2006年11月21日火曜日

00698 日本カーリング協会公認 みんなのDSカーリング

日本カーリング協会公認 みんなのDSカーリング タイトル:日本カーリング協会公認 みんなのDSカーリング
 メーカー:ロケットカンパニー
 メーカーより
本格的カーリングゲームがDSに登場!

■超リアル路線&DSにぴったりのゲーム性!
東京都カーリング協会 事務局長 倉本氏の監修により、ストーンの挙動、スイーピングの微妙な感覚、
刻々と変化する氷のコンディションや、シチュエーション毎の緻密な戦略など、とことんリアル志向を追求。
『こする!』といったカーリングの特徴的なアクションもニンテンドーDSのタッチスクリーンとタッチペンで本物
さながらのプレイ感覚が味わえます。

■白熱の通信対戦!
緻密な戦略が勝利の鍵!氷上のチェスの異名を持つカーリングの醍醐味を家族、友人、恋人と思う存分楽しめます。

■カーリングの全てがわかる!
ルールや使用道具、戦略など、カーリングの基礎知識を収録!
ルールや戦略を確認しながらゲームで実践できるので、コレ一本であなたもカーリング通!!
 カスタマーレビュー
2007-09-16 【2画面とペン入力をうまく生かすことでカーリングの面白さが体験できる】
なかなかどうしてよくできている。
カーリングというややこしいスポーツをよくここまでゲームに落としたねと、作った方には感謝申し上げたい。
特にコールに合わせてブラシを使えるところがいい。
スキップに「いえーす」と声で指示されて、ペンでゴシゴシ。2画面とペン入力の機能をうまく使っている。

これがあるので電車の中でやるときはヘッドフォン必携。

時間がかかりすぎるのと、アニメキャラみたいな絵の違和感は確かにある。でもまあこの値段でよくここまで、と思う。ファンなら買うべし。できれば過去に録画したカーリングのビデオなど見てからやると臨場感倍増。

2007-01-30 【懐かしい小野寺ちゃんのパッケージで思わず購入♪】
暇な時間があれば、気軽に気楽に楽しめます。途中でセーブできるので、1試合5エンドでも
10エンドにしても、心配は無いでしょう。銀盤のチェスの雰囲気を味わえます。
少しでもカーリングを観た事があれば、先攻の場合にどこにストーンを置くか、考えながら楽しめます。私はブロック!ブロック!で、イージーモードで好戦しています(笑)
コンピュータは手強いですが、簡単過ぎるとすぐ飽きてしまうので、逆にいいかもしれませんね。掛け声の意味がわかりますよ◎
ウォー!ウォー!・・イエス!イエス!ハード!ハード!

2006-12-26 【操作が難しい】
DSの機能を発揮しているという点においては画期的である。
アニメチックなキャラは好き嫌い分かれそう。
キャラの特性が無いのは味気ない。
それを差し引いてもコストパフォーマンスは高い。
対戦が前提なのでWi−Fiは必須だったような気がする。
一番腑に落ちないのは、コンピュータは最も簡単なモードでも
ジャストにコントロールしてきてかなり強い。
しかもコンピュータのみ投げ出し直後に左右に投げ分けられ、
かなり大きなカーブを投げられるところである。
説明書にも解説が無く、やる気をそがれる。
知っている方がいたら教えていただきたい。
星は3.5点。
余裕があれば、暇つぶしにどうぞ。

2006-12-07 【秀作です!】
タッチペン操作と2画面を十二分に活用した秀作だと思います。
氷の状態が刻々と変わっていったり、スイープのやり方によって微妙にストーンの方向が変わったりと、かなりリアルな作りとなっています。COMは弱いチームでも殆どミスしません。1投のミスが命取りとなる緊張感が最高です。
値段の安さ、完成度の高さを考えると、なんでこんなに人気がないのか理解できません。
マイナースポーツの厳しいところなのでしょうか・・・
とにかく、迷っている方は、やってみる価値有りですよ。


2006-12-02 【灼熱のファイヤーダンス】
あのトリノの感動が、緊張がいまここに!
とまではいかないがきっと楽しいはず
もしあのときの第一投が僕、私なら!
すべれストーン! こすれ氷!
暇人ならやってみる価値ありです

0 件のコメント:

コメントを投稿