2005年10月20日木曜日

00137 ポケモントローゼ

ポケモントローゼ タイトル:ポケモントローゼ
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2007-11-02 【ちょっとクセのある独特のおもしろパズルゲーム】
このゲームはツボがわかればすごくハマれて楽しいのですが、
そうでない場合は何がなんだかわからずつまらない、そんな
ヒトを選ぶゲームだと思います。
個人的にはものすごくハマりました。大好きです。

よく見かけます「このゲームはカンタンだ」という評価なんですが、
序盤〜しばらくはまさしくそうだと思います。
(とはいえ単純にカンタンというわけではないのですが)

どうカンタンかというと、このゲームは割と「運」の要素が強く、
何が落ちてくるか次第では狙いもしてなかった大連鎖がおきたり、
ほんのちょっと触っただけで勝手に連鎖が起きたりします。
「え・・・今の連鎖だったんだ?」という事が序盤〜中盤は結構あります。
システムの特性が序盤〜中盤においては限界として出てしまうのですが
これがかなり長い間続くため、結果的にカンタンに感じる原因になります。
私個人はそれもよさのひとつだと理解していますが、
退屈なひとにはかなり退屈かもしれません。
「全て」を自分で考えないと連鎖がうまく組めない「ぷよぷよ」シリーズとは
全く異質なゲームですね。(ぷよぷよ的に表現するならこのゲームは
「常にカエル積みを楽しむ」ゲームだと思います(笑))

ただ、後半は当然難しいですし緊張します。
ちゃんと考えないとクリアできなくなってますね。
ポケモンならではの「収集」もやりごたえがありオモシロいです。
まるでかめばかむほど味がわかるするめのようだと思いました。

2006-08-22 【全てにおいて駄作】
まず、ポケモンは図鑑完全が目標なはずですが、今作は常人では図鑑を完成させることは不可能でしょう。
運任せの通信でしか伝説ポケモンが手に入りません。私も一か月程すれ違い中継所に通いましたが、伝説ポケモンは3匹しか手に入りませんでした。恐らく、同じようにリストが92%で止まっている人が私の友人でも殆どです。
その上、すれ違い通信の歳にスコアにバグが入ることが良くあるのですが、その修理方法が全国5箇所にしか無いポケモンセンターの店頭での修理だけです。
しかも、公式サイトにすら今回のバグについては書かれていません。
図鑑完成が出来ず、バグが修理出来なくても良いという方は買ってもいいかも知れませんが、本編も「二本同時購入特典」や「イベント限定データ」等の扱いが酷い今、ポケモンに期待を持つこと自体が間違いかもしれません

2006-04-29 【イマイチ…】
ポケモンシリーズが大好きで、ぷよぷよとかテトリスが好きな私には、丁度良いと思って購入しましたが…

私的には正直イマイチです;

何かこうぐっとくる物が無く、ただ目的無しにやってるだけ感がぬぐえませんでした。

ですが、ポケモンは今までと違ったデフォなんで、可愛かったです。

ずーっと遊び続けれる感じなゲームですが…
予想に反して、一つ買ってずーっと遊び続けたい方には向かないゲームな感じです。

ゲームセンターでたまぁにゲームするか…
的な感じで遊ぶには良いかと思います(例えが例えになってない;)

2006-04-02 【かわいく、サクッと楽しめる】
 DSのポケモンソフト第二弾。現時点(2006年3月)で本体のRPG続編が出ないまま、いくつかのソフトが出ているので不満を持っている人も多いと思うが、ポケモンのキャラクターと収集という最大公約数の元にいろいろなジャンルで工夫を凝らしているのはよいと思う。
 このゲームの場合はアイコン型にしたポケモンのキャラが楽しいカワイイ。システム的には考えて連鎖を仕込むパズルではなく、フィーリングで連鎖を組むタイプだが、個人的にはこういうのもお気楽で好き。タッチペンでズルズルとポケモンを押したり引いたりするのは、あまり悩まずにやるのがマッチしているし。

 とりあえずパズルというより、軽いアクションということで購入するのなら、値段的にも十分元取れると思います。収集は運要素強いし、さすがに2週目には飽きても来ましたが、たまにやると楽しめます。

2006-01-23 【肩がこるううう】
夢中になりすぎて目は痛い肩はこる。レベルアップすると音楽も変わるし、ちょっとドキドキするのは私だけ?単純だけどはまるんです簡単だからこそはまるんです時間を忘れて日々遊びつずけています(^^;


USA:00350 Europe:00432 Korea:01152

0 件のコメント:

コメントを投稿