
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp商品紹介
気合いの入った応援団となって、困っている人を応援する「応援リズムアクション」の第2弾。「気分上々↑↑」、「VISTA」、「少年ハート」などヒット曲中心の19曲を収録。マーカーをタッチする「ヒットマーカー」、ペンをスライドさせる「フレーズマーカー」、ぐるぐる回転させる「ロールマーカー」の3種類のマーカーを、メロディに合わせてタッチしていこう。廃部寸前の合唱部を立て直そうとがんばる女子高生の話など、応援の結果次第で、ストーリーが変化していく。最大4人までの対戦・協力プレイのほか、難易度設定も可能。
カスタマーレビュー
2008-09-16 【普通に面白い】
前々から気になっていたゲームだが、ここのレビューを見て購入しました。最初は全然上手く応援できなかったが、徐々に応援が出来るようになりました。お気に入りの曲は結構調子が出るんだけど、どうしても調子出ない曲もあります。
音ゲーとコミックの融合のような印象。
ジャパニーズポップス最高だね。
2008-08-12 【もはや伝説。】
私の音ゲーに対する評価を180度かえてくれた、自分の中では伝説的な作品。
AボタンやらBボタンをリズムよく押すというのが普通だった音ゲーで、マーカーをタッチするという操作性はかなり衝撃的だった。
しかも上画面には昔の少年漫画みたいなタッチで描かれたストーリーが進行して行き、下画面には応援団が熱血的に応援しているから見ていてとても面白い。
また、曲をクリアしたときの快感はとてもよい。
はっきり言ってこの快感は他の音ゲーには無い。
またヘッドホンを着ければDSにしてはなかなか良い音質で楽しめる。
DSというハードを見事に生かした作品だと思う。
音ゲーを敬遠している人にこそプレイしてほしい。
絶対に音ゲーの見方が変わるはずだ。
元、音ゲー嫌いの私が言うのだから間違いない。
2008-03-18 【一代限りの名作】
前作がすごく楽しくて続編を買ってみたのですが、なんかつまんなくなっちゃってます。
選曲も微妙。キャラが増えた分、一人々々のインパクトが薄くなった感じがするし。
前作と比べて中古価格が暴落しまくってるのがすべてを物語ってます。
2008-03-12 【選曲は悪いが、ゲームの中身は良い】
ゲームの中身自体はとても良い。
前作には無かった前奏スキップなどもできるようになり快適になった。
選曲があまり良くない。全部で19曲だが
このゲームが発売された時期〜過去1年間〜ぐらいの間に
CDが発売されてチャートでTOP10入りしていたような曲が多い。
しかしこの選曲が良い、という人もいるだろうし
これだけは人それぞれの好みとしか言えない。
個人的には誰が聞いても知っているような知名度の高い
往年のヒット曲をもっと増やしたほうが良いと思う。
最近は特にヒット曲が無いから余計にそう思うのかも。
2008-02-02 【見た目で損をし、良さを言葉では的確に伝えづらいソフト】
このソフトは、買う前は、ただ出てくるマーカーをタッチするんじゃなくて、縮んでくるタイマーサークルとマーカーが重なった時にタッチするゲームだったですね。そこを少々勘違いしていました。
ジャンルはリズムゲーですが、タッチするマーカーの出てき方が太鼓やダンス少し違うし、出てくる、動くマーカーをこすって追いかけるなど、よくある、リズムゲーとは違う楽しさがあります。
絵柄も最初は受け付けませんでしたが、今は、むしろ好きです。これを感じたのは逆転裁判以来です。
歌っている人は本人か太鼓の達人とかみたいにゲーム用に歌っている人か私は良くわからん位気にならない。ただ、何故かバンバンバカンスはSMAP=男性だったのが、女性になっている、この曲だけは何かカラオケを聴かされている気分です。
最初は、こんな難しいのできねえ。と感じますが、回数を重ねると何かバランスがいいのか着実に上達します。勿論、難易度も選べます。
選曲も自分は気に入っています。プレイする時、軽くのったりする事もありますし 笑
結構、すぐ放る私が結構、頻繁にやっています。
レビューを書いておきながら、これを言うのは本末転倒ですが、このゲームを1番理解するのに早道なのは、体験版をやってみる事だと思います。もしくは、持っている人に一回だけでもやらせてもらうとか。DSステーションとかで体験版配信すればいいのに。(もしかしたら、しているかもしれませんが)
あと、結構、画面をタッチしたり、こすったりするゲームなので 液晶保護シートを張っといた方が絶対にいいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿