
メーカー:ハドソン
カスタマーレビュー
2008-03-09 【ベスト版がでました。 やった】
発売当初に買いましたが、DSでうまく認識しなくなったので、買おうかどうか迷ってました。
3月にベスト版がでたので、2800円で買えます。
欲しかった人は、買うといいと思います。
ゲームは、ダウンロード対戦ができてすごい面白いです。
2008-01-28 【対戦モードのみのレビューです。】
ボンバーマンは好きだから、対戦用に買ってしまうんだけど、
いつも、作りこみの甘さと、嫌がらせのような不思議仕様にストレスを感じる……。
このソフトもそう。
何故いいとこどりで作らない……???
大きな不満は次の通り。
●タイムアップ前のブロック落下は何故か画面下からだけ。
(BLのような上から横から、ランダムというのはありません。)
それによって、下画面と上画面を繋ぐトンネルに上部にいる輩がリモコンしかけて待ち伏せ出来たりと、下にいる方が圧倒的に不利な仕様は、ゲームの公平性を欠きます。
※ちなみにDS画面仕様上仕方が無いのか、ブロック落下速度がかなり早く、フィールドが埋まる僅差で勝つことはほとんどないです。(同じ「行」にいたらだいたいDRAWになります。)
●パンチやスローイングで投げたボムが、場外に行くと、そのままんま消えうせるのは、かなり寂しい。(ドクロだけは別)
※ちなみに、シーソーで場外に飛ばされると死にます。
●初期移動速度があまりに遅く、ストレスがかなりたまる。アイテム運が悪くスピードが取れない場合、後半勝負にならない。
●クラウンステージ時に、何故かCPUはクラウンを目指さない(これは本当に興醒め)
※パネルステージも特に意識しているようには思えない。
●対戦中、タイムが出来ない(通信技術の仕様?)
●プレイヤーが全滅した場合(CPU同士の対戦になった場合、早送りが出来ない)
●ドクロの病気の種類が少ない気がする。
<個人的な要望>
●ステージはやりたくない面もあるんだから、チェックで選択できるパターンも追加してほしい。音出してなくても、ボイスステージが選択されるのは、ちょっとつらい。。。(息を吹きかければ良いんだけど)
●やられた時のアクションはなんか微妙。ボンバーマンランド2の焦げる方が可愛かった。
●音楽は10種類ぐらい用意して、ランダム再生とかしてほしい。
●CPUは、ステージごとに戦略性を持ったプレイをしてほしい。(毎回毎回思う……)
●達磨ステージが欲しかった。
<良かった点>
●パネルステージとクラウンステージが、対戦ではかなりアツイ。
●CPU(つよい)が、PS2とかに比べると、だいぶマシ。(クラウン除く)
●ドクロの病気がうつせる。
対戦モードで、普通に楽しめてるんだけど、
手軽に出来るDSだからこそ、しっかりと名作を作ってほしかったな。
2007-08-01 【うーん…】
私が過去作と比較して気になった点を少々
まずいくらなんでも初期の移動速度が遅すぎます。過去作でいうと鈍足病並みのスピードですからねぇ…
次にノーマルゲームで火力、爆弾増加、スピードUP以外のアイテムが1ステージ使い捨てになったことです。
リモコンボムやボムキックといったアイテムを持ち越せなくなったため、フルパワーでもアイテム探しに無駄な時間を費やさなくてはならなくなりテンポよく進めることが出来ません。
最後にドクロを取ったときの病気が減ってしまったことです。
これまで10種類ほどあったものが4種類にまで減っています。
さらに上手く使えば有利になる病気が無くなっているのでドクロは完全なお邪魔アイテム化してしまいました。
その他にもありますが、特に気になった点を挙げてみました。
最大8人でバトルが出来るという点は素晴らしいと思いますが、過去作と比べると全体的に作り込みの甘さが目立つ作品だと思います。
2007-03-01 【最大8人プレイが楽しい!】
DS画面をフルに使っての最大8人バトルは最初のうち戸惑うかも。
しかし、慣れると徐々に楽しくなってきます。
バトルお約束のみそボンも存在し、これまでのシリーズをプレイしてきた方には素直に楽しめる1本です。
2006-10-06 【対戦ゲームが熱い】
友人との対戦が非常に熱い。この対戦の為だけにこれを買っても十二分に価値があります。
ちょっとストーリーモードが単調でしたので全体的な評価は星4つにしましたが、対戦ゲームだけを考えれば星5つでも足りないぐらい楽しいです。
同じDS系列の「ボンバーマンランド」もありますが、あちらの対戦ゲームの登場アイテム数がこちらに比べて随分と少なく、ミニゲームなどでも盛り上がりたいならボンバーマンランドの方が良いですが、従来のボンバーマンを楽しみたいのなら断然こちらをお勧めします。
DSでプレイしていて何より良いと思ったのが、2画面を使った大きなフィールドでの8人対戦。SFC時代はマルチタップで4人対戦が限界でしたので、この大人数対戦はまさに夢のようです。
COMPUTERキャラも参加できるので、8人集まらなくても8人対戦出来るのでご安心を(^^。
対戦アイテムではSFC時代にあった追跡ボムは無くなったようですが、リモコン、地雷、貫通、パワー、ぼよよんボムなどは健在です。
USA:00061 Europe:00079
0 件のコメント:
コメントを投稿