2006年10月24日火曜日

00622 監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS

監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS タイトル:監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
 メーカー:任天堂
 スペシャルフィーチャー
世界を席巻した日本のテレビゲーム。そこには2つの理由がある。子供からお年寄りまで、説明書を読ませることなく、画面を見ただけですぐに遊べること。プレイ中に飽きさせないように、段階的な学習構造を備えていることだ。

本ソフトも同様で、ゲーム開発のノウハウが大量に詰まっている。冠婚葬祭やビジネスマナーなどのクイズ集かと思えば、さにあらず。画面をタッチした時の感覚や、問題がだんだん難しくなっていくバランス、毎日少しずつ進めさせるための手練手管などがすばらしく、つい毎日遊んでしまう。書籍でいえば編集に優れているのだ。

プレイできる問題は「礼儀」「知恵」「教養」「社会」「決まり」の5ジャンル。1日に出題されるのは2ジャンル10問まで。それも7~8問は難度が低めだ。気持ちよく正解を続けさせたら、難問を出題して「ネズミ返し」。ムカッとさせたら、今日はここまで。物足りない人は補足の問題群をどうぞ。5ジャンル制覇する度に、常識力検定で力試し。これって、RPGやアクションゲームと同じ構造だ。

WI-FIに接続すれば、全国平均が見られたり、地域ごとに得意な問題、苦手な問題などが出題される。なかなかおもしろいアイディアだ。ゲームを遊ばせてユーザーデータを集める。集めたデータを再活用する。パソコンソフトならスパイウェアと紙一重だが、コンソールなら無問題だ。この仕組みは他のジャンルにも活用できるのではないだろうか。

(小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中)

メーカーより
☆いまさら人には聞けない常識やマナー、DSで身につけませんか?毎日10分間のトレーニングであなたの「常識力」を鍛える。 冠婚葬祭やビジネスシーンでのマナーに自身はありますか?
ちょっとした経済用語やIT用語がわからずに恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
人と人とのコミュニケーションを行なう際、身につけておけば役立つのが「常識力」です。
本作では、いまさら人には聞けない常識問題を約1800問収録。
DSの機能を活かした問題を楽しく解いて、生活に役立つ常識を身に付けることができます。

◎まずは常識力判断
問題を10問解くことで、あなたの常識力を診断。たくさんの問題を解くことで、ジャンルごとの得意不得意も把握できます。
☆まずは10問の常識問題に解答します → あなたの常識力ランクが分かります → 総合判断ではジャンル別の診断も!

◎様々なトレーニングで常識力を磨く毎日のトレーニングで、常識力を磨きます。
常識力診断で間違った門談の復習や苦手ジャンルの克服をすることも。テーマ別の特別問題も用意されています。
☆毎日のトレーニングで常識力UP!
☆分からなかった常識問題も解説文で内容を確認できます。
☆季節の問題や料理の問題など、テーマ別の問題も。

◎みんなで常識力
トレーニングの記録は4人まで保存できるほか、1台のDSを使って最大4人まで常識問題を楽しめます。

◆注目される「常識力」
ビジネスや就職活動で役立つ「常識力」は、新聞のコラムでの特集やTV番組での紹介などで注目され始めており、実用的なものとして授業に取り入れる大学等も増えています。本作は、その「常識力」の普及活動を展開し、履歴書にも書ける検定試験を行なっている日本常識力検定協会監修の問題を 収録した、本格的常識力トレーニングソフトです。
 エディターレビュー
世界を席巻した日本のテレビゲーム。そこには2つの理由がある。子供からお年寄りまで、説明書を読ませることなく、画面を見ただけですぐに遊べること。プレイ中に飽きさせないように、段階的な学習構造を備えていることだ。

本ソフトも同様で、ゲーム開発のノウハウが大量に詰まっている。冠婚葬祭やビジネスマナーなどのクイズ集かと思えば、さにあらず。画面をタッチした時の感覚や、問題がだんだん難しくなっていくバランス、毎日少しずつ進めさせるための手練手管などがすばらしく、つい毎日遊んでしまう。書籍でいえば編集に優れているのだ。

プレイできる問題は「礼儀」「知恵」「教養」「社会」「決まり」の5ジャンル。1日に出題されるのは2ジャンル10問まで。それも7~8問は難度が低めだ。気持ちよく正解を続けさせたら、難問を出題して「ネズミ返し」。ムカッとさせたら、今日はここまで。物足りない人は補足の問題群をどうぞ。5ジャンル制覇する度に、常識力検定で力試し。これって、RPGやアクションゲームと同じ構造だ。

WI-FIに接続すれば、全国平均が見られたり、地域ごとに得意な問題、苦手な問題などが出題される。なかなかおもしろいアイディアだ。ゲームを遊ばせてユーザーデータを集める。集めたデータを再活用する。パソコンソフトならスパイウェアと紙一重だが、コンソールなら無問題だ。この仕組みは他のジャンルにも活用できるのではないだろうか。

(小野憲史/1971年生まれ。「ゲーム批評」編集長を経て、フリーライターとして活躍中)
 カスタマーレビュー
2008-12-26 【手軽に常識力】
常識ばかりに囚われては豊かな人生は遅れません。
しかし、現代社会で生きていくためにはある程度の常識力は必要です。
その点においてこのソフトは毎日少しずつ手軽に学べるので最適だと思います。
大人の方皆様にお勧め出来るゲームです。

2008-11-03 【簡単でとてもおもしろいしためになる。】
 とても簡単に常識を学べるのでとっても楽しいです。また解説もしっかりしているので
もし間違ってしまっても、それはそれで勉強になります。

 よくできたソフトだと思います。買っても損はないでしょう。ただ、やっぱり18歳以上
の方が生活に関係してくるので面白いかと思います。それ以下の人は、ちょっと難しいと
おもいます。

2008-10-01 【所詮ゲーム…】
確かに今更人には聞けないような常識問題が多いです。「こんな簡単なことが解らない人がいるの!?」と思うような簡単なものから「これは、常識というか、ウンチクだろう…」という問題まで色々と出てきます。
常識力を身につけたくて買ったのですが、そんなに役には立っていません…というのも、ただクイズに答えて、それで終わりだからです。
まるでクイズ番組を見ているような感覚。
自分の常識力がどれくらいなのか試したい人にはお勧めですが、私みたいに身につけようと考えている人には向いていないと思いました。

2008-07-10 【いいですよ!】
一般常識が簡単に学べます
銀婚式 金婚式の年数や ご祝儀の結び目の違い 欠席者の贈り物等一般常識が簡潔に学べます
図が表示されるので分かりやすいです
札幌の位置を間違えてしまった〜w


2008-05-16 【どうなんだろう】
買って大丈夫なのか不安です。
そもそも常識とは知識以外に、価値観や判断力のことも常識のうちなのです
CM等を見た限りではこのゲームは知識のことしか教えてくれないんじゃないかと不安です。
だからこのゲームは本当の意味で非常識なひとにはむいていないんじゃないかと思いました
この世には属に言うところのヘンコツな人もいるわけですから、そういうところにもっと着目してほしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿