2007年5月25日金曜日

01109 真・らき☆すた 萌えドリル~旅立ち~

真・らき☆すた 萌えドリル~旅立ち~(通常版) タイトル:真・らき☆すた 萌えドリル~旅立ち~(通常版)
 メーカー:角川書店
 メーカーより
お気楽に脳をトレーニング!それが【らき☆すた】のコンセプト。計算ばかりじゃつまらない、でもかわいいキャラと一緒なら何時までもいつもでも続けられる!しかも今度は、英単語まで身につく優れもの。一見"おちゃらけ"でも、実はとっても脳がリラックスする"萌え脳"活性ゲーム。それが【らき☆すた】なのだ。やればやるほど、頭が良くなるどころか「萌え度」がレベルアップする斬新奇抜な脳力トレーナー。
ドリルのバリエーションは10種類以上と前作から大幅アップ。さらに、バリエーション豊かな隠しゲームも多数あるらしい・・・それに加えて、使用できるキャラが11名から15名に。その分のボイス量も大幅に追加。さらに、さらにキャラ育成も充実!
「どりるモード」で好成績を出すと、プレイヤーの使用できるキャラクターが増加したり、「アイテム」ゲット用に必要な「ポイント」を得ることができるなど、より「どらまモード」に連動した仕様になりました。
Wi-Fi対戦が変える、新たなドリル対戦。対戦できるドリルは「計算」「英単語」「萌え方言」「ツンデレ判断」と「音読」。「音読」以外はCPUが任意に出題する問題をプレイヤー同士がどちらが早く正答できるかを競います。対戦開始時に「アイテム」をかけることが必須で、負けた方はかけたアイテムを失います。恥ずかしい台詞を音読させる「身もだえ感」を楽しんでください。
 カスタマーレビュー
2007-09-26 【おもしろい!!でも一つ言うなら・・・】
なかなか面白いです!!キャラもかわいらしく、問題もなかなか充実しています。
ただ、一つ言うなら誤認が多いことですね・・・
1を7と誤認識するというのも当たり前のようにありますので手書きモードは推奨できませんね。

2007-09-17 【難易度が…】
プレイして2時間ほどの感想ですが…… 難しいです。 計算は何とかなりますが、方言や英語は難しいです。 ただ同じ問題が結構出てくるので馴れれば大丈夫だと思います。

2007-08-24 【らきすたが好きなら】
らきすたが好きな人ならそれなりに楽しめると思う。
(アニメから入った人は声優の違いにやや違和感を感じる人もいるかもしれないけれど)

唯一、気になった点は、
ドラマモードの台詞が短的なものが多く、時々、意味が分かりにくいです。
台詞の文章をもっと読みやすくして欲しいです。漫画よりも読みにくい。
台詞の吹き出しについても、誰の台詞なのか分からなくなる事もあるので、
その辺をもっと分かりやすくして欲しいです。

2007-08-18 【なかなかおもしろい】
らき☆すたにはまったのが、
漫画からの人でもアニメからの人でも楽しめます
計算や英単語もゲームを攻略していく感覚でこなすことができます

ただ、全キャラを出すのにあまり時間はかからないので、
100%クリアを目指さない人にとっては
内容の薄いものとなってしまうかも

2007-07-24 【良ゲーかも】
原作は知らずアニメをチラっと見た程度、結構レアらしいということで入手。
プレイ前まではファンサービス的なキャラクターゲームと思っていたが、
これが意外とそうではなかった。

シナリオモードの多くは計算問題なのだが、その分岐を増やすために
各種の問題を解く必要もあり、バランスよく構成されている。
問題の内容に偏りはあるが、これはこのゲームの味であり、それはそれで面白い。

また、ただ答えるだけの単調になりがちな流れを「必殺技」「コンボ」「ヘルプ」がいい具合に働き、
硬い相手や、ジリ貧状態からパーフェクトコンボで一発逆転できたりとゲーム性も高い。
これは脳トレにゲーム性を追加した、新しいゲームかもしれない。

キャラクターも個性的で可愛らしく、驚くほど良く喋る。
ただ残念なのは、知っている人前提なのだろうか、自分には誰がどういう人なのか
分からなかった。
キャラセレクトの時、そのキャラの簡単なプロフィールみたいなのがあれば、
良かったかもしれない。



0 件のコメント:

コメントを投稿