2005年10月20日木曜日

00136 スーパープリンセスピーチ

スーパープリンセスピーチ タイトル:スーパープリンセスピーチ
 メーカー:任天堂
 カスタマーレビュー
2008-12-28 【お子様にオススメ!】
 「ヨッシーアイランド」を完全クリア出来なかった私でも、攻略本なしで最後までは辿り着けます☆。ウチの10歳の子供も自力でなんとかやり通せます。6歳の子供だとさすがに半分くらいでギブアップでしたが。
 キャラクターはゲーム内の仕掛けを利用しなくても自力で飛行して目的地にたどり着けたりと適当にごまかしつつもゴール出来るし、アイテムをゲット出来たら最終ゴールにたどり着かなくても手に入れられるしと、間口の広いゲームです。
 完全クリアするには攻略本がいるかもしれませんが、一通りの操作ができるなら割合簡単にクリア出来ます。難しさにイラつかないで済む、バランスがちょうどいいです。
 ただし誰かも書いていたように2週目は、お金をためてもショップで買えるものが殆ど無いのが、つまらないかなぁ〜。

2008-12-21 【簡単だが作りこまれてる】
アクションゲームとしては安定した楽しさがあり、パズルや敵図鑑、ミニゲームにサウンドテストなどおまけ要素も充実してます。

喜怒哀楽を使った謎解き要素がありますが、すぐそこにヒントを言ってくれるメッセージボックスがあるのであまり謎解きになってなかったのが残念かな。

難易度は低いです。最終エリアでやっと手ごたえを感じる程度。
ゲーム自体の完成度は高いと思います。

任天堂も昔と比べると駄作を作るようになったけど、まだまだアクションゲームに関しては信頼できるメーカーだと思います。
ひとつだけ任天堂に注文をつけるなら、間口を広げるために初心者向けのゲームを作るのはいいけど、たまにはコアゲーマ向けの難易度の高いアクションゲームを作ってください。

2007-01-25 【動きがかわいらしい☆】
しゃがんだり、スライディングしたり、傘でビシバシ叩いたり(笑)。多彩な動きでピーチ姫の魅力はますますアップ!
とてもいい買い物しました〜♪回復も簡単に出来るし、何よりも最初から「喜怒哀楽」の能力が使えるから、とても楽しいですよ☆
まだ始めたばかりですが、しばらく楽しめそうです。

2006-08-26 【やりやすい!!】
今度はピーチ姫がマリオを助けに行く逆パターン。
発売日に買いましたが、サクサクとクリアしていけるので、楽しかったです。
あたしはドンくさくて、普通のマリオだと、すぐにゲームオーバーになってしまいますが、今回はそのような事がなかったので、ストレスもたまらずにクリアできました。
(たまに、キノピオがどこにいるか分からず苛々することもありましたが)
その事から、難易度は高くない事が分かりますが、マリオシリーズが得意な弟もかなり楽しんで遊んでいたので、ちょっと物足りないと思うかも知れませんが、楽しめない事はないと思います。
お子さんでも楽しめると思います。

2006-03-18 【ついにピーチ姫がああああああ!!】
 ピーチ姫といえば例外を除いていつもクッパにさらわれて、そしてマリオたちが助けに行く、という役柄だった。今までのマリオシリーズはいつもそのような物語で、いくらゲームシステムに新たな要素が追加されたとしても正直いって買う気にならなかった。「ふん、どうせまたピーチ姫がさらわれたり何らかの被害に遭ったりするんでしょ。もういいよその話。いっそのこと、ピーチ姫自身が主人公になるゲーム出してよ、そしたら買うから!!」と10年位前、NINTENDO64のマリオシリーズでもピーチ姫がまた被害に遭い、彼女をマリオたちが助ける、という物語を知ったときからこう思っていた。

 そして、CMでこのゲームで彼女が主人公になるということを知ったときは本当にうれしかったです!!!

 ゲームの内容については穴や溶岩に落ちても『ミス』にはならないし、ゲームオーバーの概念もなかった。これは昔のアクションゲームをしてきた世代には残念だけど新鮮だった、と思う。穴に落ちたら「ミス」で、ゲームオーバーの概念もある、というような上級者モードがあってもよかったと思う。

 ぜひ、ひめさまが主人公になるゲームの続編を出してほしいと強く思います。


USA:00340 Europe:00444

0 件のコメント:

コメントを投稿