
メーカー:マーベラスインタラクティブ
カスタマーレビュー
2008-07-11 【本当にもったいない…】
個人的に、私にとってはとても楽しめたゲームです。
豪華な声優陣も含め、お気に入りのキャラ揃いです。一部は「2」にも顔を出しているようですが、今後のゲームにも彼らをぜひ出して欲しいくらいです。
ということで、キャラクターは超合格。
ストーリーですが、これも分かりやすくてなかなか面白かったです。
しかし、その分深みが足りない感じは否めなかったので、もう少し掘り下げて欲しかったようにも思います。
もう少し伏線やら緊迫感があればなと。
システムですが、これは他の方々も仰っているように、不便な点が多かったです。
欠点は以下のような感じです。
○マップ画面では移動が面倒。フリーバトルをしたくもないのに、強制的にバトルに突入してしまうことも…
○会話をスキップできない。
○戦闘画面では、マス目が見づらく(特に地形が凸凹していると)、さらにキャラが密集するとマス目が隠れてしまうことも。攻撃で味方を巻き添えにしないようにするにも、細心の注意が必要(LRボタンで確認は出来ますが)。
○ドライブポイントが溜まりにくいので、上位のフラッシュドライブや合体攻撃であるシンフォニズムの使用条件がなかなか満たされず、利用する機会が滅多にない。
○経験値が100ごとにレベルアップしますが、100から余った分の経験値が切り捨てられてしまう。
○2周目以降でセシルが覚醒前に戻れない。
などなど、他にも細かいところがいくつかあります。
こういったふうに、確かに不便な点や演出不足は多いです。
確かに、他のシミュレーションゲームに慣れている人にとってはいまいちなシステムだったかもしれませんが、基本的な遊びやすさはちゃんと確立できているなとは思いました。
シミュレーションゲーム初心者の人、多少の不便さくらいなら目をつむれる人、キャラクターに興味を抱いた人はやってみるのもいいでしょう。
ちなみに、もう発売されている「2」を先にやってその便利さに慣れてしまうと、こちらでは苦労するかもしれません…
2008-06-09 【いまいち】
私は戦闘でタッチペンが反応しないことにイライラしました。
攻撃範囲に入っているのに、攻撃対象に選べないことがよくあります。
なぜ戦闘でのみ十字キー非対応なのか?
それにドキドキのないシナリオ。
いまいち感があらゆる場所から漂ってくるゲームでした。
2008-05-26 【作りかけで市場に出した商品。】
王道SRPGに多少の独自性を加えた物です。
王道の良さを模倣していればまだ良かったのですが、
様々な点で「作りかけで売り出したのではないか?」と思わされる所があります。
・「コマンド選択」周りが不親切。
・装備の強化をするシステムがあるのに、装備を外せない。
・戦闘システムが雑多。
・魔法/スキルのエフェクトが、
複数人巻き込んだ範囲攻撃でも、1人にしか表示されない。
・壮大な処理落ちと、画面荒れ。
・マップ移動がスマートではない。
・高低差が反映されない「弓」攻撃。それに類似する奥浅さ。
どうでも良さげなオマケエピソードとかは充実して居るんですが、
一番のゲーム性である「戦闘シーン」の完成度やデザイン性が低く、とても評価できません。
15人いるユニットキャラクタはプレイヤーの創意工夫が介入する隙が無く、
また、15人中半数がいわゆる「魔法使い」。
使えるユニットとそうでないユニットの差が激しく、愛着だけでは乗り切れません。
ユニットの半分は「美少女」の辺りから生まれる先入観でも、このゲームは大体測れます。
1エピソード毎の敵の強さが段違いであるため、ゲームテンポは悪目。
取得経験値が「レベル差によって著しく変動」する為、
ユニット毎のレベル差はおしなべて横並びとなり、
益々プレイヤーの拘りや工夫を介入させない作りになっています。
バランス悪。
一言で言うとこういうゲームです。
2008-04-03 【かなりいいと思う】
みなさんの評価はけっこう悪いですが、個人的にはかなり好きな作品です。
まず、キャラクターデザインがいいうえに、声優も豪華。
ストーリーも王道的で、ありきたりと言えばそうですが、特に不満は感じませんでした。長さも一周目クリアまで20〜30時間くらいでちょうどいい。
やりこみがいもまあまああると思います。
問題があるとすればバトルシステム。確かにバグが多く、見にくく、タッチペン操作はかなりやりにくい。
でも、そのあたりをがまんすれば、安定して楽しめる良ゲーとして通用すると思います。
というわけで、2にはかなり期待しています。
2008-03-25 【期待はずれもいいところ】
他の方が述べているとおり。
やりこみ要素なし、レベルが簡単に上げれるからボスを倒したところで何の達成感もなし。
過剰なまでに多い女性キャラ、独りよがりなストーリー、劣悪な操作性。
まともなSRPGをやったことある人ならこの作品の手抜きっぷりにすぐに気づく。
声優とかキャラゲー属性ない人はマジで買わない方がいいです。
7.8年も前にでたファイナルファンタジータクティクスの方が1万倍ゲームシステムは
練られています。たぶん同じようなのを作ろうとしたんでしょうが完全な失敗だと思います。
まあ、キャラゲー大好きでゲーム内容なんかどうでもいいっていうのならいいんじゃないでしょうか。
USA:01329 Europe:01515
0 件のコメント:
コメントを投稿