
メーカー:メディアワークス
メーカーより
■あなたの見たことのないイリヤがニンテンドーDSによみがえる…。■
大人気の電撃文庫『イリヤの空、UFOの夏』が、サウンドノベルになってニンテンドーDSに登場!
●ノベルパート
電撃文庫『イリヤの空、UFOの夏』の1巻と2巻がグラフィックとBGMつきで楽しめる! 駒都えーじ氏がキャラクターイラストを新たに描き下ろし、さらにイベントグラフィックの総監修も手掛けている渾身の作品。20曲以上収録されたBGMと臨場感あふれる演出で、『イリヤ』のあのせつなさがよみがえります。
●TIPSカードシステム
文章内の特徴的なキーワード(人名や地名、グッズなど)にかくされているカードを探し出すことで、書き下ろし小説やミニゲームが手に入る。カードには、説明文も入っているので辞書的な機能も兼ねているぞ!
●原作に沿ったミニゲーム
原作でイリヤと浅羽がプレイする携帯用ゲーム「BARCAP-S06」をイメージしたシューティングゲームを収録。タッチペンやボタンを使って楽しめるミニゲームは、イリヤや浅羽になった気分で楽しめる!
●通信対戦も可能なカードゲーム
4人まで対戦可能な電撃カードゲーム大戦も収録。3枚同時出せるコンボなど戦略要素も満載! 友だちやCPUに勝って、更なるカードを手に入れよう!
★ジャケットは駒都えーじ氏の描き下ろし!
著作権表記:
(C)2006 秋山瑞人/Media Works Inc. イラスト/駒都えーじ
カスタマーレビュー
2008-06-23 【文章がスクロールされるのが・・・】
ストーリーやCGがどうこう言う前に、
メッセージ送りのためボタンを押す(または画面をタッチする)たびに、
文章がスクロールされて非常に読みにくいです…(x_x
今までいろんなテキストアドベンチャーゲームやノベル系ゲームを遊んできたけど、
こんな仕様は見たことありません。
長文を読むソフトでこれは無いだろうと思います。
次に電撃文庫シリーズが発売されるのであれば、改善してほしいところです。
2008-02-28 【本では…】
実は挫折しました_| ̄|○
しかし、DSで読んでみると、背景やBGMが変わったりなど、
飽きにくく読めるので、こちらの方が物語りに感情移入
しやすいです。
ただ、他の本自体は、紙ベースで読みたいといつも思って
います。
この作品については「文字だけではのめりこみにくいが、背景とか
がつくことにより、それをカバー出来ている」という感じで、
あくまでも電子書籍そのものは、否定派です。
それでも、買って損はしなかったので、未読の方も既読の方も、
お薦めです。
2007-04-30 【DSで読む電子書籍+α】
個人的には、本の形で読むよりも電子書籍の形で読む方が好き。
サウンドのベルというジャンルのゲームはプレイしたことがないですが、電子書籍+BGM+背景という感じでした。
元はライトノベルというジャンルのようなので挿絵などがあるのかと思いますが、ちょうどいいタイミングで挿し絵が入るので効果的だと思いました。
DSで読める電子書籍という意味では大満足です。
ただ、ゲームとして捉える方の場合物足りないのではないかと思います。
おもしろさの評価は、小説自体への評価です。
0 件のコメント:
コメントを投稿