
メーカー:ハドソン
カスタマーレビュー
2008-01-18 【少々ガッカリ…。】
ハドソンのこのシリーズの他のパズルが面白かったので購入しました。
でもちょっと期待はずれです。
問題は簡単過ぎで手応えがなく、少々退屈に感じます。
他のシリーズとは違う、幼稚なイラスト・画面デザインも馴染めません…。
操作性も…あとちょっと…を期待してしまうのはワガママでしょうか?
DSでクロスワードパズルが出来るというのはいい事と思いますが、つい他のソフトに手を伸ばしてしまいます。
2007-10-15 【単純で楽しいクロスワード】
クロスワードの本を買っている人にはちょっと物足りないと思います。
簡単すぎるといういみで。
ただ、普通の人が暇つぶしにするなら価格的にも十分です。私的には、もうすこし
タッチペンの反応をよくしてほしかったです。しっかり書かないとだめなので。
2006-07-06 【面白かったが・・・。】
質より量という印象だ。ジャケットケースに載っているような、ちょっとムズカシメの横文字は殆ど出てこないので、それを参考に購入すると物足らなさを感じるだろう。また、全体として同じヒント(及び同じ答え)が随所に見られるで、「又このヒントかよ・・・」と感じることも多い。量的には十分であるが、前述の通り、同じヒントが頻出する点や問題形式のバリエーションの少なさ、内容全体から考えると水増し感が残り、そのボリュームの割りには全クリ後の達成感がなかった。
パズルの途中でセーブは出来るが、セーブしたまま他のパズルは出来ない。「この問題が分からないから後回しにして他のパズルで遊ぼう」とか「家族で遊びたいから中途のパズルをとりあえずセーブして後でやろう」とかいうケースも当然考えられるが、それには対応していない。ちょっと都合が出来て一時中断したいという時の為だけの機能である。基本的には、やり掛けたパズルは最後までやれということだろう。
何といってもこのゲームの問題点は(ハードなのかソフトなのか原因は知らないが)文字認識の酷さである。書き順による誤認識を防ぐために親切にヘルプ機能が付いているが、実際はそれ以前の問題で、普通に正しく書いていても誤認されることが良くあるので、文字をデフォルメして特徴を出してあげるなどの一工夫が個々人で必要になるだろう。紙面上のクロスワードと”書く”という点では共通しているが、以上の様な理由から、個人的には同じ感覚で出来なかった。
それでも一応及第点を付けたのは、クロスワード好きとしてこのゲームの存在は嬉しいし、問題形式やヒントのバリエーションを増やすことを前提として、続編が出ることを期待したいからである。
2006-06-27 【言葉が出てこない難しさ】
同じ意味でも言葉の言い方が違ったりして、簡単なようで意外と難しい。
全部解けたと自分では思っていても不正解の文字が・・・どの箇所が間違ってるのか探し当てるのも難しい。
気付けば時間が経ちすぎてるって事もしばしば。
2006-06-15 【クロスワードでタッチペンを使えるのは快適。だけど。。。】
クロスワードは、難しい慣用句、童謡、短歌、俳句などの言い回し
が無いので、気楽に遊べます。M新聞夕刊のクロスワードもやって
みますが、それにくらべると、毎日、できます。
ただ、ハドソンHPによると出荷品にバグがあり、無償で交換する
ための受付をしています。13x13の9と20らしいです。
私も試しに9をやってバグを確認しました。
馬鹿売れはしていないようなのでバグありロットが、まだ店頭など
で販売されているようです。バグ製品の店頭回収と無償交換の
コスト比較をしたようです。
気をつけましょう
V:00430
0 件のコメント:
コメントを投稿