2006年8月20日日曜日

00529 クイズきらめきスターロード

クイズきらめきスターロード タイトル:クイズきらめきスターロード
 メーカー:タイトー
 メーカーより
次々と出題されるクイズにタッチで解答し、スカウトした女の子をアイドルに育てよう!
 カスタマーレビュー
2008-05-27 【問題の豊富さと、マニアックさ】
■良い所■
○問題のジャンルが豊富で、分かる問題から
マニアックな問題まで様々。
○女の子をスカウトしてアイドルにする訳
ですが、問題だけじゃ無くミニゲームも
有ったりする。
○時々セクシーなシーンも有ります。
(グラビアの、写真撮影の時とか)
○絵柄が一昔前っぽくて、馴染み易いです。
(個人的ですが)
○意外とサクサク出来る事。
全クリまでに長時間は掛からないので、
空いた時間にサクサク出来る所が良いと
思います。
問題数も豊富なので、違う女の子を
使ってプレイすれば、また違った楽しみが
有ります。
■悪い所■
×正直ミニゲームは面倒です。
疲れるだけかと思います。
×ヒロインが3人しか居ないので、
物足り無さを感じる事。
■感想■
クイズ ゲームの中では、かなり面白い方です。
色々なジャンルが有るので、雑学にも丁度良い
ですし、女の子を成長させて行く楽しみも
有ります。
クイズ ゲームとしては、飽きさせ無い工夫が
色々と入ってるので、是非ともオススメします。

2006-12-03 【悪い意味でハードスペック無視】
まず、3人のキャラから使用キャラ(スカウトする女の子)を選んで、およそ現実の新人タレントがこなしていくであろうイベントをクイズやミニゲームでこなしていくのが基本路線。
その正解率と回答速度で成績がつけられ、その成績がキャラのパラメータ・人気につながり、そして、人気はエンディングに影響する、というのが本ゲームの流れ。

クイズの難易度は高くなく、クイズゲーはほとんどやらない私でも一応ワンプレイでクリアできた。ミニゲームもミニゲームとしか言いようのない難易度。
ならば主眼はキャラクタなのかというと、キャラクタを掘り下げるようなイベントは一切ない。
また、操作性も上画面に問題、下画面に選択肢という形式なので上下を見比べて回答するのがやや面倒。上画面に問題と選択肢、下は選択肢の番号のみ、としてほしかった。

グラフィックもSFC並みのもので、はっきり言って同じソフトがもう2、3本同じカードの中に納まるのではないのだろうか。10年近く前のゲームの移植とはいえ、もう少し考えてほしかった。
ジョーク・ネタとして一本持っておくものよいだろう。

2006-08-12 【良移植。】
イントロクイズであったアーケードのきらめきスターロードを上手く普通のクイズゲームにアレンジし直した良作だと思う。
1ゲームあたり手頃なプレイ時間だし、エンディングも何種類もあってなんども繰り返しプレイできるので、手が少し空いたときにワンプレイ、みたいな遊び方がいいのではないだろうか。
 キャラデザインも良いので過去のアーケード版をやったことがない人も是非購入してみるとよいのでは?


0 件のコメント:

コメントを投稿