2006年4月26日水曜日

00424 信長の野望DS

信長の野望DS タイトル:信長の野望DS
 メーカー:コーエー
 カスタマーレビュー
2008-05-17 【音楽が秀逸】
戦略性や内容については他のレビュアーさんが書かれているので、
音楽のことについて少し。

戦闘時の音楽がたくさんある印象を受けます。
野戦で小・中・大規模、攻城戦で小・中・大規模、
その他有名大名で複数あります。
どれも良い出来でゲームに華を添えています。

DSとの相性についてですが、あまり良いとは思えませんでした。
合戦(特に攻城戦)は時間がかかりますので、
じっくりと腰を据えてやらないとなかなか攻略が難しいです。
画面が小さいので部隊に兵士が何人いるのかよくわかりません。

チュートリアルも付いていますが、初心者には最初はとっつき難いかもしれません。
特にゲーム序盤は他国がどんどん攻めてきます(初心者モードでも)。
信長の野望経験者ならすぐに対応できるかと思います。

戦闘はリアルタイム(何もしなくてもどんどん進んでいく)ではなく、
ターン制なので自分のペースで進められます。
私の場合クリアまで20時間位でした。
気軽に、というのではなくゆっくりじっくりシミュレーションをやりたい人にお奨めです。


2008-05-09 【面白いが…】
烈風伝PKをベースにリメイクしたものです
気軽に遊べる点は大きいのですが
画面が非常に見づらく、操作性がPC版に比べ格段に劣ります
PC版を持っている人は無理に買う必要はないでしょう

2007-10-19 【俺達の桶狭間はこれからだ】
ROMゲーのくせにやたらセーブやロードに時間がかかる事と
史実通りに進めようとしたらCOMが想定外の行動をしてきたのを
除けばそれなりに楽しめました。

2007-08-05 【いくらなんでも、戦闘画面が・・・】
小さすぎます。もう部隊が「点」ですよ。
私みたいな目が悪い方には、到底オススメできるレベルではありません。
ミリ単位でタッチペンを動かすのに、物凄いストレスです。
細かいバグもあるそうですが、全体的に少し拍子抜けしてしまいました。
次回作も買う気にはなれませんね。

2007-08-03 【合わない】
歴史な苦手な私が購入したのが間違いで、好きな人は好きだと思います。
旦那は歴史とか大好きでやりたがっていたのですが、
いざ、さあどうぞ!となったら説明書見て、めんどくさそう・・・
と言って放置・・もったいないことになりました^^;
初めての人は要注意w


00423 お茶犬の部屋DS

お茶犬の部屋DS タイトル:お茶犬の部屋DS
 メーカー:エム・ティー・オー
 カスタマーレビュー
2006-09-16 【統一感ある、ほのぼのミニゲーム】
ゲームは数十秒〜数分程度で終わる18種のミニゲーム集です。ボウリング・エアホッケーのアクション系や、タンバリン(音ゲーム)、パズル、リバーシ、トランプ(7種)と幅広いジャンルなのに、全て和みのお茶犬の雰囲気で統一されているのは良かったです。(全く統一間の無い、種類数が売りの事務的なミニゲーム集とは違う)

本編のゲームにて「やりたいゲームを選ぶ」ではなく「欲しいアイテムを選ぶとミニゲームと難易度が選ばれる」のは、このソフトの趣旨が家具や雑貨など計250種以上のアイテム収集ということでしょう。

集めたアイテムは、お茶犬の部屋や庭に飾れます。どうぶつの森と違うのは、お茶犬がそれらのアイテムでそれぞれ異なるリアクション(家具を使うなど)をとれること。単なる形だけの家具集めではなく、それらを使わせることができるのでコレクションを楽しめます。アイテムを使う様子や室内表示はニンテンドッグスのような自由度のある立体表示でとても綺麗です。部屋画面にはDS内臓の時計表示もされるので、他の犬達が勝手に訪れてきて適当に遊ぶ姿を暫く見て楽しむのも良いでしょう。

お茶犬をタッチペンで撫でたり、マイクで呼びかけたりできます。ただし、同じ犬で継続プレイしても、成長したり特殊能力を覚えたり、特別に懐いたりということは一切なく、いつでも他の種類の犬に交換可能なので飼い犬という愛着は沸きません。

犬視点で部屋を歩く、コミュニケーション・愛着に繋がる要素、時間や月による風景の変化やイベント、他の犬の部屋を訪問できる通信対応などあれば、星5個ですね。

2006-04-21 【こんなゲームがあったなんて。。。おちゃけん!】

いやぁ、こんなゲームまであったとは!!しかも、なにげに面白そうだ。

お茶犬は、なんだか気になるカワイイ奴です。これまでお茶犬のオマケがついてる商品をついつい買ってしまうこともしばしば、、、
 

 このゲームはこれまでアドバンスで4作品が発売され、計30万本を売り上げたシリーズだそうです。
基本はお茶犬とのふれあいゲームのようですね。また、自分の部屋を改造していくことも可能とのこと。(nintendogs+どうぶつの森?)

 さらに、ミニゲームが充実しているのも魅力的です。
スタンダードなトランプゲームの数々から、ジグゾーパズル、タンバリン、かくれんぼ、ボウリング、エアホッケー、リバーシといったなにやら興味をひかれるものまで。その数18種類。しかも、ダウンロードプレイ4人対戦まで可能とのこと!コレだけでも買う価値があるのでは?

 イベントのひとつ「雨上がりのお散歩」、、、タイトルだけで癒されます〜。


00422 SIMPLE DSシリーズ Vol.7 THE イラストパズル&数字パズル

SIMPLE DSシリーズ Vol.7 THE イラストパズル&数字パズル タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.7 THE イラストパズル&数字パズル
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2008-02-27 【ピクロスDSより簡単過ぎ?】
イラストパズルの方は、皆さんが書かれているようにマスが小さすぎてペンだと非常に塗りづらいです。
なので、これはボタン操作の方がずっとやりやすいです。
ピクロスDSで全問クリアしていた後なので、このイラストパズルは難易度が最高でもかなり簡単でした。
完成した絵は...う〜ん。そういうことにこだわらなければ良いと思います。
数字パズルの方は、今回このソフトで初めてやりましたが、一応チュートリアルがあるのですぐ理解出来、かなりハマリました。
こちらの方は、タッチペンで数字を書くとほぼ認識してくれるので楽にプレイ出来ます。
1つのソフトで2つのパズルが出来るという点で、☆4つ。
イラストパズルの方の操作性を除けば、ほぼ満足です。

2006-07-25 【まぁ好きな人ははまるでしょう】
おもしろさというのは普通、操作性に問題はあると思いますが。
文字認識が劣悪であったりイラストはマス小さくて塗りづらいのは確かなので、やるならボタンでしかできないでしょう。
細かいものを見ていてイライラしやすい人にはオススメできません、私は暇つぶしにはなると思ってます。
それからレビューを書こうと思ったのが補足したかった事があるのでそれについて。

1.問題の選択については、100桁目のマスを弄ればいいので最後の問題へ到達するのは然程難しくない。ただし、イラストの方について、クリアした問題内容を見る事ができないので、一度クリアした問題をもう一度やりたい場合に不都合がある。

2.数独の仮置きが一つずつ消せないと書かれていますが、同じ数字を仮置きし直せば消えます。寧ろ三つくらい置いた仮置きを、確定数字を置かずに一度に消せない事の方がやりづらい。

あと、初期品には特定の問題がクリアできないバグがあるため先に進めなくなるので、中古品を買う場合は気をつけるべし。

2006-07-13 【操作性が致命的】
イラストロジックをやりたくて購入したが、
操作性の悪さに疲れ果て、やる気をなくしてしまった。

一番大きな問題は、画面が小さいため、マスも小さく、ペンでのタッチがやりづらいこと。
それ以外にも、まず1〜100の問題が提示されるのだが、50問までとき、次の日、51問目からやろうとすると、
1から51までペンクリックまたは十字キーで問題ナンバーをめくっていかなければならない。
せっかくタッチペンがあるのだから、一発でやりたい問題をクリックできるようにしてもらいたい。
解けない問題があると、そこから次の問題に進めない。
ゲームをといている途中、セーブができない。
数独では、数字の仮置きをすると、それを一つずつ消すことができない。

問題数の多さは非常に魅力的だが、これらは致命的。
ユーザーの使い勝手をまるで考えていないのでは。
携帯のアプリのほうがずーっと遊びやすい。




2006-05-31 【パズル好きにはたまりません。】
いわゆる“お絵かきロジック”と“数独”を1000問ずつ、
つまり計2000問も詰め込まれています。

イラストパズルで完成される絵は微妙ですが、
10×10、13×13、15×15のサイズの
白黒&カラーロジックがたっぷり遊べます。
数字パズルでは、未決定の数字のメモもできます。

タッチペンの操作感や難易度などは、微妙ですが、
値段との対比を考えると、十分に元が取れると思います。
自分で問題を作れるのも嬉しい機能です。
クリアタイムによって、評価が3段階に分かれるので、
全問最高評価にするまで、かなり長く遊べそうですね。

2006-05-06 【SUDOKUの作成機能】
数独目的で買いましたが問題数が多いし操作性も快適。
で、一番注目は問題作成機能。といっても自分で作る事はしなくても
雑誌などで問題を見つけたらそれを入力すればDSの快適操作で
挑戦できるということなんです。
本や雑誌でミスして消しゴムと書き直しでゴチャゴチャになり
やる気無くすことも無いし、うっかりの2重置きもチェックしてくれるし仮置き機能も有るし。
20問までこの機能で保存できます。


Europe:00811

00421 旅の指さし会話帳DS ドイツ

旅の指さし会話帳DS ドイツ タイトル:旅の指さし会話帳DS ドイツ
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2007-01-06 【ドイツ旅行には使えませんでした】
平成18年6月にドイツ旅行に行くにあたって購入しましたが、
実践にはちょっと使えなかったです。

現地で一番欲しかったのは、このDS機能に加え、独和単語帳の機能だったかも。
日本語からドイツ単語の機能はあるので、その逆も欲しかったですね。
とにかく何が書かれているのか理解できませんでした。
(DSに頼りきっていたので、辞書を持って行かなかったのは大失敗)

また、相手に尋ねても、答えがドイツ語だから、
その単語を訳せないと目的が果たせないですし、
やっぱり独和辞書機能は必須かと。

画面表示の機能は、優れたものがあると思いますが、
なにか、もうひとつ、足りないんですよね、これ。

たとえば、
相手に質問するときは、現機能でなんとか画面を見せて聞いて、
その答えを相手に直接書いてもらって、それを日本語に翻訳する、という機能があると
大変助かるような、そんな気がします。

いずれにせよ、このソフトは、まだまだ改善の余地あり。
これだけでは足りませんでした。

2006-12-24 【小学生の子供用に買いました】
 小学生高学年で英語塾に通っていて中1レベルが終わるところです。
第2言語はまず英語に近いドイツ語がいいかなと、子ども向けの本やソフトを探していたのですがありませんでした。

 このDSソフトは「旅行用」ですが、例文の発音もされるということで試しに買ってみました。
「旅行用」としては例文が少なく実用に耐えるか疑問です
(その前に高価なDS lite本体を慣れぬ土地で見も知らない人に見せたらとたんに奪われる可能性もあるのでは…)。

 ドイツ語単語は冠詞といっしょに覚えないと使えないと思っているのですが、このソフト
の単語集には女性、中性、男性名詞に冠詞がついていませんし、発音機能がないのも初学者
にはマイナス点。

 それでも小学生の子どもは興味を持ったようでいろいろいじっています。例文にカナとひ
らがな(発音のニュアンスで書き分けてある)で読み方が振ってあり発音も聞けます。例文を
覚えるまではいかないかもしれませんが、ドイツ語に親しむ機会にはなりそうです。

2006-12-16 【もう一押し】
単純な会話帳ではなく、初級ドイツ語くらいの
学習補助機能も欲しかった。
正直、これで旅行に使うのはかなり厳しいと思う。
辞書部分に音声機能も必要かと

2006-11-19 【ガッカリ】
これの書籍版を持っていたので、DSのソフトになると聞いてとても期待していました。
本だといちいち言いたいことのページをめくらなくてはいけないのがスムーズにでき、しかもしゃべるだなんて!

ドイツ語を習っているので参考にする程度のつもりで買ったのですが、実際に使ってみると…
スムーズにできるなんてのは勝手な思い込みでした。ハッキリ言って操作性悪いです。
まず最初に使ったとき、会話のカテゴリが6つしかないのかと思ってしまいました。
(取説をちゃんと読めというだけの話でもあるんですが…)
それにしたってどうにも分かりづらいし、カテゴリを探し回らなければいけないので時間がかかります。
そもそも、カテゴリ訳の仕方やそれぞれの言葉の配置も使い勝手を考慮されていないので、会話がスムーズにいきません。

例えば、よく使う基本表現などはカテゴリ移動をしなくてもすぐに呼び出せるようにする、
買い物やレストランなどのカテゴリでは、対象になるもの(商品やメニュー)や数字を当てはめた文章を作れるようにする、
お会計のところでは計算機も使えるようにする、etc…。
いろいろとDSならではのアイデアを考えられそうな気がするんですが…。

要するに、本の内容をそのまま移植してしゃべれるようにしただけと言う感じ…DSソフトにした意味が半減していますよこれじゃ。
使い勝手が大差ないのなら、現地でいちいちDSたちあげて…ってするよりも、さっと書籍版を取り出した方が早いです。

2006-08-21 【BGMがとても邪魔です】
 発音が難しいドイツ語を喋ってくれるなら・・と思って購入したのですが、酷い製品でした。邪魔でうるさいBGMが常に鳴っているのです。他の方のレビューでもありますが、このBGMは消したり個別に音量調整することができません。DS本体のボリューム調整したら肝心な発音の音声が聞こえなくなります。
 正直、喋りもタッチパネルもなくて、モノクロ表示である電子辞書の会話集のほうが確実に役に立ちます。

 パッケージには「ぶっつけ本番・・」と書かれてますが、このソフトの製作者、企画に関わった方々は、実際ドイツでドイツ人にこのソフト+DSを見せて、聞かせての満足な会話やコミュニケーションを試みたのでしょうか? BGMや相手側画面にも表示されるキャラクタ絵など、異国の人との会話に本当に必要なのでしょうか? 購入者にとって、緊急時や盗難、病気の時に使われる会話帳になるかもしれないのに。

 相手用に画面が上下反転表示する機能は優れていると思います。が、もし次回「大人向けの、ちゃんとした会話帳」が発売されるなら上述の問題点考慮+相手にタッチパネル側を渡して指押しで会話に答えてもらう(時間や、曜日、簡単な返答など)機能など搭載されればよいと思います。


2006年4月24日月曜日

00420 FIFA World Cup 2006

FIFA World Cup 2006
 タイトル:FIFA World Cup 2006
 メーカー:エレクトロニック・アーツ
USA:00425 Europe:00420

00419 旅の指さし会話帳DS アメリカ

旅の指さし会話帳DS アメリカ タイトル:旅の指さし会話帳DS アメリカ
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2007-04-21 【期待はずれ】
操作性が悪いのがこのシリーズの特徴ですが、
例文・単語の内容も乏しいしので、
他にたくさんの英語のソフトがある中、
わざわざこれを選ぶ必要性はないと思います。

2007-03-11 【海外で使えんよこれ・・・・】
海外で使おうとしてみた・・・
しかし少し遊び過ぎて電池が無くなった・・・
充電しようとした
そしたらコンセントの規格が日本と違うのをすっかり忘れていた・・・
終わった・・・
帰国して説明書読んだら海外用のアダプタ販売していると書いていたが
数回海外に行くためだけに購入する奴がいるのだろうかと思った。
金返せと思った

2006-06-29 【堂々とは使えませんが。。。】
 ちょっと恥ずかしくて堂々と使えませんが、こっそりお勉強程度に使います。でも、イラストがかわいかったりして海外へ行くときに飛行機の中で英会話のお勉強にはとてもいいと思います☆

2006-05-07 【これでいいの?】
全く期待はずれでした。がっかりしました。例文は少ないし、音質も悪し、とても旅行に行って使える代物ではありません。はっきりいって、これでいいの?というのが正直な感想です。

2006-05-02 【期待はずれでした】
正直期待しすぎだったのかもしれませんが、あまりにも言葉、フレーズが少なすぎる。親が初海外の予定があるので購入しましたが、操作もわかりづらく使える言葉も少ないため、紙に書いてあげたほうがいいかも。


2006年4月23日日曜日

00418 オレのせんとうき

オレのせんとうき タイトル:オレのせんとうき
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2007-11-29 【手軽さ良好】
ゲーム内容はエースコンバットを手軽に遊べるみたいなノリですが
オートモードにしておいて、テレビ等を見ながら
ロックオンの音がしたらそのときだけ操作するという感じで遊ぶのがグッドです。
オートでも余裕で倒してくれますが方向修正しておかないと、
強い敵が出てくる所に突っ込んで乙る事が多々ありますので、
軌道を修正するモードがほしかったです。

2006-12-03 【ミサイルとボムを同時搭載したかった。。】
ミッションをこなしていき、お金を貯めて、自機のパーツを購入するか改造をします。
割と短時間でクリアできます。
2日もあれば、セミオート操作にてクリアできるのではと思います。
マニュアル操作は、難しいですね。
でも、エースコンバットのようなドッグファイトは期待できないかもしれません。

◆特徴
[1]機体は5機までで、性能が極端に違うというのは感じないです。機体ごとの個性が欲しい。
[2]レベル33がMAXです。すぐにMAXになります。
[3]ミサイルとボムを同時搭載できない為、ミッションによって買い替えの必要あり。
[4]装備を変えると、以前のパーツがなくなるので買い直すことも…
[5]エンディング後は、機体・お金・レベルを持ち越して2週目になるが敵は弱いままである

2006-04-29 【フライトアドベンチャーRPG】
フライトシミュレーター風のアドベンチャーです!!RPGの要素も有るし、爽快感もそこそこ味わえますし、結構いい感じですよ!!

2006-02-15 【トップガン】
オレのせんとうき』は飛行機が発明されて間も無い時代を舞台に、小さな島々を結ぶ生活の足となる飛行機でさまざまなイベント・ミッションをクリアしていくRPG風のアドベンチャー。ゲームでは、複数のエリアを行き来しながらそのエリアのミッションをクリアし、パイロットしての技術を向上させ、同時に飛行機のアイテムやパーツを入手しながら物語を進めていく。
 ミッションでは、出現する敵機や敵の地上物などを撃破して経験値やお金を取得し、自機のレベルアップを行っていく。飛行機の操縦は、一般的なフライトゲームの操作に加えて、攻撃相手の選択や高度指定、自機の向かう方向などをタッチペンで指示できる。また操縦には「AIモード」も用意されており、このモードでプレイをすればするほどAIは賢くなり、自動的にミッションを遂行できるようになる。また3種のカメラワークにより、美しい大空の飛行風景を楽しめる点もポイントだ。




USA:00526 Europe:01082

00416 NARUTO-ナルト-最強忍者大結集4 DS

NARUTO-ナルト-最強忍者大結集4 DS タイトル:NARUTO-ナルト-最強忍者大結集4 DS
 メーカー:トミー
 カスタマーレビュー
2006-06-24 【ナルト】
今回はシステムが「横スクロールアクション」から「ドタバタ忍者アクション」に完全にリニューアル!大幅増加したキャラクターで、60以上の任務に挑戦!前作好評だったDSならではの「なりきりアクション」もパワーアップ!さらに対戦モードも追加され、友達ともながく遊べる、ナルトアクションゲームの決定版



USA:01096 Europe:01470

00417 テトリスDS

テトリスDS タイトル:テトリスDS
 メーカー:任天堂
 メーカーより
テトリスってどんなゲーム?
テトリスは、上から落ちてくる「テトリミノ」と呼ばれるブロックを横一列に並べて消していくパズルゲームです。

ひとりでじっくり楽しめる
テトリスDSには、基本的なルールのテトリスが楽しめる「スタンダード」、相手の陣地までブロックを押し込む「プッシュ」、タッチペンを使ってテトリミノを操作する「タッチ」、限られたテトリミノを使って消していく「パズル」、次々に出される指令通りに消していく「ミッション」、ブロックを動かしてテトリミノをくっつけていく「キャッチ」の6つのモードがあります。

みんなで対戦!
ゲームシェアリングの機能を使えば、カード1枚で最大10人まで一緒に遊ぶことも可能です。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションを使って対戦する場合、世界中の人と最大4人まで同時に対戦することができます。
 カスタマーレビュー
2009-01-02 【定番中の定番。wi-fi対戦・任天堂キャラのオリジナルモードも面白い。】
パズルゲームの定番中の定番。
テトリスのDS版。

歴代の任天堂のキャラクターが勢揃いして登場している。
普通のテトリス(マリオ)はもちろんのこと、ゼルダの伝説のリンクが出てくる「ミッション」などの、
DS用のオリジナルのゲームも今までにない別な形のテトリスの楽しみ方ができて面白い。

wi-fi対戦は特に面白い。
定番中の定番ゲームなので、対戦相手が見つからずに困ることもない。

列を揃えて消す、という、単純なルールだけど、
何気に奥が深いゲームで飽きが来ない。

迷わず買いのソフトです。

2008-12-30 【パズルゲームの代名詞】
テトリスといえば、ゲームボーイでプレイし、キーホルダー型でプレイしました。そしてDS版。中毒性の高いテトリスに歴代の任天堂キャラが華を添え見た目も楽しいパズルゲームに進化しています。
うちの嫁が、もう神がかり的な上手さなので何度も対戦をしていますが未だ勝てず…。ルールもいろいろ選べるし、対戦が熱くて末永く遊べるゲームです。逆に対戦抜きのシングルプレイのみであれば面白さは半減。まぁ、テトリスというゲーム自体、対戦してこその面白さがあるものなので仕方ないことかと。

2008-11-20 【このゲームの面白さ】
このゲームをやってみて、普通のテトリスだけでなく、いろんなモード(プッシュ、タッチ、キャッチ、パズルなど)があって、楽しめたかなと思います。他にテトリスを遊んでいる途中に出てくるキャラクターを見て、懐かしいキャラクターだなと思いました。このゲームは1人だけでなく、みんなでやってみたら面白いだろうかなと思いました。

2008-09-15 【対戦が熱い!!】
テトリス好きなら買ってまず損はないだろうと思います。
色々なモードがあって楽しめますが、
VS COMをやっただけで既にこのゲームを買って良かったと思いました。
COM相手といってもやりがいのある強さですし、時間を忘れてプレイしてしまいます。
音楽は懐かしい任天堂作品の曲が聴けるので良いですね。

そしてWi-Fiで世界の人たちと対戦をする事が出来たり
ソフト1つで友達と対戦も出来るので盛り上がる事間違いなしです!
テトリス好きから落ちゲー初心者までお勧めしたいゲーム

2008-07-20 【VS COMだけレビュー】
VS COM
LV1:負けたらミジンコ以下
LV2:勝てたらサル、常勝できれば初心者
LV3:勝てたら脱初心者、常勝できれば中級者
LV4:勝てたら上級者、常勝できればプロゲーマー
LV5:どう見ても升BOT、攻略不能。一度でも勝てたら神認定。

つーかLv5開始1秒でテトリスとか。その2秒後にBtoB×3連続とか何?
ええWi-fiランク7500の俺ですがライン揃える間もなくぶちのめされました。何か。
升使ってもレベル5に勝てませんが何か。笑いたきゃ笑えよ。

その他のゲームモードは斬新で楽しいですな


USA:00366 Europe:00413 Korea:01297

2006年4月21日金曜日

00414 My Pet Hotel

My Pet Hotel
 タイトル:My Pet Hotel
 メーカー:ユービーアイソフト
Europe:00414,01326 France:00895

2006年4月20日木曜日

00412 ZooTycoon~動物園をつくろう

 タイトル:ZooTycoon~動物園をつくろう!
 メーカー:セガ
 カスタマーレビュー
2007-03-25 【中級クリアしました!】
シュミレーション&動物園好きだったので買ってみました。「オスとメスの区別がつかない」というのは見た目の問題で(ライオンとかは鬣で分かります)動物の様子を見る画面や買い付けの画面では性別が分かります。あとシナリオのノーマルも苦戦しましたが数日かかりクリアしました。これからハードをやります。中級をクリアすると新たなシナリオモードが6つ程登場します。イージィ(チュートリアル除く)とノーマルだけでも7つステージがあります。フリーモードも20個ぐらいあり、まだ隠しシナリオがありそうです。動物の種類も豊富で動物にあった植物も自然と覚えられます。シナリオモードで買えるカードも図鑑で見れて細かくて勉強になります。時間は掛かりますが、かなり長く遊べるゲームです。セーブが1回しかできないので全体的な評価は星4つです。

2007-01-22 【う〜む…】
プレステで水族館を作るゲームがあり好きだったので似たようなこのゲームに惹かれ買ったけども…正直私は微妙だと思います。オスメス区別がつくものもありますがほとんどはぱっと見わかりません…下手すれば種類もわからない…名前も付けれなくて1とか2という番号…子供が生まれてもかわいさなんてないですよ…大人子供区別がつかないから(笑)操作もめんどいです。タッチペンとボタン操作を交互にする感じです。でもカードの動物説明はなかなか詳しくて勉強になったので☆2つですかね(^_^;あくまで私はの意見ですので…

2006-06-04 【シナリオは…】
シュミレーションが好きで買ってみたんですが、ちょっと不具合がある気がします。
来園者の行動がかなりおかしいため(同じ場所しか動かない、食べ物を買わず素通りした上で空腹の文句を言う等)、シナリオで「来園者の幸せ度を〜ポイント以上にする」という条件が付いていたら越せません。誰かシナリオ「絶滅危惧種を救え」をクリアした方います?いろいろ検索したのですがシナリオは中級以上進めないようです。
フリーゲームで好きなように動物園を作るには問題ありません。が、シムシティーのように終わり所がわからないので、暇つぶし程度に遊ばれる事をお奨めします。


2006-04-22 【箱庭感覚のゲーム!】
もともとPCゲームだったものの移植作品。
PCでは、自分だけの動物園を満喫しました。
忘れられないゲームの一つなので、DS版も買っちゃいました☆
マウスとタッチペンの使い方の違いが、ちょっとPCより使いづらいので、全体的な評価は星4つです。
ですが、PC版にはない新しいシステムもあって面白い!

自分だけの箱庭な動物園を作ってみてはいかかでしょうか?

2006-04-21 【楽しい〜】
パッケージのシロクマが可愛くて買ってしまったのですが、シリーズ初めての私が寝る暇を削って遊んでいます。
初めての人にも優しく、プレイしながら遊び方を覚えていく設定がとても良いです。 最初は資金繰りが難しいのか、シナリオに遊びやすいステージを用意してくれています。 初めから色々揃っていないのでやり込み要素も沢山。 ただ、画像が一番!という人にはお勧め出来ませんというところで全体的評価−1。


USA:00129 Europe:00180,00184,00824

2006年4月19日水曜日

00411 バサクロニクルVol.2

ツバサクロニクルVol.2 タイトル:ツバサクロニクルVol.2
 メーカー:アリカ
 カスタマーレビュー
2008-08-18 【うーん……】

おもしろいのですが………。

一度勝てばレベルアップするというシステムはどうかと思いました。
あと登場人物が同じ絵で何度もでてくるのも残念です。

よかった点はキャラクターのボイスです!!
いろいろな人の声が聞けるのはいいですね。
バトル中のサクラの応援が最高でした

ツバサファンの方は楽しめると思いますよ。


2007-04-08 【前より良い。】
 前作より、良くなっていますね。
会話の途中でもセーブすることができたり、
特別な時以外に、黒鋼、ファイ、小狼の3人の中から1人選んで相手とバトルできたり。
「誰を選んだらどうなるの?」・・・なんて思った人は、実際にやってみては?
でもやっぱり、アニメのシーンには無かった事を入れたり、
アニメであった筈の内容を消したりというのは、できれば最小限に抑えてほしいですね。
 

2006-07-19 【前作よりかなりいいです】
ボイスが多く、グラフィックも前ほどゴツくなく目に優しい感じです。チィや空汰等の戦闘グラフィックは、元ネタを彷彿とさせるものがあります(笑)
オリジナルエピソードの「試練」で過去にシャオラン達が行った世界(に関する記憶をもとにした仮想現実世界)へ行けるあたり、余程コレクターな人でない限り前作は要らないでしょう。
1つ星を減らしたのは、「歓迎する課」以外のカードが1種類しか集められないからです。
特殊な場合を除きファイや黒鋼でもバトルができるので、2人のファンにもオススメです。

2006-02-16 【2】
2005年に放送されたテレビアニメ『ツバサ・クロニクル』のRPG第2弾が発売決定! ゲームの目的は、クロウ国の姫サクラの記憶を取り戻すことだ。本作では、キャラクターボイスの増加やバトルシーンのアニメ演出が強化されているぞ。記憶を求めて異世界へ旅立て!!

00410 ソロエルパズル童話王国

ソロエルパズル童話王国 タイトル:ソロエルパズル童話王国
 メーカー:サクセス
 カスタマーレビュー
2006-02-15 【薦め】
『ソロエルパズル 童話王国』は、同じ図柄を3つ以上一列にそろえるか、または4つ正方形にそろえて消すことでパネルの色を変えていく新感覚のステージクリア型アクションパズルです。さまざまに変化する80以上のステージは、遊び応えたっぷり! もちろんアクションパズルにはいまや欠かせない連鎖消しによる爽快感も抜群!どなたにも自信を持ってお薦めできます


Europe:01073 Korea:01427

00409 旅の指さし会話帳DS 韓国

旅の指さし会話帳DS 韓国 タイトル:旅の指さし会話帳DS 韓国
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2007-08-04 【旅行に行くときに使ってみます】
最近、韓国語を勉強し始めました。
発音機能もあるということで、
「勉強の強い味方になってくれるのではないか」と期待して購入しました。

ですが、実際に使ってみると、思ったよりも収録されている言葉が少なかったです。

日本語を入力すると韓国語を調べられる辞典らしきものも入っていましたが、
こちらも調べてみたい言葉が収録されていないことがたくさんありました。

それから、勉強のためではなく、
実際に旅行に行ったときのことを考えると、
看板などに韓国語で何と書いてあるか知りたいことって、たくさん出てくると思います。
日本語→韓国語で単語を調べられる機能だけでなく、
韓国語→日本語でも調べられる辞典のような機能があればいいのにな、と思いました。

勉強のために購入するのは向かないと思いますが、
旅行先でこちらの意思を伝えたりするのには、役立つ気がします。
なので、いつか韓国へ実際に行った時は、持参していきたいと思っています。

2006-10-21 【普通・・・】
韓国語を勉強するのに発音程度でも聞くことができればいいなぁ・・・と思い全体的に評価が良くなかったものの購入する事にしました。他の方が言うとおり、BGMが邪魔だったり、単語が少なかったり、開くのに手間がかかったりとあまり実用てきではありませんですが、基本の基本を勉強したい方にはいいのかなぁ・・と思います。私もコレで勉強しています☆

2006-09-18 【勉強になります】
最初は本を買っていたのですが、まさかこのソフトがその本のDS版とは知らず、知ってから購入しました。絵も可愛いし、見やすいし面白いです。
韓国人の友達に会いに行った時に、全くしゃべれないから、分厚い辞書を持って降り立ったあの昔のことを思えば、今はこのDSがある! もし旅の共にするならこのDSを持っているだけで違うのではないかと思います。ただ、まぁ…自分自身が実際に旅先で使うか、使えるかどうかはわかりませんが(手間取る可能性あり)、普段の勉強に使えますし、ちょっしたことを思い出す時にも役立ちします。見ていて面白いし、普段の勉強になります。持っていかないとしても、行く直前にこのソフトを見るだけでも、旅は変わってくるのではないかと思います。
実際に使うとしたら…ホント…バックの音楽がちょっと邪魔かもしれませんね…。音楽のオンオフができたらよかったのになぁと、それは残念に思います。

2006-08-23 【韓国旅行には持って行こうよ!】
慣れない韓国の地で、アニハセヨーって(*^^)b
道行く人に、お店の中で、自分の韓国語が
通じたら、なんと素敵な旅になるでしょう。
さあ〜旅の指さし会話帳をカバンに入れて
韓国へ出発しましょうね(^o^)/♪

2006-06-05 【操作性が・・・】
操作性が複雑と言うかわかりにくく、DSならではの直感的な操作ができなかった。
実際に使ってみようとしたが、紙ベースの会話帳やガイドブックの後ろにくっついてる旅行会話の方が早かった。
発音がチェックできるのはいいが、短期旅行で行くようなところは日本語が通じてしまうわけで、さっそく売りに出すことにしました。


00408 旅の指さし会話帳DS タイ

旅の指さし会話帳DS タイ タイトル:旅の指さし会話帳DS タイ
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-04-06 【旅行用の会話辞書としてなら、なんとか使えるか?】
旅行に最低限必要なことは、間に合うかもしれませんが、旅行先でこのソフトだけを頼りにするのは無謀かもしれません。渡航前に、簡単な会話をができるように勉強するのに役に立つと思います。
私の場合、全くタイ語を勉強せずに渡航して、英語で会話していました。最近、このソフトを見つけて、簡単な会話を勉強するのに使用していますが、MP3プレーヤーだとリワインドが必ずしも意図したところまで戻らないので、ワンクリックで音声をリピートすることができとても便利です。
しかし、妻(タイ人です)曰く、文字と音声の不一致、語彙の間違いがあるようです。この点がとても残念です。

本格的にタイ語を勉強するのであれば、バンコクのパンティッププラザ(半年前まで、パンティープラザと勘違いしていた)などで売られている日タイの電子辞書がおすすめです。ただ、値段が3万円以上するので、語学学習や仕事でタイ語を使う人向けかもしれません。それでも、この価格で、旅行で最低限必要な会話なら大丈夫でしょう。

2007-04-21 【旅行先では使えない】
指差し会話の本が好きだったので買いましたが、操作性の悪さやDSそのものが飛行機の中では使えない等で、使いたいと思った瞬間には役に立ちませんでした。
ただ、音声で確認できるので、予習には多少使えるかも。
出来ればもっと単語集の充実を望みたいです。

2006-08-11 【思ったりより】
説明書などを読まないで使う人なので、やっぱり正直使いづらいなぁとは思いました。
現地で使うには使いこなしてから行かないと、難しいと思います。
でも、声で発音もわかるので面白いのは面白いですね。
一度試してみる価値はあったなぁと思います。

2006-05-30 【使いづらすぎる】
バンコクに在住しています。
このソフトを手に入れたら怖いものなし!とすごく期待していたのですが、あまりに使いづらすぎてがっかりです。
どの国の言葉でもそうだと思いますが、まずは単語からわかったほうが
話が通じやすいと思います。
食事・買い物などジャンルわけしてあるのが、かえってうっとうしいです。
まずは単語を見つけてから、「〜下さい」とか「ありますか?」と展開していったほうが楽だと思います。

結局一度も使わずにお蔵入りしそうです。
絵がかわいいのだけがプラスポイントですね。

2006-05-08 【期待が大きかっただけに…】
本の方を利用したことがある人ならまず欲しくなるだろうと思われるDS版を期待して買ったのですが正直期待はずれでした。
せっかくDSにしたのだから音声が出る以外にもプラスアルファが欲しかった。
調べるのも結構使い勝手が悪いし、本の時と収録されている単語量も変わってないし、これなら本の方を使ってればいいかなという感じです。
悪いことはないけど、もうちょっと工夫してもという出来。

00407 旅の指さし会話帳DS 中国

旅の指さし会話帳DS 中国 タイトル:旅の指さし会話帳DS 中国
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-01-15 【実用的ではないと思った。】
ゲーム機の操作に慣れている人はきっと別だと思うが、それほどゲームをやりつけていない、実用ソフトをもっぱら使っている人間にとっては、慣れない外国で、とっさにこのソフトを使って指差し会話をするのは、じっさい難しいと思う。サバイバル会話の文型を知るにはいいと思ったので、前もって学習しようと思ったが、致命的にピンインがない。音まねだけでは学習する気になれない。携帯辞書として使おうにもやはりピンインがないので十分と思えない。今一番あったらいいと思うのが、日中辞典、中日辞典がいっしょになったソフト。英和・和英とセットになっているともっといい。旅先で必要な主要な単語には音声もついていて、サバイバル会話を充実させ、メモ機能もつけるなど、旅行者を意識した内容にして、あとはシンプルに辞書として使えるものを手ごろな値段で売り出すと、結構需要はあるんじゃないでしょうか。各国語別々に売り出してもいいのでは?電子辞書まで買おうとおもわない、海外旅行前の方にはうれしいと思う・・・。


2007-10-23 【初めての中国旅行のお供に】
中国は一部のホテルなどを除いて英語もあまり通じません。
ましてや日本語なんて・・・
でもこれがあれば安心!とまではいかないまでも何より心強い。
カテゴリ別になっているし、音声は出るし(音が聞こえづらい場所だったとしても筆談として使えるし絵も出るし)、画面も反転させて相手に見せる事も出来るので便利です。

単語数は少ないしピン音も出ないしなので
高級電子辞書などをイメージしている方、学習用、仕事での出張、沢山の単語数を求める方、現地で多くの事をこのソフトに頼ろうと考えている方などには不満でしょうし不向きです。

それでも3〜4日くらいの旅行ならそれなりに十分使えると思います。
なぜなら相手は”MADE IN JAPAN”に興味を示し(ちなみに中国でも”DS”は人気商品)、自然と和み(相手から「これ何?」とみたいな質問されたり)
そのうちに画面に写し出された字やら絵を見てじっくり観察した後で親切に応対してくれると思います。

広い意味でのコミュニケーションツールと考えると良いと思います。

2007-07-09 【勉強用ではありません】
中国語の初心者の方が、別の人に操作してもらい(本人が画面を見ないようにする)、ヒアリングの練習をするのには良いと思います。
これを旅先に持って行き、相手に画面を見せて会話をするのは無理があります。それだったら、DS版ではなく、書籍版を使用する方が断然早いと思います。
旅先のコミニュケーションツールとして期待してはいけません。しかし、全く喋れない人がこのソフトで予習しておいて、とりあえず発音してみて、少しでも通じれば嬉しいと思うので、それを考えれば3,000円もしないこのソフトにしたら十分ではないでしょうか。
私は気に入りましたが、あくまでも過信は禁物です。他の方も書いていますが、調べられる単語の数も少ないですし、本当に一般的な例文しか発音してくれません。
「中国語ごっこ」のソフトとして割り切って購入しましょう。

2007-05-05 【自宅でも出先でも外国でも使えない!!】
語学の練習に、良く行く台湾での困った時の辞書代わりにと思い購入しました。
しかし、ピンインは無い、語彙は少ない、簡単な会話しかない…というわけで場所を選ばず役に立たないソフトでした。
中国語が発音の言語(ピンインが不可欠)と言うことを考えれば致命的な造りです。
実際、野外で使うには音声が小さすぎますし、いつもチンタラ鳴っている音楽も全く不要で発する言葉の邪魔でさえあります。

『この会話は、喋るとこういう風に言うんだぁ』という風に使いたい方はそれなりに楽しめるかもしれません。但し、それを聞いて正確に自分も発音できるか否かはピンインがありませんから保障はできません。耳に自身のある方なら可能だと思います。
実際的な分野で何かの足しにと思い購入される方は、実用的なピンインの振ってある会話帳を買われる方が現実的だと思います。
これだけの値段を出せば良い物があります。

長い間タンスの肥やしでしたが、腐ってしまう(?)前に先日売り払いました。良い勉強になったと思わせてくれるソフトでした。

2006-10-07 【あまり実用性がありません】
中国出張の際に購入したのですが、レストランでオーダーする時などで使おうとしたけど、
周囲の音にかき消されて、フルボリュームでも相手の方が非常に聞き取りにくいようでした。
正直、収録されている会話も少なく実用性が無かったです。


2006年4月12日水曜日

00405 漢字そのまま DS楽引辞典

漢字そのまま DS楽引辞典 タイトル:漢字そのまま DS楽引辞典
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-05-10 【便利!】
英単語を手軽にすばやく調べることが出来、発音も聴けるのでかなり重宝してます。
タッチペンでの検索は認識がやや遅いので・・キーボードでポンポンポンと押していった方が速く検索できます。何より発音が確認出来て嬉しいです。

2007-06-07 【ぼちぼち】
三つの辞書が一緒になったものは便利だなあと思って買いました。
電子辞書だと高すぎるので、というのも理由の一つ。

書いてすぐ引けるのは便利ですが、他の方の指摘通り、文字認識が少しいただけない感じです。
私の場合はアルファベットの認識。
特にrについてはvやらuやらに変換されてしまいます。
その度に修正をしなければならないので面倒くささもあります。
あと、発音も部分的にしか付いていないのもすこし納得できません。調べた語に発音ついていないと「この発音知りたいのに!」とちょっとがっかりします。

ただ、電子辞書の代替品としてはぼちぼち使えるのではないかと思います。
ちょっとした意味調べとして使うには十分です。

2007-05-22 【辞典としてはまぁまぁでしょう」】
DSのジャンルで端的に区分けすれば大人向けの所謂「脳トレ」になるのでしょうか。
題名「漢字そのまま〜」ですが、わからない漢字をタッチペンで意味を引く。
なるほど。ですが、実際にやってみると誤認識に苛立ちを感じます。
DS特有の弱点が露わになってしまうのが、このソフトの特徴。
題名通りの漢字で意味を知るということならば、はっきり言って電子辞書のほうが
遙かに優れている。又、電子辞書ではなくとも、書籍の辞書を開いたほうが早い!

だが……私がこのソフトを評価する所以は案外、多大である。
純粋に国語辞典として使用したときを想定すると、このソフトは意外にも使えるのである。
何も漢字で引くことはない。ひらがなでもいいのです。
何かの書籍を読んでいて判らない言葉があれば、漢字、若しくはひらがなで引いてみる。すると、明鏡が意味を知らせてくれる。
私はすぐさま覚えられない語句をしおりに登録する。このしおり機能。単純極まりないですが、語彙を拡げる意味で言えば、かなり使えます。

私個人としては、英語になんら辞書的な意味を求めていないので、「広辞苑」みたいな日本語に特化した辞書と、類語辞典が合わさったソフトが完成されることを希望している。
更なる第二弾を期待したいところである。

2007-04-16 【使える!】
漢字を書いて調べられるなんてホント、便利!意外とちゃんと認識してくれるし。 値段的にも電子辞書を買うより手ごろだし。
英和も便利です。音声もでるんですね、知らなかった。全部ではないけれど発音してくれるので単語も覚えやすいです。昔の電子辞書しか持っていなかったので、ちゃんと例文や派生語なども載っていることにも感動しました。
調べるときに次のページに移る際、辞書をめくるようなパラパラとめくるような音がでるのもなんだか好きです。あの音がわたしには心地よくて♪
簡単なクイズみたいなゲームもついています。

2007-02-20 【すばらしい出来です!】
薄いDSカードにこれほどのボリュームのコンテンツが収録されることにまず驚きました。そして肝心の操作性についてですが、これが◎。 最初は独特の引き方に戸惑われる方もおられると思うのですが、すぐに慣れてしまいますし、問題無しですよ。またオマケ的に辞典以外の活用要素もグー。確かに他の方も同意見で、これは通信対応にしてネットからアップロードできたら完璧かと思いましたが、まぁ贅沢はいいません。いいできです。

2006年4月10日月曜日

00402 おさわり探偵 小沢里奈

おさわり探偵 小沢里奈 タイトル:おさわり探偵 小沢里奈
 メーカー:サクセス
 メーカーより
可愛いけれど、どこかダークなキャラクター達が住んでいる近代英国調の雰囲気が漂う世界を舞台に、ちょっぴり内気な主人公「小沢里奈」が助手の「なめこ」と地味に大活躍する「おさわりアドベンチャー」です。 

「おさわりアドベンチャー」とは「アヤしいな!」と思う部分を直感的にタッチ(おさわり)、「聞き込み捜査」「証拠品集め」など事件解決への道を探るゲームです。また、上画面では小沢里奈の本音やヒントが表示されるので、下画面での会話とのほのぼのしたギャップも楽しめる要素の1つです。

メインシナリオは全4話、シナリオ間には自由に街中をパトロールして20個のミニクエストを遊ぶことが可能です。メインシリオで発生する事件は「夢が盗まれた」など、ちょっぴりハートフルでおかしな事件ばかりです。

http://www.success-corp.co.jp/software/ds/osawari_tantei/

(C)2006 SUCCESS/Beeworks
 カスタマーレビュー
2008-08-09 【いまひとつかも】
みためとアドベンチャーゲームであるということで
この商品を購入しました。

結果からすると、いまひとつでした。

キャラクターはかなり独特(不気味)でそれはそれで、
面白いのですが、ゲームの内容としては
あまり推理的な要素がなく、
操作性がいまいちだった印象が強いです。

かなり独特な世界を楽しみたい人はプレイしてみるのも
いいかもしれません。

2007-07-14 【当たればサクサク、詰まればストレス】
タイトルだけ聞くと怪しいアダルト系ゲームかと思うが
実はタッチ操作で進めていく探偵アドベンチャー。

クセのあるデザインのキャラクターたちが
小さな町の中で繰り広げるちょっとした事件を解決していく。

しかし、ファミコン時代のアドベンチャー同様、
正解のルートを発見しない限り、
どうにも進めなくなることが何度か。
昔の総当たり攻略を思い出す。

これが予測どおりにいくとサクサク進んで最高に気持ちいいが
ひとたび詰まると、ヒントも少なく相当に苦労する。

2回目をプレイする気は起こらないが
独特の世界観は非常によかった。
おそらく3DCGモデルをキャプチャして
2D画像に落としているキャラアニメも素晴らしくなめらか。

2007-05-18 【ゲーム性よりシナリオやキャラ重視で】
妙な雰囲気を醸し出す登場人物に一目惚れして即購入。
怪しい部分をタッチする事により進行するよくあるシステムの正統派探偵ADVです。
ですが内容は正統派とは程遠く、バリバリの不思議空間。
常人の発想では辿り着けない部分が有ります。
が、正統派のゲームでも結局は分からなくなって絨毯爆撃、の流れになる事が多いので、特に不自由やストレスは感じませんでした。
単純にコメディ映画でも観るが如く、『あ、そういう発想なのね。』と時に感心し、時に度肝を抜かれ、『そりゃあねぇだろ。』と軽く笑い飛ばしながらのプレイがお勧めです。
しかし皆さん仰っている事ですが、やはりボリューム不足の感は否めませんね。休日なら一日でクリア可能です。一応、クリア後にもおまけ要素は幾つか用意されてはいるのですが。
キャラクター重視でゲームを選ぶ方なら楽しめると思います。ですが本格的な探偵モノを求めている方には不向きでしょうね。
今では廉価版も発売された事ですし、ソチラのご購入をお勧めします。

2007-04-25 【なんだかなあ】
発想は確かに面白いし、期待できるものでしたが。
いやあ、短すぎる。ゲームが終わった後の
余韻が切ない。

ブログで面白いって評判だったので買ったけれど、
私的には何が面白いのやら。
発想に内容が着いていけてないのアリアリで、
痛かった

2007-03-29 【キャラが好きです】
何というか、人を食ったキャラが登場します。
ストーリーはそこそこ面白く、そこそこ面倒でしたが、楽しめました。
4話+おまけシナリオのみと言うところが少し物足りないなぁって感じはしましたが・・・。


USA:00628 France:01049 Europe:01057 Italy:01624

2006年4月8日土曜日

00401 伝説のスタフィー4

伝説のスタフィー4 タイトル:伝説のスタフィー4
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-10-22 【なかなか】
面白いです。難易度低めなので、詰まる事なく二週間ほどでクリアできました。
もう少し手応えある内容だと良かったです。

2007-07-22 【物足りない】
最近のシリーズ物にしては珍しく全く基本フォーマットを変えずに4作目まで来たスタフィーですが・・・・
さすがに限界っぽいですね。ステージのギミックも面倒なだけで面白くもなければパズル的なイライラ要素も無い。
前作までは超低難度〜超高難度までのステージが用意されていたが今回はそれもなくクリア後もダラダラ長いだけのステージが延々と。
さすがにネタ自体がもう無いか・・・?ミニゲームもただポイント指定して障害物避けさせるだけだし・・・・

次があるならそろそろ一新するなり気合入れなおしてハード版でも作るなり新しい動きを希望。
水中アクションという点はまだまだ使いようがありそうに見えるし。

2006-11-30 【面白かった】
これは暇潰しにはもってこいですね。案外ちゃちにみえますがやってみるとあららぁおもしろいじゃない。となります(笑)携帯ゲームではいい方で、TV漫画みたいに高画質で見てるだけでワクワク感がわいてきます!二週目があるのも最高ですね!めちゃ誉めまくりですが、評価4にしたのは、ほぼボタン操作ということ。DSなんだからカービィみたいにタッチペン操作が良かったなぁ・・・

2006-04-23 【面白いです】
私はまだ1周目が終わったところですが、とっても面白いです。特にいいと思うのは、着せ替え。今までは平面でしか見られなかったのが、今回は立体で、あらゆる角度から見ることができます。
でも、ちょっとがっかりしたことは、1,2,3ではあったミニゲームが無かったことです。いつもミニゲームは息抜きとして楽しんでいたので、物足りなさを感じました。というわけで、星4つにさせていただきました。


2006年4月6日木曜日

00399 Top Spin 2

Top Spin 2
 タイトル:Top Spin 2
 メーカー:2K Games
USA:00400 Europe:00399

00398 フルーツ村のどうぶつたち2 ~お空のフルーツランド~

フルーツ村のどうぶつたち2 ~お空のフルーツランド~ タイトル:フルーツ村のどうぶつたち2 ~お空のフルーツランド~
 メーカー:クリエイティヴ・コア
 メーカーより
<ゲーム概要>
プレイヤーは「フルーツ村」の村長の孫娘「ルーチェ」になります。いまはフルーツ
王国や村の人々から忘れ去られ、廃墟となってしまった天空の遊園地「お空のフ
ルーツランド」を修復して、テーマパークとして蘇らせます。
●建てられるテーマパーク等は全部で14種類です。パラメーターによって1~4
段階に段々と作られ、プレイヤーへのやりこみ要素が充分に満たされています。
●風船メール(手紙)で呼び寄せられる、テーマパーク作りを手伝ってくれるお友
達は全部で63人です。会話イベント(お使い等のミッション)が64種類と恋愛、事
件等の大きなイベントも51種類と豊富で、最後まで飽きずに楽しめます。
●お友達を呼べる風船メールのお手紙(便箋)のデザインは16種類あり、メッセー
ジの彩る可愛いスタンプも12種類あります。女の子の嗜好を反映した細やかな
演出がされています。
●ミニゲームは全部で34種類あります。
●ケーキ・アイス・クレープ・ドリンク作りのゲームではベースとなるものは33種
類でトッピング等の組み合わせでなんと数百種類のバリエーションが楽しめ、
女の子も大満足のスィーツ作りが楽しめます。
●お使いイベント(ミッション)で使うアイテムも豊富で70種類以上で女の子の
コレクションマインドをくすぐります。
 カスタマーレビュー
2006-04-19 【前作の方が面白い気がする】
本作「お空のフルーツランド」を購入した後で、
前作「フルーツ村のどうぶつたち」を購入したのですが、
個人的には前作の方が面白いと思います。

なんだか前作とスタッフが違うのではないかと思える点が目に付きましたから、
「前作が面白かったから」という理由で買うと満足できない可能性があります。
…ということで、前作を遊んでない人の方が楽しめると思います。

評価は前作を考えた上で星2つとさせていただきました。
前作を遊ぶまでは星3つの感覚でしたが…

本作が前作より勝っていると思ったのは下記3点です。
★最初からダッシュできる(その分マップが広いですが…)
★ミニゲームをタッチペンで遊ぶことができる
★親密度(?)の表示

前作と比べて気になった点
★歩いていて障害物にぶつかった時、障害物を避けずに止まる
★体力が続く限り何度でもミニゲームを遊べる
★おつかいが簡略化された


00397 アンジェリーク デュエット

アンジェリーク デュエット タイトル:アンジェリーク デュエット
 メーカー:コーエー
 カスタマーレビュー
2008-11-25 【う〜ん・・・】
【まえがき】
・初めてアンジェリークをプレイしたのは、ゲームボーイアドバンス版でした。
・その後、天空のレクイエム、トロワ、エトワール等プレイしました。


【感想】

・今回魅力的なのが、ロザリアでプレイできる事!
…と言ってもアンジェの方が可愛いし、ロザリアになりたいと思った事はなかったのですが、意外にロザリアになってみるのもおもしろかったです。

・非常に淡泊なゲームというか、育成やデートを毎日せこせこ頑張って、女王になるなり、恋におちるなりするのですが、エンディングがあっさり…。
 もうちょっとエンディング凝ってほしかったですけど、移植なら仕方ないですね。。。

・最近アンジェの形が変わってきているので、『昔のアンジェをやりたい!』、『ライバルがいた方がいい!』という方にはお勧めです。

2008-09-23 【ひたすらパラ上げ】
私は元々ネオロマが大好きで、アンジェリークも以前から人気作だと知ってました。
そこで是非やってみたいと思い購入したのですが、
やはり初めの方の乙女ゲーだし、昔の作品のDS移植だからなのか今の乙女ゲーと比べると面白みに欠ける。
絵はあまり抵抗なかったのですが(というか寧ろスチルが殆どない)声もないし、イベントも少ししかなく、
ただ好きな守護聖の執務室に通う事で好感度を上げたり、サクリアのパラメータ(数値)上げをひたすら続けるという単調な作業ばかり。
途中で飽きが来てしまいほとんどやらず放置しています。
やはりネオロマンスなのでキャラが魅力的、というのはあるのですが…。
なので新しくアンジェを始める方にはあまりお勧め出来ません。
キャラが好きで○○が出てるしやってみるかな、という元々のアンジェファンなら大丈夫かと。
私はアンジェだけはどうしてもゲームをやる気にはなれませんでした;

2008-08-13 【個人的にはかなり面白いです】
アンジェリークシリーズは前から気になっていたものの、今までプレイする機会がなかったのですが、今回アンジェリークデュエットのDS版とPS版を同時に購入。

最近の乙女ゲームにはないSDキャラがちょこちょこ歩く感じが可愛くて逆に新鮮でいいですね。
ノートにメモを取りながらコツコツやるのも楽しくて、今すごくハマっています。

今はDS版をプレイしていて、終わったらPS版をしようと思っています。
逆だと皆さんが書かれているようにボイスなしにがっかりしそうなので…。

DS版のボイスなしでもこれだけ面白いので、PS版のボイスつきをプレイするのが今から楽しみです。

なので、初めてアンジェリークをプレイする人や、ボイスなしでも気にならない人、DSで手軽にやりたい人はDS版でも十分楽しめると思いました。

2008-03-08 【充分楽しめます。】
PS版からの移植ソフトです。おまけの占い機能や通信機能が追加されていますがゲーム内でのイベントの追加などはありません。
過度な期待を持って買うとがっかりするかもしれませんが
PS版アンジェリークデュエットをそのまま携帯ゲームとして手軽に遊びたいという方にはオススメです。
またPS版には無かった各施設の説明が追加され、2画面でいつでも新密度や大陸の様子をチェックできるので初めてアンジェリークシリーズをやるという方にも入り込みやすいと思います。
主人公が2人から選べる・スチルを集める楽しみがある・セーブポイントが10ヶ所あるというのも魅力です。
ただ声優さんによるボイスは無いので声を聞いて楽しみたいという方はがっかりするかもしれません。

2006-08-04 【ありえない】
PSでやり倒した『デュエット』を改めて購入したのは、ひとえに塩沢クラヴィスの声聞きたさにです。しかしこのソフト、声が入ってない!! 唖然としました。GBAのファーストアンジェにすら、声は入っていたというのに。


2006年4月2日日曜日

00394 天誅 DARK SHADOW

天誅 DARK SHADOW タイトル:天誅 DARK SHADOW
 メーカー:フロム・ソフトウェア
 カスタマーレビュー
2006-05-05 【ん〜…】
いつもPS2版のを彼氏がしてるのを見てて楽しそうだからDSのを期待してたのに、ちょっとモノ足りないかなって感じ。子供向けって感じかな。所詮はDSやな

2006-04-26 【メタルギアで影牢を】
2D画面に罠を配置し、敵を仕留めるこの作品。一言で言うなら、MSX版メタルギアで影牢を遊ぶ。これに尽きる。

しかし、この良いとこどりにも関わらず、星は三つ。音楽は初期の携帯電話の着信音みたいにやたらチープで、デモは漫$画太郎の漫画みたく同じ絵の使い回し。説明書は、ソフトを説明するには余りに舌ったらずで、あっても無くてもいいような感じ。

村の完成度で店のアイテムが増えたり、罠の連携で隠しミッションやレア罠を手に入れたり、忍殺時の画像をコレクションできたりと、ゲーム性並びにやりこみ要素は決して低くないのだが、先に挙げた欠点がその足を大いに引っ張っている気がする。実に惜しい。


2006-04-06 【天誅DS版。】
天誅シリーズは殆ど手にしましたが、今回DSで出ると言う事で楽しみに手に取りました。

今回は村の再建が重要と言う事で、任務を熟していくと破壊された村が徐々に再建され、それに従い忍具の購入種類が変化します。
任務に失敗すると建て直した村が再び破壊される…、と言う事も。

今回の天誅は武器だけでなく罠を仕掛ける事も出来る様になり、面白さも2倍!…かと思いましたが、ぶっちゃけしょぼいです。
上画面はフィールド、下画面は忍具選択+マップと成っていますが、フィールド画面はPS時代の画像を思い出させます。
大半の表示が真上からなので視界は狭いです。
見つかるか、見つからないかのドキドキ感にも欠けますし、これなら多少やり難くてもPSPの方を購入したほうが良いのかな?と思いました。
DSのタッチペンも殆ど生かしきれず…。

購入を考えている方の参考になればと思います。

2006-02-11 【惜しいっ!!惜しすぎる良作!!!リメイク希望!!!】
とにかく惜しいの一言に尽きます!
中身は決して悪くなく、むしろ良作です。
ストーリーも中々よく、楽しめます。
ストーリーは簡単に説明すると、
圧倒的な力を持つ勢力「八角」にビビリまくった赤間は
志津姫を嫁に送り込む。
八角に嫁ぐ事になった志津姫。所が日に日に可愛い志津姫に
ハァハァする様になった八角。
志津姫はあまりのキモさにトンズラぶっこき、それでも
カサコソと迫る八角を短刀で痴漢撃退し、
その途中八角の愛の矢が志津姫に刺さっちゃいました♪と言う感じ。
楽しかったのはトラップを仕掛けて倒す!!!
「笑殺」「驚殺」おいおいの連発で楽しい!!
Wi−Fi対応のお陰で見知らぬ人との交換楽しい!
逆に悪かったところは画面が見づらい・・
今回は見下ろし視点なのでちょっと×
今までの様な通常視点と見下ろし視点2つほしかったです。
対戦が×。キャラとステージが少ない!!!
キャラはあやめと力丸しか使えないし、ステージはたったの四つしかないし・・・・・
対戦キャラをもっと増やしてほしかったです!!!
それからトラップを壁や天井に仕掛けれるようにしてほしかったし、
「悩殺」とかほしいかも。
次。シナリオをもっと凝ってほしかった!
キャラクターを多くしてほしかった!!!
応用すればかなりいいものが作れるだけに残念!!!
例えば、
@八角の正室の妻(志津姫は側室)が志津姫に恨みを抱き、
別所に移り、刺客を送り込む。
A志津姫が隠れている村の青年。青年は志津姫に恋をしてしまうが、
青年には既に恋人が・・・。それでもあきらめきれず
恋人の目を盗んで志津姫と密会するようになる。
所がそれを知ってしまった恋人。怨みは志津姫に向けられるようになり、嫉妬と憎悪に駆られた少女は・・・・・哀しい恋物語。
B志津姫の心許せる少女。志津姫の相談相手でもあった少女は
志津姫を逃がす為、つかまってしまう。
志津姫はアヤメに助けるように頼むが・・・・・・
こういう感じでいくらでも物語が作れるとおもいます!!
PS3でリメイク希望!!!
悪いところの改善と、攻撃方法も従来のもあるようにしてほしい、
対戦キャラ追加、ストーリー追加&キャラ追加、トラップ追加、忍殺追加
それからWi−Fiかオンラインで対戦もできるようにしてほしい等。
次回作に期待しています!!!

2005-10-29 【罠・・・】
到る所に罠を張って敵を貶めるゲームのNDS版。PS2では年齢規制ものだったが、携帯ゲーム化した事でやりやすくなっている。罠を張る側の緊張感を味わえる、逆MGSな感覚で楽しめる。



USA:00527 Europe:00706,01122