2007年6月30日土曜日

01187 大人の女力検定

大人の女力検定 タイトル:大人の女力検定
 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
 メーカーより
大人力検定に続く、KONAMIの検定シリーズ第二弾!「大人の女力検定」

数々の大人シリーズを世に送り出し、「大人モノ」の元祖&本家として 人気の作家、石原壮一郎原作「大人の女力検定」(スターツ出版)のゲームソフト化!

大人力検定より更にパワーアップ!
「ビジネス編」「マナー編」「プライベート編」「恋愛編」「知識編」 と5つに分かれたジャンルの問題をクリアし、「大人の女」として必要な力を習得していきます。
単なるマナー教則本ではない、上手に生き抜くための、知識やテクニックを 身につけ誰にもナイショで、こっそりイイ大人の女を目指してみましょう!!

(C)Soichiro Ishihara 2005 2007
(C)2007 Konami Digital Entertainment Co.,Ltd.
 カスタマーレビュー
2008-01-24 【さすが公共の放送で聞いたどおりだ】
某公共の放送局で言われていた
「糞で糞を煮しめたようなゲーム」と寸分違わぬできばえで
やっていて安心しました

DSブームだからってやりすぎです自重してください

2007-10-14 【マナーブック読むより、こちらをオススメ!】
やってて楽しいです!

マナーブックという堅苦しいものを読むくらいなら、
遊び感覚で楽しく学べます。

画面も非常にかわいいし、問題や解説もユーモアがあります。

    お局あしらい検定 とか 


    失言かき消し検定 とか

名前を見ただけでもワクワクしちゃうような魅せ方をしてくれます♪



同メーカーの「大人力検定」の第二弾ですが、こちらの方が
ずっと改善されていいです。


「大人力検定」にもいえるのですが、

”真面目なリアクションって、なおざりな感じで人としてツマラン!”

という、世間的な模範解答よりもサービス精神をよしとする”正解”は
教科書的ではないが現実により、即していると思います。

ベストセラーになった本 「ウケる技術」でもそうですがユーモアやセンスといわれ
暗黙知でしかないものをこうして理論化、体系化されたものには違和感を感じる人も
多いかもしれません。

ただ、多くの人が感じているように
「真面目だけどつまらない、悪意がないのは分かるけど感じ悪い」っていう現象に対し
ひとつの回答を与えてくれるものだと思います。

2007-10-05 【以外に】
面白いですね(*^Å^*)

期待してなかったけど
内容はいい♪
ミニゲーム感覚で
やれちゃいます

勉強になる事や
豆知識があります

えーって思う事も
少しありますがW


2007-09-25 【女性の為の自己満足ゲー】
男からしたら「美人なら何しても可愛いんだよ!ブスは何してもムカつくんだよ!」って事なんですよ。結局

2007-06-30 【女力を身につけながらサクサク遊べます!】
女性向けに作られているゲームなのでデザインがとってもかわいくてきれいです。
トレーニングの種類が多いのでいくつかは必ず気に入るものがあるはず。
(私はおしゃれ力検定が気に入っています)
お局さんをあしらったり、様々な付き合いのテクニックを身につけられそうなのでOLさんなんかは日常生活でも役に立ちそうかも…。



0 件のコメント:

コメントを投稿