
メーカー:任天堂
メーカーより
見やすい。わかりやすい。調べやすい。DSの高い処理能力による高速な検索と画面表示、ゲーム機ならではの使いやすいインターフェイスが軽快でストレスのない電子辞書を実現。
入力方法は手書き、五十音、英数の3種類。さらにDSのチャット通信機能も搭載。例えば難しい漢字を送って、みんなで読み方を答えたり、英単語クイズを出し合うなど、勉強や仕事だけでなく、「遊べる電子辞書」としても活用可能!
カスタマーレビュー
2007-08-08 【お得】
電子辞書が壊れたのをきっかけにDSの本体と一緒にこのソフトを買いました。その方がお得なので。使い勝手は、ま〜引けるといえば引けますが、本の様になっていてページがめくれるようにもなっているのですが、それがうまくめくれない所がちょっと不満です。
電子辞典ほどの機能はないにしても、ちょっと引く程度には困らないので持ち運びには良いのでは?
2005-12-26 【電子辞書】
DSが電子辞書にはや代わり! するわけですが、思ったより使用のタイミングがありません。
ただ、使うとなれば非常に便利です。
少々判定に問題があるものの、手書きで文字を探し出せるのは、わからない漢字などの場合に重宝しますし、表示する文字のサイズも調整できるので、自分に合うように変更できるのもよいです。
個人的には、類語辞典あたりがついてくるとよかったのですが、それはわがままでしょう。
しかし、DSはゲームを遊ぶのが目的で、その場合には辞典を取り外さなければなりません。
この入れ替えが唯一の難点だと思います。
仕方なく、小さいDSソフトカードホルダーに携帯していますが、可能かわかりませんが、アドバンススロットで稼動したら満点だったなぁ、と思っています。
2005-09-08 【早速活用しています】
この頃洋書に挑戦しているので、電子辞書を使ってみたかったのですが、
いいものは高いし、タッチペンでの操作がおもしろそうなのと、
「グローバル英和辞典」のレビューをチェックしてみて
良さそうだということで、DS本体と共に試しに購入してみました。
結果は、今のとこ大満足です♪
やはり便利です、電子辞書。
タッチペンでの操作感にも満足、満足。楽しいです。
ただ、確かに辞書のボリュームには欠けますね。
大英和・和英辞典が欲しい人や国語辞典を目当てに買うと
厳しいかもしれません。
欲を言えば、「新グローバル英和辞典」を入れてほしかったかも?
それと電卓とかカレンダーとかは携帯にも付いてるし、
機能をもっと辞書に限定してもよかったかも。
あと買ってから気づいたんですが・・・・
DSって、海外で使えないのね・・・・。
海外で使いたい人は、考えた方がいいかも。
(私です。ちょっと、落ち込み~~。当分行く予定がないから、
いいんですけどね・・・)
2005-09-07 【これがなかったら・・・】
このソフトがなかったらDSを買っていなかったと思う。
手書き文字での検索もできるなどタッチスクリーンを使った操作が斬新で面白い。
和英や英和もあって仕事にも活用可能!?
また、おまけ?で世界時計や電卓、タイマーなども付いていて、非常にお得感がある。特に電卓は普通8桁までだが14桁まで可能。
多少操作が分かりづらいこともあるが、この値段でこの内容なら納得できる。
できれば、一部の操作改善と、辞書の充実(たとえば広辞苑収録とか)を望む。
2005-06-19 【漢字がひけるようになったら最高】
DSのパネルをこれ以上性能上げたら値段が高くなるの覚悟で言うと、
このような使い方(ペンで直接字を示すこと)のできる辞書があれば
読めなくても引くことができ、引いてから読みを知ることができる。
漢字をわざわざ部首や画数で考えず引けるようになったらそれは最高。
とは理想ばかりだが、とにかく、このソフトはDSでできることを
さらに広げたという点でもすばらしい。コストパフォーマンスも◎
あとは国語辞書がもうちょっと重いのが入ればうれしい。
既存の辞書を望む人が多いようだが、
こういったハードを備えたものに合わせた辞書の可能性を考えたい。
受験産業や一般論に左右されることがないよう祈る。
0 件のコメント:
コメントを投稿