・。
羞恥心の3バカを思い出す。
クリア後もオマケ充実してます。
しかし回復ポーション関係はかなり使わないと進めないから困る@@
プレイ時間は少ないような気がしたんで★x4
2008-10-05 【今回も安定しています】
悪魔城ドラキュラDS版第二弾です。
今作も近年主流になっている探索型となっています。
それでは詳しいレビューに入ります。
良かった点
・高くもないが、かといって低くもない難易度設定。
・探索型恒例のやり込み要素満載の内容。今回もマップ埋めからアイテムなどといったやらねば
ならないという気にさせてくる(煽ってくる?)。
・使用できるキャラを二人にしたこと。一人だけで十分で、もう一人は存在感なしといった
ことはなく、ちゃんと使い分ける必要がある。
・シリーズ恒例ともいえるクリア後のお楽しみが今回ももりだくさんなこと。
・シリーズ伝統ともいえるゲーム音楽の充実ぶりも見逃せない。
悪かった点
・過去のシリーズからはかけ離れたキャラクターデザイン(イラスト)。
(でもまあ、プレイしているうちに慣れますが……)
思いつくままに挙げていったのですが、このような感じでしょうか。
シリーズのファンの方はもちろんのこと、アクションゲーム好きな方にもお勧めですよ〜。
2008-10-01 【期待外れ】
このシリーズはストーリーやキャラクターが魅力だと思います
今回はどちらもほとんど印象に残りませんでした
ただゲーム性や音楽は良いです
2008-09-05 【1月15日ベスト版出る!!やった】
悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス (コナミ・ザ・ベスト)が1月15日に出ます。
やりました。あとちょっと待てば安く新品で買えます。
ちなみに2,940円です。
------------------------------------------------------------------------
欲しいけど、どこにも売ってないですね。
前作を結構やったので、絶対やりたいのですが、買うなら新品で買いたいので、
ベスト版出してほしいです。
次回作もでるので、もう少し待つしかないか。
アメリカだと、特典満載で発売されたのに、日本だと特典が全くなかったので、
日本ではそんなに販売にちからを入れなかったんでしょうか。
USA:00735 Europe:00881
0 件のコメント:
コメントを投稿