
メーカー:タイトー
カスタマーレビュー
2006-09-02 【アイデアは面白いけど定価5000円はどうかと・・】
気軽にいつでも遊べ、勝つためには運や戦略も要するシンプルで古典的な9種のカードゲーム集。既に発売されている、3800円で40種以上のゲームが入って1本で8人までの通信対戦も可能でDSならではのタッチペンによる軽快操作がウリの「だれでもアソビ大全」と比較します、普通。
既存のカジノ系ゲームは通常、ゲーム開始時に与えられたコインを使って継続してゲーム内外の対戦相手と勝負することで所持金(総得点)を増加、勝率がどうだとか、だけの数値的な見返りしか得られないものが多いです。その場限りの暇つぶしアソビとはしてはともかく、継続的達成感や熱中要素には結びつかない。
本作は「様々な表情作りから始める自作のオリジナルペット」で対戦し、対戦相手もまたペットということによる親近感を持たせたとともに、継続してゲームを行うことの有意義性として自分のペットが成長したりペットと遊べる内容が充実していくそうで、それが熱中やりこみの要素になる点は新しいアイデアだと思います。
公式サイトでのゲームの仕様によると「ペットの年齢があがるごとに使用可能になるアイテムあり」とのこと。「ペットは256回ゲームプレイするごとに1歳年をとり寿命はない」だそうです。ペットを5歳(5追加アイテム入手?)にするには勝敗はともかく、1280回も遊ばねばならず・・・う〜ん。
これらが5000円の価値になるのか、あそび大全との価格差の理由になるのかというと正直疑問です。まぁ、1本で5人まで遊べるそうなので常に通信対戦で遊ぶなら、一人当たり1000円とも考えられますけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿