2006年8月30日水曜日

00544 まじめにふまじめ かいけつゾロリ きょうふのたからばこ

まじめにふまじめ かいけつゾロリ きょうふのたからばこ タイトル:まじめにふまじめ かいけつゾロリ きょうふのたからばこ
 メーカー:マーベラスインタラクティブ
 メーカーより
ゾロリになって大冒険!七つの宝箱をみつけよう。
 カスタマーレビュー
2006-09-13 【うーん。。。】
最初の方は中々良いペースだったんですが途中からだんだんあきてきました。
マイクに向かってフーフーするのも酸欠になりかけるし。
どこ行けばいいのかわからなくなるし。。。

けどストーリーはおもしろかったです。
絵もまぁまぁきれいだし。


00543 秋山 仁 教授監修 全脳JINJIN 全脳シリーズ Vol.1

秋山 仁 教授監修 全脳JINJIN 全脳シリーズ Vol.1 タイトル:秋山 仁 教授監修 全脳JINJIN 全脳シリーズ Vol.1
 メーカー:アスク
 メーカーより
(右脳+左脳)×数理&言語パズル=全脳JINJIN
■数理パズル&言語クイズで“考える力”を磨け!!
数学者 秋山仁先生が10種の「全脳刺激パズル」をナビゲート。
思考の瞬発力や反射のスピードを競うトレーニングだけではなく、
「じっくり」「論理的に」考える問題を多数収録。

■トレーニングのご褒美は“名作パズルコレクション”
トレーニングを続けることで仁先生から「コレクション」がプレゼントされるぞ!
「コレクション」は全50問。世界の名作パズル&クイズに挑戦して、トレーニングの成果を確かめよう!

■数学センスUPで論理思考力を鍛えると‥
★「知識・経験を“知恵”として活用できる力」が身につきます!
  →応用力がグングンUP♪
★「アタマの中の考え」を理路整然と表現することができます!
  →ビジネスにも役立つ♪
★日常の「ムダ・ムラ」を解消できます!
  →快適な毎日を過ごせる♪
 カスタマーレビュー
2007-01-05 【DS操作に慣れている人向け】
すでに出ていますが、操作性が悪いのと、時間制限が短すぎるのが致命的です。
画面の図の回転がダブルクリックのようにタッチするのですが、
少しでも横滑りすると認識せず、それ以外の回避操作が無いため、
私の母と子供は一度も図を回転することができません。
さらに時間制限が短すぎ、子供やお年寄りでは時間オーバーし、
回答する権利ですら与えられません。
この時間制限の必要性が全くわかりません。
ゲーム内容はそこそこ楽しめますが、簡単なはずの問題でさえ、
年代幅広く遊ぶことができない、まったく残念なゲームです。


2006-10-31 【脳トレ的な演出があれば。。】
やっているゲーム自体は、まぁそれなりに面白いのですが、脳トレにあった「脳年齢」のように日々変化する指標があればもっとモチベーションを維持できた気がします。

ちなみに、このソフトの評価方法は「レベルUP方式」でした。それはそれで悪くはないのですが、やはり単調になりがちです。

2006-10-31 【いくつかの良問もあります。】
基本は10種類のパズルを解いていくゲームなのですが、
DS向きなものも数種類ですが、収録されています。
法則性を考えるクイズやブロックの組み合わせで
図形をつくるパズルなどは、なかなか面白いと思います。
ただ、タッチペンの反応はもう少し良ければ・・という
感じも否めませんね。

2006-10-29 【タッチペンの反応が・・・】
問題はさておき、いかんせんタッチペンの反応が鈍くてイライラしてたらあっという間に時間切れ。これならボタンでも操作出来るようにしてほしかったです。開発者の方の爪の甘さが目について非常に残念です。

2006-09-28 【おっしゃる通り】
脳系楽しみに購入したのですが…。一回やって面白さが見出せずそれっきり…。安ければ諦めもつくのですが多数の方が同じ感想で私だけでは無かったのね…。



Europe:01083 USA:01728

2006年8月29日火曜日

00542 ころを休める大人の塗り絵DS

こころを休める大人の塗り絵DS タイトル:こころを休める大人の塗り絵DS
 メーカー:アーテイン
 カスタマーレビュー
2008-07-11 【まあ良い】
DSにしては良いです
ペンタブレットで描いている方には不満が感じられるかもしれませんが
まあゲームだと思えばこんなものでしょう
消しゴムの使い勝手にやや難点がありますが鉛筆の細さも精細に再現していて
ゲームでこれなら満足できると言う域ではあります
しかしこれはゲームがどうのではなくDSと言うゲーム機の限界かもしれません
このノウハウを得て更に進化して行く事を期待します
あと数年後にはDS2とか(捻りもありませんがw)出た時には更に精度が向上している事でしょう!

2008-01-08 【忍耐が必要】
PCで絵を描いたことがあるので、出来ることが物足りなさ過ぎて耐えられませんでした。
カラーの極細シャープペンでちまちま色を塗っていくような感じで、忍耐と時間のある人以外にはオススメできません、
太さやペンが選択できても、どれも大して変わった感じがしないのもダメ・・・・


2007-04-29 【思ったよりは良いかも…】
評価が極端に分かれる商品だとは思いますが塗り絵慣れしている人には、そんなに悪いソフトではないような気がします。
実際の書式の塗り絵も手間をかけて塗ることで仕上がりに深みが出るのと同じで美しさや仕上がりの完成度を高める為にはそれなりの技術や面倒でも緻密な作業が求められます。そういう点ではソフトも書籍も同じですし、画材を持ち運ばなくてもどこでも塗れる点は書籍よりも優れていますね。ただ難点があるとすればゲームをしないと画材を揃えられないというのが残念です。最初から画材が揃っている方が初心者の方にも良いと思いますし、塗り絵を始める前に画材集め為のゲームに時間がかかってしまうので、それが面倒ですね。

2007-02-26 【癒されていくのがわかります!】
僕も最初は「初期」に用意された素材にて試すのが良いと思いました!すると、感覚的なコツも慣れますし、塗り方も巧くなります!原画も参考になりますが、これは自由に塗るのがオススメデス。そのほうが、癒し度と想像力が刺激される気がします。下絵はとくにみづらくないですが、親切設計ですのでストレスはないです!特に仕上がったときは癒し度がピークに達し、感動が得られますよ!

2007-02-12 【好き嫌いがハッキリ別れるソフト】
これまでに絵を描くことに携わった人や純粋に絵を描くことが大好きでしょうがない!という方にはすごく最適なソフトだと思います。
…が、興味本位レベルで購入した方や絵が苦手な方には心を休めるばかりかさらにイライラを募らせる可能性大かも(・∀・;)


ちなみに最初はたった12色しか用意されていないんですけど、どうか、この段階で「俺(私)には才能がない、ダメだ〜!!」とか諦めたりしないで頂きたいです。
早い話、どんなにレベルの高い絵描きだってたった12色で仕上げるのは超難題モノですから(要は精神力と時間と労力の無駄w)

なのでまずはミニゲで12色→36色まで増やしていくと良いです。ちなみに難しいモードはかなりキツめなのでメモしながらが正解。



そしてこれをプレイしていて恐らく、上手く描けない事によるスランプが必ずしもあると思います。そんな時はただ闇雲にペンを走らせてもどんどん自己嫌悪の深みにハマっていくだけですので、いったん作業を中断して何か気分転換をしたり、色んな芸術的作品を見てインスピレーションを得るのがこのソフトを隅から隅までとことん楽しむための秘訣かもしれませんd(`・ω・'d)


個人的にはなかなかやり込み要素があって好きなソフトなんですが、やっぱコレ、本体スペックの問題ですかね……筆圧感知機能ってモノがないのでどこか線に感情が入らず不便さを感じずにはいられません;あとBGMもアルパ演奏一本だけでは正直飽きます…_| ̄|〇
でもまぁどこでも気軽に楽しめるってのがこのソフトのウリでもあると思いますので、そこは大目に見てこの評価です



Europe:02035

00541 カードゲーム9

カードゲーム9 タイトル:カードゲーム9
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2006-09-02 【アイデアは面白いけど定価5000円はどうかと・・】
 気軽にいつでも遊べ、勝つためには運や戦略も要するシンプルで古典的な9種のカードゲーム集。既に発売されている、3800円で40種以上のゲームが入って1本で8人までの通信対戦も可能でDSならではのタッチペンによる軽快操作がウリの「だれでもアソビ大全」と比較します、普通。

 既存のカジノ系ゲームは通常、ゲーム開始時に与えられたコインを使って継続してゲーム内外の対戦相手と勝負することで所持金(総得点)を増加、勝率がどうだとか、だけの数値的な見返りしか得られないものが多いです。その場限りの暇つぶしアソビとはしてはともかく、継続的達成感や熱中要素には結びつかない。

 本作は「様々な表情作りから始める自作のオリジナルペット」で対戦し、対戦相手もまたペットということによる親近感を持たせたとともに、継続してゲームを行うことの有意義性として自分のペットが成長したりペットと遊べる内容が充実していくそうで、それが熱中やりこみの要素になる点は新しいアイデアだと思います。

 公式サイトでのゲームの仕様によると「ペットの年齢があがるごとに使用可能になるアイテムあり」とのこと。「ペットは256回ゲームプレイするごとに1歳年をとり寿命はない」だそうです。ペットを5歳(5追加アイテム入手?)にするには勝敗はともかく、1280回も遊ばねばならず・・・う〜ん。

 これらが5000円の価値になるのか、あそび大全との価格差の理由になるのかというと正直疑問です。まぁ、1本で5人まで遊べるそうなので常に通信対戦で遊ぶなら、一人当たり1000円とも考えられますけど。


2006年8月26日土曜日

00533 気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ

気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ タイトル:気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ
 メーカー:ナムコ
 メーカーより
■ルールはかんたん!誰でも手軽に楽しめます。■ 
主人公の乗ったペンギン型宇宙船をゴールまで飛ばそう!
ブロックを3×3の正方形に積み、連鎖を繋げると右画面の宇宙船が高速航行開始。
連鎖が多く繋がれば船がスピードアップ!
制限時間内にゴールにつけばステージクリア。
☆モード・・・ストーリーモードから対戦まで、いろいろなモードを搭載☆
*プロローグ・・・姫を助けるため、キャプテンが雄々しく(?)旅立つ!全8面のクリアを目指すモード
*ストーリー・・・キャプテンが再び出発!様々なミッションをクリアしていくモード
*エンドレス・・・連鎖を極める?レベル99を目指そう。
*たいせん・・・ダウンロードプレイに対応。友達やCPUと熱く対戦!
*あそびかた・・・チュートリアル。遊び方を説明してくれます。
 カスタマーレビュー
2008-02-10 【気持ちよくない事はない】
非常に簡単なルールの落ち物パズル。
普通に一度クリアするだけなら、躓く事なく最後まで制覇出来る事でしょう。
かと言って全く歯応えが無い訳ではありません。
エンドレスで延々とプレイしていれば難易度は徐々に上がっていきます。
各ステージ毎に金・銀・銅のランクがあり、全て金を目指せば相当難しいです。
ゲームのワクやデルモノ(連鎖ボイス)などのアイテムも結構豊富。
実はやり込み要素もそこそこあるゲームなんです。
とは言え、ゲームをやり慣れた方には物足りない事は間違い無いでしょう。
最後まで一気に連鎖を続けてクリア出来ると、本当に気持ち良い。
ですが、全体的に快感はそれほど大きくなく、持続もしない事と思われます。
あまり大きな期待はしないでご購入下さい。

2006-11-03 【連鎖最高!】
とにかくルールは簡単!!連鎖を繰り返していくゲームです。

ゲームの内容はもちろん、絵と音楽がすごくイイと思います!かなりかわいくて癒されます。

それに加え、嬉しい機能が♪♪
ペンコ(キャプテンの宇宙船)がある一定の飛行距離をこえると、連鎖したときに出るエフェクトと効果音=「デルモノ」とゲーム中の「ワク」が新発売され、(連鎖が終わると、ブロックの数に応じて、コインに換金されるのですが、)コインでそれを買って自分の好きなようにカスタマイズできちゃいます♪

気になる方は、公式HPの無料体験版で遊んでみることをオススメします☆

2006-08-17 【確かに気持ちいいです】
同じ落ちゲーのぷよぷよは、頑張って高く連鎖を組んでいくゲームです。
そういう連鎖は達成感があっていいという人もいますが、私は「面倒くさいな・・・」という1人です。

そんな私でも、簡単に連鎖ができて、画面いっぱいに連鎖をしていくごとに達成感が得られるこのゲームは面白いと感じました。

ただ、ストーリーが単調です。
姫を捕まえて、奪われて、敵を倒して、逃げて・・・その繰り返し。
「話が面白くないゲームはいやだ」という人にはお勧めしません。

私は、『楽しんで』ではなく、『気持ち良さを求めて』このゲームをしています。

2006-08-13 【パズルが苦手な人のためのパズルです】
シンプルなルールというだけでなく、ホントにだれでも連鎖が可能な敷居の低さで、パズルが苦手なあなたでも絶対に楽しむことが出来ます!
かといってパズル熟練者には物足りないのか?というと、うんとレベルが上がってくると落下スピードが増えたり難しいブロックが出現したりするのでそれなりに歯ごたえのあるものも楽しめますよ。

とはいえ、もともとはパズルに抵抗があるひとのためにつくられたパズル。レベルが1つ上がってもそんなに難しくならないのでパズル熟練者にはやはり物足りないということになるとは思います。
また、タイトルにもあるように「気持ちよさ」をウリにしていますが、それをどの部分に感じるかで大きく評価も変わってくると思います。人によっては「どこが?」と思うだろう人もいたりするでしょう。

今までパズルを遊んだことないという人には是非遊んでいただきたいソフトです。



USA:00860 Europe:01127

00532 脳内覚醒 ハニカムビート

脳内覚醒 ハニカムビート タイトル:脳内覚醒 ハニカムビート
 メーカー:ハドソン


USA:00977 Europe:01530

2006年8月25日金曜日

00539 英単語ターゲット1900DS

英単語ターゲット1900DS タイトル:英単語ターゲット1900DS
 メーカー:アイイーインスティテュート
 メーカーより
中身がイイからみんなが使う。シンプルで使いやすい英単語帳。
■自習モード
「見て」「聞いて」「書いて」覚える!
見出し語1900語のすべての音声を収録。例文や派生語と一緒に効率よく英単語を学習。覚えた単語にはチェックを入れて、覚えていない単語だけを表示したり、連続して音声を再生したりすることもできます。

●便利な機能
・書取機能:繰返し書取の練習が出来ます。
・検索機能:知らない単語も簡単に検索できます。

■テストモード
覚えた単語を確かめる!
見出し語すべての単語のディクテーションテストを収録。学習した記録を確認して、繰返し復習が可能。総合問題や例文問題(200問)も収録。さらに、間違えた問題だけを出題する弱点克服機能も搭載。

■収録内容
英単語ターゲット1900 3訂版
1100万人以上の受験生が使ってきた不動のベストセラー。
 カスタマーレビュー
2007-07-24 【期待はずれ】
同じ旺文社が出している「TOEIC TEST DSトレーニング」におまけ(?)でついている
「マスタリー2000」の単語学習機能が案外良いので、その使い勝手が
さらにブラッシュアップされたかと期待したが、期待はずれでした。

担当部署が全く違うようで、マスタリーの良さを盛り込むこともなく、他の多くの方もコメントしているように、
「テストモード」のディクテーションでは音を聞いただけで答えが書けしまう。
単語暗記で重要なのは、単語を見たり、聞いたりしたときに「意味」が分かるか?なのに、その練習ができない。
また、テスト方法がディクテーションだけなので、単語チェックに非常に時間がかかる。

また、「自習モード」の部分で、単純に単語帳の内容を画面に表示するだけというのも能が無い。
わざわざDSソフトとして売り出すのだから、DSにしかできない機能を多用すべきである。

「ゲームモード」がターゲット1900の内容とリンクしていないのも妙。
マスタリーのパイレーツゲーム(本文内容とリンク)の方がゲームをしながら、
覚えるべき重要単語を着実に身につけることができる。

一応購入したので、最後までやり遂げるつもりだが、既に、中古として売り払うことを検討中。
ずっと手元において使い続けるソフトではない。期待はずれである。




2007-07-06 【いろんな面で未完成】
まずテストモードという単語を書いていくのがあるのですが20秒の制限時間がついており、スペルが長かったりペンタッチが反応しなかったりするとわかっているのに時間切れという現象が起きてしまい勉強にならない。

また動詞はほんの一部にしか付属している前置詞を載せていないので動詞の使い方の勉強には正直ならない。
そういう意味では形容詞と名詞は使えますけどね。

あとそのテストモードも発音と同時に意味が提示されるので慣れてる人なら発音だけでスペルがわかってしまうのも難点。

もうすこし完成度を高めて欲しかったというのが正直な感想です。

2007-05-08 【勉強にもならずおもしろくもない】
まったく単語学習に向かない。

やはり最大の欠点はディクテーション方式のテスト。単語の意味が知らなくても正解することができてしまう。
レベルの高い単語が大学入試で書かされることなどまずなく、単語の「意味」をおさえておく必要があるので「意味」をきく問題でなければ意味がない。

ゲームとしても完成度が低すぎる。ミニゲーム的なものも最初はおもしろいと思えるかもしれないが二つしかないのですぐ飽きてしまう。

受験生の目的にあった問題作りともっと多彩な活動をもりこんだものにすべきであろう。

2007-04-03 【イライラしました】
英語漬けが終わった後に、こちらを購入したのですが私の字では認識が悪いようでとてもイライラさせられました。
インターフェイスもわかりにくいし、希望の項目までいくのに何度も押さなくてはならないのにもうんざり。
ミニゲームもセンスが無い。
一問クリアした後に、コングラッチレーション などどうでも良い合いの手が入るのですが、それが本当に鬱陶しかった。設定で無にできますが、デフォルトで無の設定にして欲しい。英語漬けの楽しさのようなモノは残念ながら私には感じられませんでした。スピード感が無い。

2007-01-04 【う〜ん】
結論から申しますと。
これは書籍より使えません。

単語テストがディクテーション(音声書き取り式ex英語漬け)なため単語学習に不向きです。
テストクリアー時の演出も値段を考えるとストレスになってきます。

知育を出せば売れると意図した感が見え見えの粗末な作りです。

よい点を挙げるとすれば,間違えた単語にチェックを入れられるといったことや発音が聞けるといったことでしょうか?



00538 中学英単語ターゲット1800DS

中学英単語ターゲット1800DS タイトル:中学英単語ターゲット1800DS
 メーカー:アイイーインスティテュート
 メーカーより
英語の基礎をしっかり身につける。
シンプルで使いやすい英単語帳!

■自習モード
「見て」「聞いて」「書いて」覚える!

見出し語約1800語のすべての音声を収録。用法などと
一緒に効率よく英単語を学習。覚えた単語にはチェック
を入れて、覚えていない単語だけを表示したり、連続し
て音声を再生したりすることもできます。

●便利な機能
・ループ再生:選んだ単語を繰返し聞けます。
・単語検索:知らない単語も簡単に検索できます。

■テストモード
覚えた単語を確かめる!

見出し語すべての単語のディクテーションテストを収録。
学習した記録を確認して、繰り返し復習が可能。さらに
三択式の総合問題(90問)も収録。弱点克服機能で間違
えた問題だけをテストすることもできます。

■ゲームモード
2種類のゲームでちょっとブレイク!

■収録内容
「中学英単語ターゲット1800」 (C)Obunsha Co.,Ltd. 2003
英単語を「でる順」に5レベルに分けて配列した受験用
単語集の決定版。


 カスタマーレビュー
2009-01-18 【ニンテンドーポイントが期限切れj!】
ニンテンドーポイントを登録しようと思ったら期限切れでした。新品で買って期限切れは初めてです。
今度中学生になる息子のために購入しました。単語の綴りを覚えたり発音を学んだりするのには良いのではないでしょうか。初心者には良いと思います。

2008-09-19 【旧版 「中学英単語ターゲット1800」  (2003/3) 準拠でした】
今夏、購入して、ガックリ。

高校入試でる順中学英単語ターゲット1800 改訂版 旺文社 (2008/1)
準拠だと、思って購入したところ、今や、旧版の

高校入試でる順中学英単語ターゲット1800 旺文社 (2003/3)
準拠でした。

発売日:2006年08月10日 が何で正価で売られているのか。

IEインスティテュート、任天堂、旺文社、には、してやられました。

DSソフトを買うときは、注意を。

パッケージで、発売日など確認しにくいので、くれぐれも、購入時は注意して下さい。

2007-07-02 【・・・】
中学生レベルの英単語は単独で覚えてしまうと応用力があまり鍛えられない気がします。
様々な長文や例文、問題などの演習をこなしていき最終的には自然にこの単語達が頭に浮かんでくる・・・レベルでないと日常英語で使えるかどうか。受験で通用するか。
(難関大学レベルになると一つの意味しか持たない、もしくはほとんど扱わない単語を記憶する必要性が出てくるのでこういった「覚える」という作業にのみ集中することも大切かと思います。)

確かに「単語を覚える」というニュアンスのみでこのソフトを使用するならばよっぽど市販の単語帳よりも効果的で能率もいいとは思いますが。語学というのは苦労をしてこそ身に付くのではないかな?といった疑問も少々。
なんにしろちゃんと普段から勉強する習慣がある方が使用する分には問題ないと思いますが
突発的にいきなりこういうのを与えられると苦労をしらない子が生まれてしまわないかな?

勿論 、あくまで妄想です。

2007-06-02 【今は、こんな時代なんですね・・・】
世のお母さん!!自分のお子さんが全く勉強しない事に悩んでいないでしょうか・・・
子供の事を思えばついつい怒鳴ってしまい親子喧嘩もしてしまうなんて事ないですか??

今の時代はゲームで学ぶ時代なのです!!『英語漬け』の中学生バージョンです!!
学び易さと何から勉強したら良いのかまで事細かく教えてくれるソフトです!!

読み、書き、聞き、喋る事で脳の活性化、『憶える』事が出来ます!!

この作品は世のお母さんや受験生の方、何より中学生全員の為の作品です!!

是非、プレイしてみて下さい!!これで成績が上がれば塾のお金も済みますし・・・

成績アップすれば言う事なし!!

2007-05-26 【新聞やテレビで報道されると踊らされる愚親】
同じ日に同じ会社から発売された「英単語ターゲット1900DS」の評価も見てみましょう。実態はあちらのレビューがこのソフトにも根本的には当てはまります。今まで英単語を憶えなかった子が「DS」というゲーム機の餌によって「英単語に触れる時間」が単純に増えたので「英単語テスト」の点数が「一時的」に上がっただけのことです。ポイントは「一時的」ということです。子どもは敏感です。このソフトが面白くないことを。結局このソフトを中学三年間なり使い続けることのできる子どもは元々このソフトがなくても「別の勉強法」で憶えられる子なんです。結局別のゲームをやって逆に勉強時間が削られたり、「中学英単語ターゲット1800DSをやってたー(笑)」と言い訳にされたりする親が続出するのでしょうか?第二言語習得のメソッドで目新しいものはこのソフトには何もありません。言語習得において世紀の発見でもなんでもないんです。惑わされぬよう。
最後にこの普遍のことわざを。There is no royal road to learning. 


00537 きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション

きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション タイトル:きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション
 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
 カスタマーレビュー
2007-03-30 【…】
いとこの女の子に「やってみて?」といわれやってみました。
すぐクリアしてしまい、やりこみ要素も対してなく、何より次何していいかわかんないゲームだなぁ。と思いました!小さい女の子は楽しめるものかもしれません…着せかえとか。
その前にあたしはきらりがあんまり好きじゃないですし…(目が大きい)
主人公のきらりを操作するのはいやでした。
どうせなら自分が主人公になって、そのまわりにきらりなどがいるという設定のがもっと楽しめたかなとおもいます。



2006-10-09 【きらりちゃん大好き】
すごく面白いです。飽きませんね
ポケモンより好きです。
ポケモンなどは早くクリアしたい!!とか思って
あせってしまいますが、このゲームでは大丈夫です;

2006-10-08 【最高です!こんなゲーム初めて!!】
 最高です!こんなゲーム初めてです!主人公のきらりちゃんはかわいいですし、
暴力なのがなく、しかも飽きないナイヨウのゲームです!7月から遊んでるんですが
まだ楽しめます☆女の子にオススメですね〜〜

2006-08-25 【なかなか】
タッチペンを使った多数のミニゲームをメインにしたゲーム。
フルボイスではないですが特定箇所に音声が入ってます(使い回しばかりですが…

メインキャラであるきらりは可愛いし、星司くんや宙人くんもカッコいいです。
エリナと嵐くんも登場するんですが、いかんせん出番が少なすぎるためほとんどオマケ扱いです(笑

ミニゲームはそれぞれ記憶力とか反射神経がひっぱりだこされたりとか、なかなか楽しめます。
ストーリーモードでは、街全体のマップを表示したりできれば良かったと思います。
マップは説明書にも載っているし、慣れれば問題ないわけですが、それでも現在地とか判った方が便利だったと思います。
細かいのでけっこう迷うんですよね(汗
ストーリーは多少…、や、かなり強引で突発ですが(笑
かなり駆け足で進んで完結するんですよね…。
(まあ原作単行本に載ってるような)この“きらレボ”のコンセプト云々を実践しているからこそのこういう形だとは思うんですが…。

2つ目のウリがきらりの着せ替え。なかなか楽しいです。基本的に何を着せても可愛いので(笑
今日の気分でコーディネート。

3つ目のウリはマイスケジュール機能。2006年からずっと先の年まで管理できます(笑
日記も付けられるので、細かい事を書き留めておいたりもできるので案外便利です。

2006-08-25 【意外と】
タッチペンを使った多数のミニゲームをメインにしたゲーム。
フルボイスではないですが特定箇所に音声が入ってます(使い回しばかりですが…

メインキャラであるきらりは可愛いし、星司くんや宙人くんもカッコいいです。
エリナと嵐くんも登場するんですが、いかんせん出番が少なすぎるためほとんどオマケ扱いです(笑

ミニゲームはそれぞれ記憶力とか反射神経がひっぱりだこされたりとか、なかなか楽しめます。
ストーリーモードでは、街全体のマップを表示したりできれば良かったと思います。
マップは説明書にも載っているし、慣れれば問題ないわけですが、それでも現在地とか判った方が便利だったと思います。
細かいのでけっこう迷うんですよね(汗
ストーリーは多少…、や、かなり強引で突発ですが(笑
かなり駆け足で進んで完結するんですよね…。
(まあ原作単行本に載ってるような)この“きらレボ”のコンセプト云々を実践しているからこそのこういう形だとは思うんですが…。

2つ目のウリがきらりの着せ替え。なかなか楽しいです。基本的に何を着せても可愛いので(笑
今日の気分でコーディネート。

3つ目のウリはマイスケジュール機能。2006年からずっと先の年まで管理できます(笑
日記も付けられるので、細かい事を書き留めておいたりもできるので案外便利です。


00536 ダイノキングバトル 太古からの漂流者

ダイノキングバトル 太古からの漂流者 タイトル:ダイノキングバトル 太古からの漂流者
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2006-07-28 【DSでもカードを集めよう〜】
アーケードでは恐竜の動きとか、3Dの迫力はすごがったね〜
DSでもその迫力生かしてるのかな????
まあ、とりあえず〜みんなで対戦しよう!
おれは、スピノでバトルだ!!!

2006-07-18 【Wi-Fiは?】
アーケードで人気のカードゲーム「ダイノキングバトル」のNDS版。

登場カードは100種類以上、NDSならではのタッチペンを使ったシステムも用意。
バトルシーンはアーケードに負けず劣らずの大迫力の3Dバトルとなっています。

遊べるモードはゲームだけのオリジナルストーリーに沿って
カードを集めていくモードをはじめ、獲得したカードで気軽に
対戦できるモード、ワイヤレスで友達と対戦できるモードなどが
用意されています。

一番気になるのがWi-Fiへの対応ですが、公式サイトを見てみましたが、
Wi-Fiに関して何も書いていないので対応していないようです。
こういう対戦がメインになるゲームだからこそ、Wi-Fiに対応
してほしかったのですが・・・

Wi-Fiに対応していれば★5つだったんですけど、ないようなので★4つ。


00535 ジグソーパズルシリーズ こねこめくり

ジグソーパズルシリーズ こねこめくり タイトル:ジグソーパズルシリーズ こねこめくり
 メーカー:ハドソン
 カスタマーレビュー
2006-12-23 【猫好きは受け入れられます】
猫大好きなので買いました。パズルゲームを楽しむというより、使っている猫の写真を楽しんでいるという感じです。写真はすべて子猫の写真で、大人の猫はいません。そこんところがちょっと寂しい。猫好きなら人に媚びない大人の猫の魅力も分かるはず。ネットに接続して、自分の好きな写真でジグソーパズルに仕立て上げてゲームできるとかなり楽しいと思いますが、そんな機能はありません。ひたすら子猫の写真でやるだけです。小さい画面でジグソーができるのかと、疑問を持ちますが、操作方法が簡単なので、意外と出来ます。


00534 ジグソーパズルシリーズ こいぬめくり

ジグソーパズルシリーズ こいぬめくり タイトル:ジグソーパズルシリーズ こいぬめくり
 メーカー:ハドソン
 カスタマーレビュー
2006-08-13 【犬好きな方には◎】
カレンダーのこいぬめくりは知ってたのですが、ゲームになっていたとは!びっくりでした。ジグソーピースを整理したり収納したりできるので、やりやすい内容だと思います。子供さんにもいいかも。もう少しパズルの種類がほしかったなぁ。


2006年8月22日火曜日

00530 Garfield 2

Garfield 2
 タイトル:Garfield 2
 メーカー:Game Factory
USA:00600 Europe:00530

2006年8月20日日曜日

00528 パズルシリーズ VOL.4 カックロ

パズルシリーズ VOL.4 カックロ タイトル:パズルシリーズ VOL.4 カックロ
 メーカー:ハドソン
 カスタマーレビュー
2008-03-23 【おすすめ】
書籍のカックロだと、仮に置いた数字を消すのがめんどい。
最後の方で違ってたことに気がつくと、もうやりなおす気がしない。
その点DSの場合だと、仮置きもやりやすいし、はじめからやりなおす
こともできる。
「やさしい」では、あまり考えずに数字を入れていけて、気持ちいい。

操作を間違えて数字を置いちゃったときのUndoができればさらによかった。



2007-06-16 【地味ながら面白い】
同シリーズ「数独」を一年かけてコンプリートし、最近これを始めました。

「あれ、意外に足し算って難しいな。」というのが第一印象で、暗算ばなれを実感しました。
パズルの性質としては、数独よりもやや数理的センスを要求される感じですが、構える
必要はありません。所詮は足し算ですから(笑)

「分解表」を上画面に表示できるのは、便利な反面、「甘すぎるのでは。」という感じも
あると思いますが、カックロ初体験の人は、はじめのうちは表示させておいてもいいのでは
ないでしょうか。問題をこなしているうちに、自然に頭に入ってきて、表示させる必要は
なくなります。

問題もよくできていて、いいソフトだと思いますが、敢えて気になる点を挙げると、
問題を解く時間によって、ゲットできる星の数が変わってくるところでしょうか。
ついつい早く解くことにこだわってしまうのですが、こういうものは、のんびりと
考えるのもまたいいものかと。

結論として、反射神経系のゲームや、やたら派手なグラフィックのゲームに疲れたら、
癒しとして買いでしょう。うーん、あのハドソンがこんな渋いシリーズを出すとは、
時代も変わった。(笑)

2006-08-12 【改良のあとがある。】
はい、カックロです。
カックロとは、「加算クロス」のことです。
...という前振りはよいとして。

前作「数独」が訳あって人気ですが、カックロも十分面白いと思います。
なお、今作から、問題選択や解答操作が、全てタッチパネルを使用せず
にボタンのみで操作可能になりました。
これは特筆すべきことです。
十字キーでカーソルだけ動かして、タッチペンは数字をタッチする
だけ、なんてやり方も出来ますので、プレイヤーそれぞれの好みに
あったスタイルで遊ぶことが出来るようになりました。
「このパターンを構成する数字はこれだけ」というカックロを遊ぶ
上での大事なお約束を「分解表」として表示することが可能になっ
たりとか、まだ条件を満たせていないヒント数字のみ赤く表示する
機能など、初心者から上級者まで、なかなかかゆいところに手が
届いている感じ。

改良のあとアリ、これはいい方向だと思います。
ニコリのペンパ好きの方であれば、間違いなく「買い」かと。
そうじゃない方は、店頭デモをさわってみることをお勧めしますね。

2006-08-10 【プレイアビリティの高さは流石のDS】
この手のゲームはDS向き。以前『数独』をプレイした時にも思ったのだが、パズルそのものは面白くても、鉛筆と消しゴムで書いたり消したりするのがどえらい手間で、それが障壁になって、いわゆるニコリ系のパズルにはあまり手を出していなかったのだ。

この『カックロ』は、タッチペンの操作性のみならず、方向キーとL/Rボタンのアサインも良く考えられており、タッチペン使わなくてもかなり高いプレイアビリティを持っている。つまり、電車の中などでプレイするのに向いているということだ。

また、メモ機能のインターフェースも『数独』よりより洗練されている。ただしこちらは、タッチペン操作の場合だが。

カックロとは、「加算クロスワード」の意。欄外に記された「和」の数字になるよう、縦横一直線に1〜9までの整数を、同じ数を入れないようにはめ込んで行く。これが相当に頭を使う。『数独』とは全く異なるタイプのパズルである。

慣れの問題もあるのだろうが、初じめてプレイした感じでは、入門編でも難問ぞろい。脳力トレーニング系のなかでも、数学問題と論理性を鍛えるものに特化したイメージである。

マスの数と当て込む数字にある種パターン化されているものがあり、それは「分解表」として、上面パネルで随意参照しながら解けるところもDSならではの機能で、非常にプレイアビリティが高い使仕様になっている。



00529 クイズきらめきスターロード

クイズきらめきスターロード タイトル:クイズきらめきスターロード
 メーカー:タイトー
 メーカーより
次々と出題されるクイズにタッチで解答し、スカウトした女の子をアイドルに育てよう!
 カスタマーレビュー
2008-05-27 【問題の豊富さと、マニアックさ】
■良い所■
○問題のジャンルが豊富で、分かる問題から
マニアックな問題まで様々。
○女の子をスカウトしてアイドルにする訳
ですが、問題だけじゃ無くミニゲームも
有ったりする。
○時々セクシーなシーンも有ります。
(グラビアの、写真撮影の時とか)
○絵柄が一昔前っぽくて、馴染み易いです。
(個人的ですが)
○意外とサクサク出来る事。
全クリまでに長時間は掛からないので、
空いた時間にサクサク出来る所が良いと
思います。
問題数も豊富なので、違う女の子を
使ってプレイすれば、また違った楽しみが
有ります。
■悪い所■
×正直ミニゲームは面倒です。
疲れるだけかと思います。
×ヒロインが3人しか居ないので、
物足り無さを感じる事。
■感想■
クイズ ゲームの中では、かなり面白い方です。
色々なジャンルが有るので、雑学にも丁度良い
ですし、女の子を成長させて行く楽しみも
有ります。
クイズ ゲームとしては、飽きさせ無い工夫が
色々と入ってるので、是非ともオススメします。

2006-12-03 【悪い意味でハードスペック無視】
まず、3人のキャラから使用キャラ(スカウトする女の子)を選んで、およそ現実の新人タレントがこなしていくであろうイベントをクイズやミニゲームでこなしていくのが基本路線。
その正解率と回答速度で成績がつけられ、その成績がキャラのパラメータ・人気につながり、そして、人気はエンディングに影響する、というのが本ゲームの流れ。

クイズの難易度は高くなく、クイズゲーはほとんどやらない私でも一応ワンプレイでクリアできた。ミニゲームもミニゲームとしか言いようのない難易度。
ならば主眼はキャラクタなのかというと、キャラクタを掘り下げるようなイベントは一切ない。
また、操作性も上画面に問題、下画面に選択肢という形式なので上下を見比べて回答するのがやや面倒。上画面に問題と選択肢、下は選択肢の番号のみ、としてほしかった。

グラフィックもSFC並みのもので、はっきり言って同じソフトがもう2、3本同じカードの中に納まるのではないのだろうか。10年近く前のゲームの移植とはいえ、もう少し考えてほしかった。
ジョーク・ネタとして一本持っておくものよいだろう。

2006-08-12 【良移植。】
イントロクイズであったアーケードのきらめきスターロードを上手く普通のクイズゲームにアレンジし直した良作だと思う。
1ゲームあたり手頃なプレイ時間だし、エンディングも何種類もあってなんども繰り返しプレイできるので、手が少し空いたときにワンプレイ、みたいな遊び方がいいのではないだろうか。
 キャラデザインも良いので過去のアーケード版をやったことがない人も是非購入してみるとよいのでは?


2006年8月19日土曜日

00525 ルーンファクトリー -新牧場物語-

ルーンファクトリー -新牧場物語- タイトル:ルーンファクトリー -新牧場物語-
 メーカー:マーベラスインタラクティブ
 カスタマーレビュー
2008-04-23 【バグ】
とっても面白いのにとにかくバグが多い。
何回電話で問い合わせても無駄でした。

バグが続くのは他のシリーズでも同様。
牧場物語はバグが多すぎます。

バグが発生するといっきに冷めます。

他の購入者からも問い合わせが多いみたいですけど
本当に会社はバグ対処に目をむけているんでしょうかね。。。


そんなかんじです。。。

2008-02-05 【バグが……】
牧場物語+アクションRPG

という新しい形を目指したゲーム
これは成功だったとおもいます

戦闘や新しい要素で更にやることが増えて、それに疲れてしまう人も居るかもしれませんが
飽きずに長時間やれたりして中々良かったです



ただ牧場物語、を期待してしまうとちょっと厳しいかもしれません
新しい別ゲームくらいの開き直りが必要かもしれません


グラフィックやキャラクター
大体高評価なのですが
如何せんバグの存在が……


色々なバグが報告されているようで
最近のゲームではあまり見なくなった多数のフリーズバグ
プレイ不可能状態になりうるバグもあるようで
私自身いくつかのバグに出会いました


そこが残念で仕方なく
またオススメできない最大の理由です
バグがなければ……というところです

2007-10-08 【新しいけど、今一つ】
牧場物語はGBの頃からしています。
他の牧場物語と比べると、牧場経営の難易度は低め。お金もあっという間に貯まりますし(しかし物価は高めです)、住民の好感度は一年もたつと大抵マックス近くなります。
ラブ度は意識しないと難しいですが。
モンスターやボスとの対戦は最初はかなり大変でしたが、コンボ→逃げる を繰り返すと、結構楽になりました。
洞窟が鍬で掘り進むのからダンジョン形式に変わったこと、ダンジョン内の地形が一定になったこと、中で寝たり作物を育てたりできることは個人的に良いと思います。
ただ、どこでもセーブができないのと、セーブデータが一ヶ所に上書きされること、イベントが少ない所は少し改善してほしいです。
2が出るそうなので、そこを期待します。
新しい牧場物語ということで、いつもとは違う新鮮な気持ちで楽しめたので、この評価です。

2007-10-04 【牧場物語はどこへ?】
私は牧場2からプレイしてきました。
2から次々と進化した牧場をやってきましたが、これは・・・泣

まず、牧場物語に私が求めている「ほのぼの感」「いのちの大切さ」「ゲームで味わえる新鮮さ」
まっっっったく感じられませんでした。

RPG。
そして家畜がモンスター。
これが牧場ですか?
確かにある意味「新鮮」な新牧場。
ですが、やはり壊してはいけないものを壊してしまったような。
そんな感じがします。

「新」の意味は今までの牧場のイメージを壊すと言う意味なのでしょうか・・・?
あくまでもこれは私の意見なのですが。。
今までの牧場が大好きな方にはあまりオススメはできません。

2007-09-07 【新しい牧場物語】
 なんと、牧場シリーズのくせに、RPG要素があるのです。ダンジョンがあるのです。スキルがあるのです。武器・防具があるのです。レベルがあるのです。モンスターがあるのです。
 聖剣伝説シリーズみたいな、アクションRPG風の戦闘をこなし、レベルを上げたりアイテムをゲットしたりします。お金は手に入りませんけどね、さすがに。

 とはいえ、基本はやっぱり農作業なのです。
 牧場の畑やダンジョン内の畑で、とうもろこし、かぶ、さつまいも、ピーマンなどを育てます。ダンジョン内はずっと季節が一定で、天気に影響されないので、かなり農作業が楽です。欲しい食材をすぐに育てられます。
 花嫁候補は豊富です。11人ですもの。一応、公式のヒロインはミストですが、私はシャロンと結婚しました(笑)。好きな相手を落とすといいです。ただ、ヒロイン固有の恋愛イベントがないのは、ちょっと淋しいですね。プロポーズその瞬間まで、相手が自分を好きか否か判りにくいので。

 今まで牧場物語をやったことがない方なんて、すんなり溶け込めると思いますよ。牧場ファンは、購入にちょっと勇気がいると思いますが、でも大丈夫。おもしろいです。



USA:01330

2006年8月18日金曜日

00524 ファイナルファンタジーIII

ファイナルファンタジーIII タイトル:ファイナルファンタジーIII
 メーカー:スクウェア・エニックス
 Amaon.co.jp
人気シリーズ『ファイナルファンタジーIII』のリメイク版。原作は1989年に発売されたファミコン版。本作ではグラフィックを2Dから3Dに描き直し、ストーリーや職業の入れ替えシステムなど、より遊びやすく作り直されている。また、ニンテンドーDSらしくWi-Fi通信にも対応。「友達コード」と呼ばれるIDを交換をして、ユーザー同士で手紙のやり取りができる。自分の入っているSNSなどを利用すれば、より広範のユーザーとコミュニケーションができるだろう。やり取りの回数でイベントも発生するという。RPGのプレイ時間がゲームクリアまでの時間との考えは終わったのだな、とつくづく思う。

『ファイナルファンタジーIII』はどこでも遊べるニンテンドーDSとRPGの相性が抜群であるという証明だ。クリアまで長い時間をかけなくてはいけないRPGは、忙しい人には不向きなジャンル。だが、そうはいっても遊びたい人はたくさんいる。携帯型ゲーム機ならばちょっとした時間にゲームを進めることができる。しかも『ファイナルファンタジーIII』のように、本格的なゲーム内容であるなら、満足度はかなり高い。

ただ、本作が惜しいのはダンジョン探索中や街中、戦闘中の中断機能がないこと。DS本体のスリープ機能を使えば一事中断はできるが、せっかく進めたRPGなんだから安心できるセーブをしっかりとしたいところ。今後、FFシリーズは続々とリメイク、そして新作がDSで登場するだろう。遊びやすさをさらに追求していただきたい。

(柿崎俊道/ゲーム、アニメ業界を中心に活動する編集・ライター。著書に『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』など)

メーカーより
Story
そのグルガン族の男は静かに語った…
この大地震でさえも単なる予兆に過ぎぬと
世界の光の源であるクリスタルを地中深く引きずり込み
魔物を生み出した大いなる震えさえも
これから起こることに比べれば些細なことに過ぎない
それはとてつもなく大きく 深く そして暗くそして悲しい…
だが希望はまだ失われていない
4つの魂が光に啓示を受けるであろう

そこから全てがはじまり-----

進化した「FFIII」。
グラフィック
16年の歳月を経てリニューアルです。幾霜のハードの進化を超えた、最新技術による完全リメイク!基本となる世界観、操作感を踏襲しながらすべてを3Dグラフィックで表現し、繊細に、高密度に、FFIIIの世界観を再構築。

ムービー
オリジナル版開発当時には表現することができなかったハイクオリティなオープニングムービーもNDS版で表現可能に。緻密なキャラクター描写がストーリーをより一層盛り上げる。
 エディターレビュー
人気シリーズ『ファイナルファンタジーIII』のリメイク版。原作は1989年に発売されたファミコン版。本作ではグラフィックを2Dから3Dに描き直し、ストーリーや職業の入れ替えシステムなど、より遊びやすく作り直されている。また、ニンテンドーDSらしくWi-Fi通信にも対応。「友達コード」と呼ばれるIDを交換をして、ユーザー同士で手紙のやり取りができる。自分の入っているSNSなどを利用すれば、より広範のユーザーとコミュニケーションができるだろう。やり取りの回数でイベントも発生するという。RPGのプレイ時間がゲームクリアまでの時間との考えは終わったのだな、とつくづく思う。

『ファイナルファンタジーIII』はどこでも遊べるニンテンドーDSとRPGの相性が抜群であるという証明だ。クリアまで長い時間をかけなくてはいけないRPGは、忙しい人には不向きなジャンル。だが、そうはいっても遊びたい人はたくさんいる。携帯型ゲーム機ならばちょっとした時間にゲームを進めることができる。しかも『ファイナルファンタジーIII』のように、本格的なゲーム内容であるなら、満足度はかなり高い。

ただ、本作が惜しいのはダンジョン探索中や街中、戦闘中の中断機能がないこと。DS本体のスリープ機能を使えば一事中断はできるが、せっかく進めたRPGなんだから安心できるセーブをしっかりとしたいところ。今後、FFシリーズは続々とリメイク、そして新作がDSで登場するだろう。遊びやすさをさらに追求していただきたい。

(柿崎俊道/ゲーム、アニメ業界を中心に活動する編集・ライター。著書に『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』など)
 カスタマーレビュー
2009-01-17 【えっ?なんでこんなに評価が低いの??】
DSを買ったのでとりあえず思いで深いFF3を購入。
音楽、グラフィック、難易度はファミコン版のイメージを崩さないように作られたという感じがあり好感がもてる。
確かに所々の演出は不要だが(特に浮遊大陸から出る時)、ゲームバランスも良くなりかなり遊びやすくなっている。
なぜこのゲームがこんなに評価が低いのかがわからない。
確かにあの頃のFCではFF3は神がかっている。
しかし、その頃の美化された思い出で比べるのではなく、このゲーム自体の純粋な評価を見た場合は平均4〜4.5はあっても良いように思えます。

2009-01-12 【初体験の人は、必ず攻略本を】
最初にプレイしたFFは4で、1,2,3は未プレイです。値段も安かったし、正月休みだったので購入してみました。

結構ビックリしましたね。例えば仲間を生き返させる「フェニックスの尾」が非売品だったり、魔法が回数で使用するものになっていたり、ダンジョンでは、セーブができない、中断セーブはできるけど、敵やボスに全滅させられると、最後にセーブしたところからやりなおし。ジョブチェンジがあんまり気軽にはできない等。

正直、クリアできるかなと思いました。でも、一緒に公式攻略本も買っておいたので無事クリアすることができました。このゲームは、攻略本で化けると個人的に思います。オススメのジョブ、ボスの攻略、町やダンジョンのマップ等、初めて、FF3をプレイする人にもわかりやすく、かなりサクサクと冒険を進めることができました。上記で書いたことも、ゲームになれてくると新鮮で面白く感じました。セーブができないのは、緊張感があっていいし、なにより魔法が生きていると思った。最近の、FFは「超必殺技」、「殴ったほうが強い」....このゲームは攻撃も魔法もアイテムもバランスがとれていると思った。

とても面白いゲームだと思います。ただ、ダンジョンでは中断セーブしかできないので、社会人や、忙しい人には結構キツイのでは。

2009-01-07 【オリジナルと比較することしかできなくてすいません】
FC版の良さと同じものを期待するとガッカリさせられると思います。
特に敵が最高で3体しか出ない時点でゲーム性は劣化です。たまねぎ剣士が通信で入手とか完全なおまけ的扱いなのもがっかりです。

かわいいキャラクターの絵と、終盤でも忍者賢者以外のパーティーで普通に戦えるようなゲームバランス(と言っても忍者賢者弱体化させ、敵も弱くしたことで自然に生まれた感じのバランスですが・・・)くらいしかリメイクとして驚くようなところはありません。
FC版にはない要素がそんなにあるわけでもないですし・・・。

音楽も禁断の地エウレカの曲のオリジナルのノリを無視したようなアレンジとかがっかりしました。

ただ決してつまらないわけではないので☆は3つにしました。
普通に遊べるRPGだと思います。

2009-01-06 【王道RPG】
初めてプレイしましたが、前情報全くなしで進めていくうちにだんだん先に進めるのが楽しくなりました。
キャラの個性がないのと次ダンジョンの敵の意味不明な強さに最初は戸惑ったのですが、FCゲームですからね。昔のものだからと丸め込んでみました。

職業が選べるのはいいのですが隠しを発現するには通信が必要だとか。
周りにゲームをする人がいない私にはとても残念な設定でした…

ゲームとしてはオードソックスな冒険もので楽しいですよ。

2008-12-13 【久しぶり】
可もなく不可でもなくといった所です。ファミコン時代からのファンです。
やっぱり職業チェンジできるのが面白い。シーフで敵からアイテムを盗み。そのアイテムを
使って学者で攻撃。白魔法使いで回復というのが私のスタイルです。

シナリオは、すっかり忘れてしまっていましたが、ゲームを進めていくうちに記憶がよみがえってきて懐かしい気分になりました。



USA:00681 Europe:01044

2006年8月17日木曜日

00523 Madden NFL 07

Madden NFL 07
 タイトル:Madden NFL 07
 メーカー:エレクトロニック・アーツ
USA:00523 Europe:01077

2006年8月13日日曜日

00519 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE DS

実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE DS タイトル:実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE DS
 メーカー:セガ
 カスタマーレビュー
2008-06-28 【けっこう。。。】
面白くてハマリマシタ。個々それぞれの好みかと思いますが、なぜか彼女もハマッテました(笑)

2006-08-12 【液晶部分が・・・】
ゲーム性の再現度は前作より良く、
気軽に遊びたい方は買っても良いかと思います。

以下、気が付いたこと。

前作のDS版に比べてポリゴン表示が少し綺麗になった。
データ表示機が上画面に表示される為、液晶表示が前作のDSより小さい。
リール部分は少し綺麗に表示されるようになった。

しかし、前作より悪くなった部分も有ります。
演出が起こるたびに液晶表示が一瞬消えて暗転する。
このせいでプレイに集中出来ません。

音声はPS2版と同じ変更がされています。
この変更はさほど気になりませんでした。

もしPSPも持っているのならPSP版をオススメします。
PSP版の方が良い完成度なので。




2006-08-11 【気になる暗転】
ケンシロウの声ですが、実機とは違い、
アーケードの格闘ゲームでケンシロウを演じられている
河本邦弘さんに変更されているようです。
かけ声などでは気がつきませんが、
台詞などで違和感を感じます。

前作よりはポリゴン部分もスムーズになってはいますが、
やはり画像が荒いです。
それだけならまだ良いのですが、
なにか起こる度(たとえば、村人などが出てくるとき)に
スロットの液晶部分が暗転します。
一瞬ですが、実機にはないことなので、
前もって「なにか起こるんだな」と分かってしまいます。

また、スロットのパネル部分や、
キャラクターの会話時の文字などは潰れてしまっていて読みにくいです。
その代わり、ちゃんと音声はあります。

ミニゲームは本当におまけ程度で、
10分もあれば終わってしまいます。
一応「愛をとりもどせ」は流れますが
「TOUGH BOY」の方は確認できませんでした。

手軽に遊べるのでお勧めですが、
もう少し安くても良いかなとは思いました。

スログや、すれ違い通信までして楽しむ人がいるかどうか疑問でもあります。


2006年8月4日金曜日

00515 あつまれ! パワプロクンのDS甲子園

あつまれ! パワプロクンのDS甲子園 タイトル:あつまれ! パワプロクンのDS甲子園
 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
 メーカーより
(C)2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
(社)日本野球機構承認
NPB BIS プロ野球公式記録使用
フランチャイズ13球場公認
(社)全国野球振興会公認
ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2005年プロ野球ペナントシーズン中のデータを基に制作しています。
 カスタマーレビュー
2008-12-10 【駄目だこりゃ】
もう少し ちゃんとつくり込んで欲しかった
試合中に代打だそうと思って選手見ても特殊能力見れないし
毎回 先発オーダー崩れてて ピッチャーなのにファースト8番とか入ってるし
こういうの好きな人って打率とか防御率とかも好きなのに出ないし
パワプロクンのデータを使って 片手間で作った感が否めないです。

2006-09-27 【実際バグ多いです。】
中でも
・突然フリーズするバグ(多発)
・集めたアイテムが全て消えるバグ(監督モードに原因があるという噂)
この2つは極悪です。

私は監督モード4年目までで8回フリーズしたことがありますが、故意にリセットした場合のペナルティとして1回目で1、2回目で2、といった具合でパラメータが下がっていきます。
なので8回では−36?といった具合になり、さすがにゲームが成り立ちません。

しかしここまで多発している人と、してない人がいるみたいです。
実際私も次に監督モードをやったときは10年で2回ぐらいしかフリーズしませんでした。
みなさん書いてらっしゃるようにストーリーはあまりなく、さらに10年はちょっと長かったように感じます。
アイテムが全て消える可能性もあるため、監督モードは鬼門となっております。

キャプテンモードでは比較的フリーズするバグが少ない気がします。
少し頑張ればオールAの選手も作れます。
サクセスが好きな方なら、このモードだけでもかなり楽しめると思います。

WiFi対戦は、マナーの悪い人に当たると毎打席バントヒットを狙ってきたり、少しでも「当たれそう」なボールを投げると、全てデッドボールにされたりします。

色々書きましたが、個人的にはけっこう楽しめました。
バグさえなければ自信を持ってオススメできたと思います。

2006-09-24 【おもしろい!だけど…】
パワポケシリーズ愛好者としては今作も、まあおもしろいんですが
ストーリーが全然面白くない!
黒い話があってこそのパワポケなのに、何一つ黒くない!
その上、サクセスがあまりシリーズの中では難しくないので、オールA、160kmを超える投手がバンバンできて、段々飽きてきます。
フツーの野球ゲームと同じです。


試合について言えば、

外野手が動きが良すぎて、ほぼフライになる
バグが多い
慣れてしまうと、簡単
2Dに戻った

ってな感じで、あんまし「さすがDS!」って感じはしないです。
個人的には、パワポケ8の3Dのほうが良かったですね。


でも、wi-fi通信はかなりいいです!
これだけは、飽きたりはしないんですが、マナーの悪い人に当たる確立がかなり高いのが難点です。
正直9回まで試合が続かないことが多い。
ので、相手の強さを考慮して、4点以上差をつけず、ほどほどに打たれてみてあげるという思いやりが必要になります。




2006-09-24 【やっちまったな】
まずグラフィックは前作の使いまわし
キャラもほとんど使いまわし
実況も使いまわしで少し追加しただけ。
フリーズもする。試合中にバグもある(支障が出るほどではない)
Wi-Fiも切断厨のせいで75%は切断される。
時間のかかる対戦は【切断厨の予感】
ポケモンなどのデータ対戦は【改造厨の予感】
Wi-Fiは結局テトリスなどが楽しめると。

駄作でした。

2006-09-22 【とにかく、フリーズが許せない】
皆さんもお書きですが、とにかくいつフリーズするか分からない。
いい場面でフリーズした挙句、「ちゃんとセーブしなかったでしょ」などと表示した上、監督評価等もフリーズの数だけ下げられてしまう始末。呆れてます、はっきり言って。監督モードで終了までに10回ほどフリーズした時もありました。
話は変わりますが、キャッチャー周りのスペース狭すぎです。後逸してランナー進んでもアウトになったり。有り得ないでしょ、実際の試合では。
既存ユーザーにバージョンアップ版を無償提供すべきです。


2006年8月1日火曜日

00512 虫っ 町の昆虫ものがたり

虫っ 町の昆虫ものがたり タイトル:虫っ 町の昆虫ものがたり
 メーカー:タイトー
 メーカーより
ゲームは「町の昆虫ものがたり」という本を読み進める形で進行します。そしてあなたは名のない一匹のナナホシテントウ。あなたがミツバチとスズメバチの争いに巻きこまれる、ちいさくも大きな大きな冒険物語なのです。
 カスタマーレビュー
2006-08-08 【斬新なアイデア】
DSを起動させ、スタートを押すと
絵本のような物語のようで、
いままでのRPGとは一味違うゲームとなっています。
詳しくは書けませんが、
簡単に言うと、話は動物世界の戦争で、
日常に疲れた時にこういった世界に浸るのも悪くないと思っています

また、攻撃方法は、DSのタッチペンで、スライドさせ相手にめがけて攻撃するシステムで、
これも新しいです。
HPが0になり、倒れてしまってもペナルティが無い点お子様から大人まで、
簡単に楽しめるでしょう。

自分は、RPGとしては楽しめましたが、
昆虫ものが好きというわけでは無いので、
★4つですが、
RPG好きで、
日常でなかなか体験出来ない、世界観を味わいたい方、
自然に触れたい方でしたら5つ★になるかもしれませんね。