
メーカー:アイイーインスティテュート
メーカーより
あなたの「IQ」はかってみませんか?
テレビやパソコンでは準備も面倒だし時間も手間もかかる。
ならばDSで手軽にチェックしてみよう!
おまけに自分の適性なんかもチェックすることができる。
トレーニングは全部で9つ。レベルはそれぞれ「かんたん」と「むずかしい」の2つ。
IQチェックで苦手分野がわかったらそこを徹底的に鍛えよう!
トレーニングで全項目カンペキにしてからIQチェックに挑戦だ!
問題に疲れたら「図形イメージ」でリフレッシュ!
またデータは4つ作れるし、レベルも学年ごとに設定できるから、小さい子からお父さんやお母さんまで家族みんなで楽しむことができる。子どもには負けないと思っている大人こそやってみよう!自分の記憶力のなさにビックリするかも?
カスタマーレビュー
2006-08-14 【つまらなくて、1日で売りに行きました・・】
やってて、漢字の組み合わせ以外の答えが出ないため、IQがほとんど変化しない気がします。。
また、先のレビューの方も言っていますが、問題の難易度に差がありすぎるのでこの点もIQがほとんど変化しない理由となり得ると思います。
IQ測る機能以外に「知能トレーニング」、「図形イメージ」がある。
知能トレーニングは、簡単と難しいの2つから機能が選べるが、IQテストに出てくる傾向はもっぱら難しい傾向の方だけで、簡単のほうは傾向に慣れるだけのために作られただけのような気がします。また、自分の時が悪いのかもしれませんが、『せ』を全く認識せずしょうがなく、パスする場面もあり、最悪でした・・
図形トレーニングは、立体図形を回転させるだけでわざわざ、DSソフトでやる必要もないと思います。これなら積み木やレゴなどでいろいろな角度から立体トレーニングした方がよっぽどいいと思います。
2006-04-28 【「IQ」に惹かれてひどい目に……】
やり始めて1時間もしないうちに絶望した。この手のゲームは沢山でたが、中でもかなり酷い部類になるのではないだろうか。
「知能トレーニング」、「IQチェック」、「図形イメージ」の3種類のコーナーがあるが、中でももっとも酷いのが「図形イメージ」
"立体図形をいろいろな角度から見てイメージ力を養うトレーニング"という謳い文句だが、実際には三角柱を縦か横に回転させるだけ、それでイメージ力が養えるなら楽なものである。
せめて何種類かの立体を用意して色々な方向にまわす事が出来たなら……
次に「IQチェック」、問題数が多く時間をかける割には結果が非常に簡潔、私は2度ほど挑戦したがなんとまったく同じ結果が出てしまった。
なぜそんな事が起こったか、それは「知能トレーニング」と共通して言えることだが、同じ問題が多いのである。
ようするに入っている問題の数が少なく使い回しが多いということで、それゆえ解答を表示しないということになったのではないかとも思う。
さらに、これは私だけかもしれないが、問題ごとの難易度の落差が大きく、確実に解けるか確実にとけないかの二極化になってしまった。
そしてまったく同じ結果、という結果になってしまったのだと思う。
最後に、ここまで読んでいただけたなら御分かりだと思いますが、私はほとんどやりこんいません。
ですので、もしかするとやりこめばやりこむほど(同じ問題に当たるんでしょうなぁ)味のでるゲームなのかもしれません。
買うなら自己責任で、少なくとも私にはお勧めできないです。
2006-04-27 【難易度が・・・】
簡単な問題と難しい問題の差が激しいです。
簡単な問題は簡単すぎるし、難しい問題はこんなの出来る人がいるのかと思うほど難しいです。
そしてその中間の問題がほとんど無いことがすごく不満です。
まあほとんどの人が解けないような超難問に挑戦してみたい人ならやってみてもよいかと思います。
2006-04-08 【達成感がちょっと・・・】
どうも「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と比較すると、以下の点のため、達成感がわかないというのが難点
・自分の成績履歴が不明
・答えが出ない。
・IQチェックも30問もしないとでてこない。
・ゴールがみえない(IQの点数といっても実感わかない)
・ほめ言葉がない
2006-04-04 【百ますといえば】
教育をかじったことのある人なら、陰山先生を知ってるはず。小学生のお母さんも知ってますかね。百ます計算の陰山先生。
先生がキャラクターでちょっとかわいいとか思ったけど、自分の記憶力のなさを痛感しましたよ。あんな短い時間じゃ絵とか覚えられないし。
漢字は得意なだけあっておもしろかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿