
タイトル:
アルクの10分間英語マスター 初級 メーカー:
インターチャネル・ホロン メーカーより
(c)2007 Interchannel-Holon Inc./ALC Press Inc. All rights reserved.
『アルクの10分間英語マスター』は、 35年以上にわたり英語教材を制作しているアルクの大人気英単語学習ソフト『PowerWordsR』をベースとしたニンテンドーDS用の英語トレーニングソフトです。
アルクが過去の蓄積と数多くの資料をもとに定めた「標準語彙水準(SVL)12000」に登場する12000の英単語の中からレベルに合わせて2000語ずつを収録しました。 さらに、収録されている単語全てに、対応した2000例文が収録されています。また、全ての単語と例文にはネイティブスピーカーの音声も収録されております。
●『PowerWordsR』(パワーワーズ)とは
アルクが独自に編集した「標準語彙水準12000」*をベースにした英単語学習プログラム。2001年初版でCD付書籍版とCD-ROM版をそれぞれレベルごとにLevel1からLevel12まで刊行。楽しみながら英単語を確実に身に付けることができると好評で、2004年9月絶版以降も問い合わせの絶えないほど人気の英語学習ソフト。累計発行部数は36万部。
*標準語彙水準12000SVL・・・「日本人英語学習者にとっての重要度」と「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に、アルクが厳選し、それを基礎から上級へと12のレベルに区分した全12000語の重要英単語リストのこと。
●特徴
1)1ユニット=20語。10分でマスター
基本学習は、3択問題やスペリング問題の形で出題され、間違えた単語は出題率を調整し何度も出題されるスパイラル方式の学習です。1ユニット=20語の構成になっているので、1ユニット10分程度で無理なく学習可能です。3択の選択肢は自動生成されるので同じ問題が出てくることは殆どありません。さらに、2回続けて間違えると"ブラックリスト"に登録され、日をおいて何度も登場します。
2)ディクテーションモード
タッチペンを使ってスペルを記入し、回答する学習モードです。『聴いて書く』ディクテーションの高い学習効果が期待できます。表示される日本語訳と英語の音声を聞いて、タッチペンで答を記入します。
3)ヒアリングモード
ネイティブスピーカーが読み上げる単語に対して、表示される3つの「日本語訳」中から正解を選びます。
4)オートリスニングモード
単語や例文と、その日本語訳を見ながらネイティブスピーカーが読み上げる音声を聞くことができます。DS本体のフタを閉じても音声を聞くことができるので、混雑した電車の中などの通学・通勤時にも活用できます。
5)通信対戦
3択問題やスペリング問題が出題され、制限時間内に何問正解できるかを競う通信対戦です。最大4人で対戦することができます。
6)ミニゲーム
各タイトルには楽しみながら英語が学べる3種類のミニゲームが収録されています。
カスタマーレビュー
2007-12-18 【問題外】
内容以前の問題。文字の認識速度が遅いのはもちろん、頻繁にフリーズします。他のソフトを使用時には起きませんからこのソフトのバグなのでしょう。
インターチャネル・ホロンでは平日13:00〜18:00まで、電話でしか問い合わせを受けていただけないので、なかなか電話できないでいます。
まったく使えないわけではないですが、バグが出ていやになってその日は終了、これではちょっと...アルクの製品だと思って期待していたのに残念です。
2007-10-17 【英語漬けとの相違点】
自動的に反復練習できるシステムなので、自然と苦手克服ができます。そして、学習計画が立てられるので、目的意識が持続しやすい感じがします。
学習中、BGMにはクラシック音楽が流れ(ON/OFF可)、外国らしいミニゲームつきですが、連想ゲームなどはひねりが効きすぎていていまいち解りにくいです。
他の方も書かれている通り、文字認識が悪く、筆圧を強めにしないと認識しずらい時があります。また、不正解しなくても解説画面で確認できれば良いのに、と思うことが多々あります。
総合的には、基本学習・書き取り・聴き取りと、様々な角度からの学習法なので、単語の意味、スペルともに覚えやすく、360度網羅できるソフトだと思います。
2007-08-04 【とにかく繰り返しねっちりと。】
英語って、結局単語をどれだけ知っているかにかかってくるかも。
なので、覚えるには地道に何度も何度も練習あるのみ!
そういう意味で、このソフトはうってつけです。
1ユニット20単語で100ユニット。全部覚えることができれば、2000単語
覚えることができるという基礎の英語ソフトです。
学習計画は、自分のペースでたてることができるし、リスニングの発音はクリアで、
聞きやすいし、いくつか単語のゲームが付いていたりと、工夫満載。
これで物足りなければ、さらに上のソフトもアリ。
以前『英語漬け』で挫折しましたが、今回は続いています。
2007-03-29 【単語を覚えるには最適】
「基本学習」はテンポがいいので、単語を覚えるには最適だと思いました。
ちょっと、単調になりがちなので続けるには忍耐が必要かもしれません。
ミニゲームは「おまけ」のような感じです。
それ以外はまだやっていません・・・
はじめたばかりなので、もう少し試してみます。
2007-03-23 【単語力。】
単語力の強さを求めているかのようなこの初級編。
三度ほど間違えるとその単語は「ブラックリスト」と呼ばれるファイルにいってしまいます。
その間違えた単語を徹底的にたたき込まれるのがこのソフトの特徴かも知れません。
感度の悪さで星を減らしました。
以前はえいご漬けを一通りやりましたが、流される感じの問題とは逆に、とりあえず初級なので単語をしっかりやれよ、といった方向でがんばれば良いのではないかと。
意外に「50分の・・」とか書けない自分がいました・・・お恥ずかしい。。。