2005年6月17日金曜日

00016 メテオス

メテオス タイトル:メテオス
 メーカー:バンダイ
 メーカーより
●ゲーム説明
惑星「メテオス」が暴走を始めた!
果てしなく生み出される物質がメテオ(インセキ)となり、宇宙に放出され続ける。このままでは、降り注ぐメテオに覆い尽くされ、惑星はひとつ残らず押しつぶされてしてしまう…。
惑星の危機を救う方法はただひとつ。
降り積もるメテオを宇宙へ打ちあげ返すのだ!
タッチペンでメテオを上下に入れ替え、同じ種類を縦・横どちらかに3つ以上並べると、メテオはカタマリとなって上昇してゆく。
そう、まるでロケットのように!
新感覚の「打ちあげ」系アクションパズルゲーム。ニンテンドーDSに登場。
●ココがオススメ!
『星のカービィ』シリーズや、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズを手がけた桜井政博氏がゲームデザイン、『スペースチャンネル5』の水口哲也氏プロデュースの注目作!シンプルかつ奥の深いゲーム性!
 カスタマーレビュー
2008-12-30 【ハマった】
中古で安くなっていたので購入しました。
結論から言うと、かなりハマります!初めはイマイチルールが分からなくて、失敗したかな、と思いましたが、要領をつかんでからはハマりまくってます(笑)
まず、音楽が良いです。壮大な感じが某SF映画を思い出します(笑)雰囲気に合ってます。
内容もかなり楽しめてます。何よりも惹かれたのがモード毎の詳細なプレイ時間が記録されることです。やっぱり何時間やったか記録された方がモチベーションが上がるので…自分にとってはポイント高かったです。
一番重要な本編ですが、熱中度が高いです。パズルでここまで熱中すると思いませんでした。モードも充実していて、一人でも十分遊べます。達成感、中毒性、爽快感文句なしです。
クスッとくる所もあり、ちょっと息抜きしようかなという時にぴったりではないでしょうか。おそらくちょっとでは済まなくなるでしょうが…
残念なのはブロックが小さくうまく操作できない点。そしてWi-Fiに対応していない。この2点が解消された続編が出るのを望みます。

2008-08-18 【新感覚パズルゲーム】
パズルゲームは出尽くした感があったのにまだこんな表現方法があったのかと驚かされた
降って来たブロックを消すのではなくロケットのように上に打ち上げるという発想

一度に大量のブロックに点火しようとすると重くて上がらないこともあるが
そんな場合でも多数のテクニックを利用し第二点火して打ち上げることが可能なのだ

最初は難しい気もしたけどルールやテクニックは公式サイトを見ればあらかた理解できるし
サクサクとプレイできるようになればロケットを打ち上げる快感がたまらなくなる

パズル好きなら一度はプレイしてほしい作品


2008-08-04 【何でこんなに評価が高いの?】
このゲームの評価は、過大評価され過ぎです。
せわしなくブロックを放り投げるだけで面白くありませんでした。

2008-06-10 【名作「アクション」パズル】
タッチペンを使った、直感的な操作で楽しめるアクションパズルの名作。

じっくり考えるタイプというよりも、アクション性が強いことと、メテオを打ち上げる快感がたまりません。
複数のメテオを繋げて、一気に連鎖する感覚がやみつきとなり、つい何度もプレイしてしまいます。

ステージによっては、1つのメテオがとても小さくなるので、ペンでつかむ動作がシビアになります。この点は、少々荒削りな感じがしたので、画面中のステージ幅をとったデザインにしてほしかったと思います。

ある程度のレベルまでいくと飽きてきますが、ぷよぷよやテトリス好きには持っておいて損はないゲームです。

2008-05-28 【タッチペンの神髄を味わうなら】
これぞDSの切り開いた新世代のゲームといって過言ではありません!
タッチペンによるダイレクトな操作性、
個性的でハイテンションなサウンド、
スピードと直感力で右脳を刺激するパズル!
また選択する惑星によって攻略法がまったくことなるので自分にあったスタイルを選べます、その上で友達と対戦すれば盛り上がること間違いなしです!

ただかなりハイテンションで忙しく操作するゲームなのでのんびりプレイの方は楽しめないかもしれません。

しかしDSを持っているなら一度はプレイするべきでしょう!




USA:00060 Europe:00103

0 件のコメント:

コメントを投稿