2007年1月27日土曜日

00834 日本語文章能力検定協会協力 正しい日本語DS

日本語文章能力検定協会協力 正しい日本語DS タイトル:日本語文章能力検定協会協力 正しい日本語DS
 メーカー:毎日コミュニケーションズ
 メーカーより
日本語力の向上に最適なソフト。「正しい日本語」は実際に『日本語文章能力検定で出題された問題に、オリジナル問題を加えた問題集です。
 カスタマーレビュー
2008-06-26 【文検の準備勉強用としては?】
小学生の子供が文検5-7級(日本語文章能力検定)を受けるために買いました。
当商品は、日本語文章能力検定協力となっていて、文検の公認ソフトになっています。
が、実際は、文検対策用にはあまり役に立ちません。
とくに、地図の問題は、実際のテスト(文検)では最短距離を「地図上に書き込む」のではなく、道順の説明として適切なものを10の選択肢から選ぶようになっています。
当ソフトでは、この選択肢が「ヒント」として登場しているだけなので、試験対策用としてはまったく役に立ちません。

伝言もそう。実際のテストでは、この伝言を文章の形式にして原稿用紙に書くのですが、もちろん、そんなことがこのソフトでできるわけもなく。

このほか、日本語を学ぶという観点では良いのかもしれませんが、文検の受検対策としてはかなり中途半端です。文検対策用として買うと、裏切られます。


2007-12-22 【そこそこです】
自分の日本語に自信が無かったのと、お手頃価格だったので購入してみました。
内容的には可も無く不可も無くといった所でした。
気軽に出来るのが良いと感じました。
これは文章能力に無関係なのでは?と思うような項目もありましたが、ご愛嬌。
知育ソフトなので面白さという点に関して点数を付けるのが難しいです。

2007-04-19 【日本語の試験準備には最適!】
私は日本語を勉強している韓国人です。JPTという韓国内で施行する日本語能力試験を毎回受けています。そんな私にとっては、このソフトは本当にためになります。特に、「語句選択、つなぎ合わせ」はJPTの試験類型そっくりです!テストが終わる際に出る詳しい説明も大満足!
私は日本人じゃないから立場がちょっと違うかもしれないけど、せめて日本語を勉強する外国人にとってはお勧めできるソフトです!買って後悔なし!^^

2007-02-20 【良い内容ですが・・・】
皆様のご意見に同感。「たしなむモード」・「はかるモード」があるのですが、とてもやりがいがあります。ただし、一度でも間違えるとダメなのは厳しすぎでは?あと、画面は縦表示です、最近増えていますね。もちにくい方もおられるでしょう。意外と面白いのは川柳作成で、確かになんにもcomの判定はないですが、感性や文章力は身に付くのでよい機能と思いました!!

2007-02-11 【タイトル程には・・・】
日本語力を測れるソフトというこで、面白そうだと思い購入しましたが、まずまずといったところです。
このソフトの印象としては、「誰でもすぐに飽きてしまうのでは?」と思いました。
ゲーム開始直後は、問題をこなす事自体が苦痛なほど簡単な問題で嫌になりますが、「たしなむモード」・「はかるモード」共に、我慢して回数をこなしていくと、問題のレベルも上がり、それなりに楽しめます。

「はかるモード」では、「語句の穴埋め」・「段落の選択」・「手紙文」等の設問があり、各設問では、それぞれ5問程度の問題がありますが、それを1問でも間違うと、その設問は「不可」と判定され、気分が悪いです。

このソフトは、画面の表示方法が縦であるため、DSを縦に持ってプレイすることに馴染めない私にはマイナスポイントです。
また、画面のサイズ上の問題で、設問の表示範囲が非常に狭く、問題を解く際にかなりストレスを感じます。
DSでのソフトであるので、画面範囲の制約は仕方ないのでが、画面の小ささから、スクロールの回数が多くなり、厄介です。

あと、二人の会話文を先に読んで、後の問題に答える設問があるのですが、全ての設問に答えた後、最後に「いいえ」をタッチすると、再度会話文を見ることが出来、「そんなんだったら、間違うわけないだろ!」とツッコミを入れたくなるような、ちょっと困った作りになっています。

他には、「たしなむモード」の中に「お題」を使って、自由に川柳を書きなさいというのがあるのですが、「何でDSの画面に川柳を書かなくてはいけないの」と不思議に思います。
川柳を作ったところで、採点される訳もなく、作って終わりです。プレイヤーに丸投げですよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿