2007年5月18日金曜日

01092 ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS 世界の名画2 印象派・後期印象派の巨匠

ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS 世界の名画2 印象派・後期印象派の巨匠 タイトル:ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS 世界の名画2 印象派・後期印象派の巨匠
 メーカー:インターチャネル・ホロン
 メーカーより
・タッチペンでプレイするジグソーパズルソフト
・世界の有名名画を各100点収録
・脳力トレーニングモードを搭載
 カスタマーレビュー
2007-05-30 【イマイチ】
宿命とはいえ、画面があまりにも小さい!
ジグソーパズルって、ピースの形や柄をよーーく見て作っていくものだと思うのですが、
画面が小さいのでその辺訳わからず「なんとなくここかな〜」という具合にすすめて行くしかないのが不満です。
せめてピースだけでも拡大できないと"自分で作っている"感が出ません。

また、
・適当にピースを動かしているだけでも隣のピースがあれば勝手にくっついてしまう
・はめるつもりがなくても一致する場所に来るとハマってしまう
のはお節介だと感じました。ピースを置く、置かないはこれまた自分の意思で決めたいものです。

軽く楽しみたい人にはいいかもしれませんが、高い値段で買うものではないと思います。

2007-04-02 【DSでパズル。】
僕もジグソーパズルが好きで1000ピースを何枚か作ったことがあるのですが、形が似ていてもはまらない!それからピッタリ合うのを見つけ、気づいたらもう半分できていたとかなんか普通のパズルには達成感、充実感、うれしさといったものがありますが、ゲーム機でこのパズルの楽しさ、大きな絵がだんだん仕上がっていくうれしさを再現できるかが疑問です。

パズル愛好家としてはあの小さな画面で、しかも色もあまりでなく作業的になりそうであとあとあきそうです。
DSでは学習ソフトなどはピッタリと思いますが、音源もあまりよくないDSだと音楽系、こういった画面を凝視するソフトだとどうかなとおもいます。

2007-03-29 【今度はパズル?!】
ジグソーパズル好きです。
確かに大作は特に制作期間中、保管場所が必要ですし
パズルと額を揃えると結構なお値段ですよね。

たくさん作ってもどこに飾るの?と家族に言われたりして人にあげてしまうのもしばしばです。

それがDSでできるんですから面白ければすごく魅力的だと思います。

でも・・パズルって実際に触ってあれこれ当てはめて、
一致してパチン!と入った時がすごく快感だと思いませんか?

塗り絵が出た時もそう思ったのですが
こういうものって実際に紙に書いたり感触を楽しんだり・・
五感を使ってこそ面白いんであって
DSでその面白みを再現できるかどうかは今のところ疑問です。

単なる絵合わせだけに終わらないことに期待したいですね☆


0 件のコメント:

コメントを投稿