2006年5月31日水曜日

00455 メトロイド プライム ハンターズ

メトロイド プライム ハンターズ タイトル:メトロイド プライム ハンターズ
 メーカー:任天堂
 メーカーより
「メトロイドプライムハンターズ」は、ゲームキューブで2003年、2005年に発売された「メトロイドプライム」「メトロイドプライム2 ダークエコーズ」と同じ主観視点型のゲームです。しかし、ゲームキューブ版が、探索・謎解きを中心とした「ファースト・パーソン・アドベンチャー」であったのに対して、このDS版は多人数対戦を前提とした「ファースト・パーソン・シューティング(FPS)」になり、「気軽」にシューティングが楽しめます。Wi-Fiコネクションや振動カートリッジに対応しているほか、DS初のボイスチャットも搭載しており、据え置き型ゲーム機やパソコンでFPSをプレイしているコアゲーマーも満足できる対戦仕様となっている。
 カスタマーレビュー
2008-09-12 【すばらしいですが、、】
DSでのFPS。
移動を十字キー、視界転換にタッチスクリーンを使い、とても相性が良いです。
少しFPSをやったことがある人なら、何の苦もなく操作できます。

「ハンターズ」ということで、サムスの他に6人のハンター達がおり、使える武器も様々。あまり飽きが来ず、楽しめると思います。

ところで、こういうゲームは対戦が醍醐味という方もいらっしゃるでしょう。実際楽しいです。
WiFiを途中で切断するような人さえいなければ。

また、冒険していく世界の歴史が、ストーリーを進めていくとだんだん紐解かれていくので、アドベンチャーとFPSシューティングの魅力を兼ね備えたおいしいソフトでもあります。

アドベンチャーやFPSが好きな方には自信を持っておすすめできる一本です。


2008-02-24 【他のメトロイドシリーズと比較すると微妙。しかし!】
僕はこのゲームを発売日に買いましたが、今も(2008年現在)ちょくちょくやってます。
その理由はやはりWi-Fiが楽しいから。今では改造者や一定の行動しかしない人がいてバランスが崩れてますが、それでも面白い。
そんな力がこのゲームにはあります。

アドベンチャーモード(一人用)はおしい。もう少し謎解きとボスのバリエーションがあるとよかった。CGムービーはかっこいいから○。

メトロイドとしてみると、ボリュームはイマイチですが、DSのソフトとしてみると、結構高級です。

メトロイドプライム3まではこれやって待ってますw

(このゲームはほとんどメトロイドに関係してないので、プライム3を楽しみたいなら、プライムとプライム2をオススメします)

2008-02-24 【ハッキリ言って難しいです】
アドベンチャーモードはステージが結構入り組んでいて迷います。ステージを移動すると敵は何回も復活するので迷っている内に殺られます。ステージの途中でサムス以外のハンターと戦うことになるのですが、ちょこまかとトリッキーな動きをするのでかなり苦戦します。ボスもなかなか手強いです。そしてボスを倒した後は制限時間内にスタート地点に戻らなければいけません。これがかなりネックでした。後半のステージは入り組んでいるので迷ったら時間に間に合いません。せっかくボスを倒したのに制限時間内に戻れなくてストレスが溜ります。

でもマルチプレイはめちゃくちゃ楽しいです。相手がソフトを持っていなくてもプレイ出来ます。この場合、相手はサムスになります。中古なら2000円あれば買えるのでDS持ってる友達がいるのならマルチプレイ目的で買うのもありかもしれません。

2007-12-30 【マルチプレイが主 WI-FIがおもしろい】
アドベンチャーモードを楽しみに購入した人はやや物足りなさを感じると思います。
しかしマルチプレイをしてみると、かなり楽しいです。
操作性は右利きの人は左手で移動、右手でタッチパネルを使い画面移動
左利きでも出来るようになっているようです。
Wi-Fiが出来る環境のある方は買いだと思います が、ラグは少ないんですが、
バグが多く、そのバグを使って勝とうとする人も少なくないのも今の状況です。


2007-12-24 【人を選ぶゲーム】
メトロイドを遊ぶのはスーパーファミコン版以来でしたが
やってみて唖然としました…任天堂が作ってるんだからSFC版みたいに
初心者でも簡単に遊べるようになってるなどと思いつつ購入したらと痛い目に合いました。
まず、操作が難しいです…タッチペンを使うのも中途半端。
だんだん先に進むのが苦になってきます。
この感覚は…洋ゲーです。FPSが好きな人やSF未来な世界観が好きな人には向いてるかもしれませんが私には合わなかったです。

2Dゲームを3Dゲームにしたら失敗した例かな?
SFC版は面白かったのになぁ…。


USA:00367 Europe:00431,03274 Korea:01809

00456 漢字の渡り鳥

漢字の渡り鳥 タイトル:漢字の渡り鳥
 メーカー:サクセス
 カスタマーレビュー
2008-09-28 【期待してただけに残念】
おもしろそうなので買ったのですが、みごとに裏切られました。

アクションシーンを見る暇もなく問題がでていきなり答えろと言われ、漢字の認識能力が悪く書き順を正しく何度書いても違う言葉に認識されて時間が過ぎ一方的に不正解(ゲームオーバー)にされました。

間違った漢字の正解が出ないのも漢字を勉強するゲームとしては落第点、わざわざ漢字辞典で調べろとゆうのでしょうか?

漢字のゲームで勉強するくらいなら書き取り勉強したほうが有意義で勉強になります。

DSの漢字ゲームは全体的に一部の漢字の認識能力が厳しく、正しい漢字に認識されにくいので答えるのに時間制限があるとゲームとして成立しない。

2007-12-08 【正誤表示、復習ができれば、、】
いきなりはまってしまったのですが(タイピング練習ソフトみたいな感じです)、ふと気がつくと、、、結局あっていたのか、間違っていたのか、正解がなんだったのか全くわからない!!ステージごとに回答が出たり、間違ったものだけ復習ができれば私にとっては完璧なソフトだったのに残念です。他の学習ソフトは、いかにも学習ですといった感じで、おまけに木が生えたりミニゲームがある程度なのですぐ飽きてしまうのですが、これは普通にむきになってやっていたものの、全く勉強にならないならもっと面白いゲームをやった方がましです。そのことに製作者がまったく気づかないことが、とても不思議です。

2007-09-08 【漢字練習にはならない漢字ゲーム。】
イラストが気になり、早速購入。

キャラクターがいちいち濃い。昭和初期の匂いを感じさせるゲーム。全体的に笑えるバカゲー。

ただ、漢字の勉強にはならず、ボリュームも全くない。

そのばかばかしい内容が好きな故に、もうちょっと何とかならなかったのかと、残念でならない。

2007-01-07 【つまらない】
漢字の練習になるかと思い購入したが、勉強になるどころか、すぐにあきてしまう。
タッチペンが書いた字を正しく認識してくれない。漢字アクションなので、漢字がよめるだけではダメである。スピードが大事。買って後悔したソフトである。

2006-10-09 【後悔した。】
私は小5ながら漢字好きで、このゲームを買ったのですが、最初はまぁまぁって感じかなと思いますが、たった15日で飽きました。難しいは、やり応えあるのですが....。全クリした後は、なにもやることがなく、要素も少なめの上、アーケードゲームのような感じに、1ステージが短いです。なので、このゲームを買うなら、漢検DSとかそういうの買ったほうが良いと思います。




2006年5月24日水曜日

00447 アルティメット スパイダーマン

アルティメット スパイダーマン タイトル:アルティメット スパイダーマン
 メーカー:タイトー
 カスタマーレビュー
2006-06-02 【アメコミ・ファンに捧ぐ。】
このゲームを買うということは、かなりのファンでしょうから、スパイディーを操作できるだけで満足なので、冷静に評価するのは難しいのですが…。フルボイスの演出なんですけど、室内でも聞きづらいほど音が小さいので、ヘッドフォンは必須です。
映画のファンが買おうとしてるなら、内容が違うので気をつけてください。

2006-05-28 【スパイダーマンがDSで飛び回る!!】
コミックタッチのゲームですが3Dとの絡め方がうまく、なかなかきれいです。ある時はスパイダーマンを操り人を助けたり、定番の悪役を倒し、ある時はヴェノムとなって町を大暴れできます。操作はほとんどボタンで(一部タッチペン)多彩なアクションを楽しめます。スパイダースイングで町を飛び回るのは爽快です。DSの画面をフルに使ったコミックムービーも最高です。日本語吹き替えなのでスパイダーマンの軽いジョークを聞きながらプレイできるのも嬉しい。かなりおすすめのソフトです。


USA:00113 France:00131 Europe:00135 Germany:00188 Italy:00349 Spain:00513

00446 PETER JACSON'S キング・コング オフィシャルゲームオブザムービー

PETER JACSON'S キング・コング オフィシャルゲームオブザムービー タイトル:PETER JACSON'S キング・コング オフィシャルゲームオブザムービー
 メーカー:ユービーアイ ソフト
 カスタマーレビュー
2008-04-01 【あ〜、ディノ○ライシスの面影あり!】
暇つぶしに中古で購入しました。感想はというと、タイトルのとうり、ディノ○ライシスの面影を強く感じましたね!正確に言うと、ディノ○ライシス+ゴールデン○イ=キングコング。といったら想像出来るだろうか(?_?)さて、本題の評価だが、グラフィックはキャラ以外は普通に綺麗で、音楽も悪くはなかったです!使用可能な武器は、確かピストル・マシンガン・ショットガン・スナイパーライフル・後ヤリです。ヤリの攻撃力は多分最強だと思います(笑い)まあ、普通に面白いゲームなので、買って損はないと思うよ!後、一点減点した理由は武器のバリエーションが少ない事と、体力が見えない事で減点しました!


USA:00198 Europe:00288

00451 大戦略 DS

大戦略 DS タイトル:大戦略 DS
 メーカー:元気
 カスタマーレビュー
2008-12-03 【これは…】
意外にハマりますね。マップも多く兵器も多いです。兵器図鑑もあります。シナリオモード、フリーモード、ミッションモードがありシナリオは敵国の兵器を倒せばその兵器がが使えるようになります。ミッションは難易度がたかいものもあります。そのぶん良い兵器も手に入ります。


2008-09-03 【画面が小さすぎる】
大戦略ポータブルが大変面白かったので、購入してみました。
しかし、PSPの大きな画面になれていると、DSの画面ではあまりにも表示が小さくやりにくいです。
情報量は豊富なのですが、マップを表示する画面サイズが小さいため、
 ・兵器の種類がわかりにくい
 ・搭載や収納ユニットには▽のアイコンがつくが、ほとんど見えない
 ・同様に施設の上にユニットが存在すると、施設のアイコンがほとんどかくれて見えない
など、表示に難があり、確認を怠ってしまうと戦いが不利になってしまうケースが多々あります。
またユニットの弾数や燃料の表示と、マップの表示のそれぞれの画面が上下に分かれてしまっているため、
気がついたら弾切れだったなんてこともしょっちゅうです。
ゲームシステムそのものに違いはないので、PSPをお持ちの方はこちらではなく
ポータブル版の方の購入を強くおすすめします。

2008-07-30 【暇つぶし】
とにかくSLGがしたかったので、5000円でもいいやと購入。
本家の大戦略に比べたら確かに難易度は低いけど、これはこれで面白い。
レビューを見てると敵の思考が弱いって言うけど、弱いことは弱い。
しかしながら、たまに予想外な行動してくれる。
何回痛い思いをしたことやら。。。

これから来る、秋の夜長にはちょうど良いかも。

2008-03-29 【長い夜】
初代PC98の頃からたまに遊んでいますが、DSでも買ってしまいました。
DS版はシンプルでとてもよいです。
シナリオも繰り返しできるのでなかなか飽きない。自分の部隊も育てられる。
長い夜になりました。
ペンでの操作が使いやすければ星5つなのですがね。

2007-05-28 【意外に楽しめます】
学生時代にシステムソフトの大戦略にはまりました。
まだ、PCが高価な時代に大学の研究室にあったPC98でよく徹夜しました。
さて、ゲームの評価ですが、そこそこ楽しめます。小学2年生の息子もはまっています。
良いのか悪いのか、敵のロジックが弱く、大戦略にままあった、あっ痛っ!ということも
あまりありません。歩兵の占領が大戦略より容易なので欲求不満は少ないです。
というのも、輸送中のヘリや兵員輸送車が損害を受けても
輸送中の歩兵に損害が出ないし、最短で都市は1ターンで、基地は2ターンで占領できます。
他の方の評価にもありましたが、同盟軍と都市や基地の取り合いになること、
いざというとき同盟軍があてにならないこと、意外性が乏しいことが難点でしょうか?
都市を多く占領するけど、敵を攻める気が乏しく、当方は資金不足で装備を拡充できず、
同盟軍がただ足を引っ張ることがままあります。
同じ兵器でも先手必勝といいますか、攻撃を仕掛けた方が良い結果が得られます。


00450 SIMPLE DSシリーズ Vol.8 THE 鑑識官 ~緊急出動!!事件現場をタッチせよ~

SIMPLE DSシリーズ Vol.8 THE 鑑識官 ~緊急出動!!事件現場をタッチせよ~ タイトル:SIMPLE DSシリーズ Vol.8 THE 鑑識官 ~緊急出動!!事件現場をタッチせよ~
 メーカー:D3PUBLISHER
 カスタマーレビュー
2008-07-29 【ゲームが得意でなくても、サクッといける】
買う前にみなさんの様々なレビューを見て、「まぁ、OKだろう」と思い買いました。
感想は、値段がお手ごろの割にはおもしろかったです。
私は逆転裁判は体験版しかやった事がないので、比較対象がなかったのが幸いしたのかもしれませんが…
一度やってみたかった鑑識官の作業をプチ体験できたので、楽しめました。

ただ、他の方も書いてましたが、

   ・時々展開のテンポの悪さがあった
   ・出直しになると、結構前からやりなおさなければならなかった
   ・絵は私は好きだが、『女性の胸強調!』な所はちょっと…

というのが気になりました。とはいえゲームが得意でない私でもなんとかクリアー出来るのは嬉しかったです♪

今は全部完璧にクリアーすれば8話が出るみたいな感じなので、やり直してます。

2007-09-09 【DSソフトの中では面白いほうだと思う】
 う〜〜〜ん 全体的にテンポが悪く、作業感を感じやすいゲームですね。PS2の方が断然面白かった!!でも、自殺サイトのとか実際にあった事件を元に作られているものまであってビックリ!!まぁ 前作も朝恐竜とかいう奴の乱闘事件とかあったしなぁ。そういう点は評価したい。

2007-08-22 【私はあんまり・・・】
私も逆転裁判の科学捜査が面白かったのと、
値段がお得だったので買ってみました。
でも正直言って、逆転裁判を一度やるとどうしても・・・
内容もやっているうちに少しずつ飽きてしまい、
結局売ってしまいました。
でも本当にお手ごろ価格ですし、
試してみたい方は買ってみてもいいかもしれません。

2007-06-02 【鑑識気分充分】
DSを買ってから初めて買ったゲームだったので、指紋採取などのタッチパネルを使った要素が楽しかったです。
絵は個人的にはあんまり好きじゃなかったのですが、内容が面白かったのですごく満足です。

2007-01-06 【落ちが酷い・・・】
前評判が良かったのと、逆転裁判〜蘇る逆転〜の科学捜査が面白かったので買ってみたのですが…。
毎回、話の落ちが拍子抜けしていてがっかりでした。そして最後のシナリオを遊ぶために、それ以外のシナリオをノーミスでクリアしなければならないのも面倒くさい・・・
科学捜査のシステムはまぁまぁ良かったですが。

逆転裁判のような爽快感を期待すると肩透かしを食らいます。


00449 シュガシュガルーン クイーン試験は大パニック☆

シュガシュガルーン クイーン試験は大パニック☆(特典無し) タイトル:シュガシュガルーン クイーン試験は大パニック☆(特典無し)
 メーカー:バンダイ
 カスタマーレビュー
2006-08-02 【かわいいかわいい!】
男の子のハートを捕まえてエクル(ハートの力)を集め、
課題をこなすゲーム。

と書いてしまえば簡単だけど、
アクションは比較的簡単だし、
かわいい魔法アイテムの合成とか、
やり込もうと思えばやり込める要素もあって、
いいゲームだと思います。

ミニゲームでマイクを使ったり、
DSならではの機能も使われていますが、
実際タッチペンがどうしても必要なのはミニゲームひとつだけなので、
DSで出す必要があったのかは少し疑問です。

私は十字キーとボタンでクリアしました。
シュガルン好きな低年齢層も操作性がよく楽しめて、
シュガルン好きな高年齢層もやりこみ要素で楽しめて、
いいゲームだと思います。


00448 まわしてつなげるタッチパニック

まわしてつなげるタッチパニック タイトル:まわしてつなげるタッチパニック
 メーカー:任天堂
 メーカーより
簡単操作で「クルッ」と回転!パネルをつなげてボールを集めるアクションパズル。溝のついたパネルをタッチペンで移動させて、ボールの進むルートをつないでいく、DSならではの簡単操作で楽しめるパズルゲーム。

スコアを競う「スコアでバトル」や、決められたトリックを早く決める「トリックでバトル」など、4種類の対応が楽しめます。さらにニンテンドーWi-Fiコネクションを使用すれば、気軽に日本中のプレイヤーと対戦を楽しむことができます。
 カスタマーレビュー
2008-12-07 【とにかく難しい】
水道管ゲームが好きなので購入してみました。
面白いのですが、結構難しいです。
優しいモードでもクリアがなかなかできないです。
スピードが速いモードでは、パニックになる暇もありません。
ライトユーザーにはちょっと厳しいです。

2006-06-01 【簡単ではないかも?】
 他の方も書いているように、ボールのマークをそろえないと点数にならないという基本のルールを理解するのにちょっと時間がかかりました。

 わたしは、「テトリス」や「ぷよぷよ」よりもこのゲームは複雑だと思います。例えるなら、とトランプのポーカーと水道管ゲームが合体したようなゲームという気がしました。
 Wi-Hi通信では、まだ遊んだことがないので、その点についての感想はありませんが、まあまあ面白いゲームではないでしょうか?

2006-05-31 【面白くない。】
最初ルールを理解するのに少し時間が掛かる。簡単をウリにしているぜんぜんダメ。
1マスずつ動かすほうが良かったと思う。ゲームをいざ始めてもあまりにも面白くない。難しい。
WiFiがなければ本当にただの駄作になってたかと。(WiFiがあるので全体の星は2つ)

CMのほうも正直一週間後発売のメトロイドのほうに専念したほうが良かったかと。今回の任天堂には失望しました。

タイトルの通り、いろんな意味でパニックになりました。購入を考えている方はあまり期待しないほうが良いです。

2006-05-29 【面白いけど、難しい!】
スタート♪という声と共に、赤いボールが打ち出され、四隅からは別のボールが打ち出され、迷路のようなパネルをスライドさせてゴールへ導くゲーム。ふたつくっつけてゴールに入れると「ペア」みっつなら「トリオ」など高得点を狙う要素もあり、頭の体操になりそうなゲームです。(疲れているときはイヤんなっちゃいます)
ですがさすが「パニック」とうたうだけあり、パニックになります!
レベルを「やさしい」にしてみても、なかなか課題通りにはゴールできません。まだやりはじめて日が浅いからかもしれませんが、慣れるまで時間かかりそう。
パネルをタッチペンでスライドさせるんですが、どうスライドしたら道が作られるのか、考える余地がないんです。(そこを狙っているのかも。ルービック・キューブと同じ原理か?)
でもなぜか一日一回はやってしまう。クリアするとかわいいファンファーレで祝福してくれ、女性受けするゲーム。でもなぜか、闘争心をかき立ててくれます・・・


2006年5月20日土曜日

00442 ニュー・スーパーマリオブラザーズ

ニュー・スーパーマリオブラザーズ タイトル:ニュー・スーパーマリオブラザーズ
 メーカー:任天堂
 Amaon.co.jp
ニンテンドーDS版として登場の大人気「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ。ファミコン時代のスーパーマリオシリーズを継承していて、3D空間の冒険ではなくて、2D横スクロールアクション。操作方法も、基本的に「十字ボタン+ふたつのボタン」のシンプル操作で、いろいろなアクションをこなす。

もちろん冠にニューがつくだけあって、新要素も。画面いっぱいの大きさまで巨大化する巨大マリオになると、ブロックや敵をぶっとばすのは当然だが、土管などのマップギミックまでふっとばして突き進む。豆粒大になるミニマリオもかわいい。他にも新しいアクションやギミックがあるが、どれも新奇さを狙うのではなく、自然な感じで導入されているところが凄い。

ぼくは、アクションゲームが苦手なので、ワールド5あたりから苦戦してなかなかスイスイとは進めなくなってきたが、救済策も随所に隠されていて、プレイしていると新しい発見があって楽しい。マリオシリーズのファンにはもちろんオススメだし、アクションゲーム初心者だけどちょっと手応えのあるものにチャレンジしたいって人にもオススメだ。

(米光一成/『ぷよぷよ』等のゲーム企画者。著書に『デジタルの夢でメシを食うためにボクらは!』など)

メーカーより
「誰でもできる、新しいマリオ。」

跳んで走って、投げて踏んで、たたいて壊して、探して集める…。いろんな動きをカンタンにこなし、マリオがゴールを目指す。海や森、氷や砂の世界など、まったく新しいキノコ王国を舞台に、マリオの新しい冒険が始まる。

Point
・十字ボタンとふたつのボタンだけの簡単プレイ!
・「巨大なマリオ」「豆のように小さいマリオ」「甲羅になってすべるマリオ」など、これまでにない新しいマリオのアクション。
・マリオとルイージのふたり対戦に加え、ミニゲームが楽しめる4人対戦も収録。ゲームシェアリングにも対応している。
 エディターレビュー
ニンテンドーDS版として登場の大人気「スーパーマリオブラザーズ」シリーズ。ファミコン時代のスーパーマリオシリーズを継承していて、3D空間の冒険ではなくて、2D横スクロールアクション。操作方法も、基本的に「十字ボタン+ふたつのボタン」のシンプル操作で、いろいろなアクションをこなす。

もちろん冠にニューがつくだけあって、新要素も。画面いっぱいの大きさまで巨大化する巨大マリオになると、ブロックや敵をぶっとばすのは当然だが、土管などのマップギミックまでふっとばして突き進む。豆粒大になるミニマリオもかわいい。他にも新しいアクションやギミックがあるが、どれも新奇さを狙うのではなく、自然な感じで導入されているところが凄い。

ぼくは、アクションゲームが苦手なので、ワールド5あたりから苦戦してなかなかスイスイとは進めなくなってきたが、救済策も随所に隠されていて、プレイしていると新しい発見があって楽しい。マリオシリーズのファンにはもちろんオススメだし、アクションゲーム初心者だけどちょっと手応えのあるものにチャレンジしたいって人にもオススメだ。

(米光一成/『ぷよぷよ』等のゲーム企画者。著書に『デジタルの夢でメシを食うためにボクらは!』など)
 カスタマーレビュー
2009-01-18 【とにかく面白い!】
いまさら意味はないですがレビューしたいと思います。
やればわかる面白さというか、一応最後までクリアしましたが(スターは揃えられませんでした/汗)、それでも何度も何度もやってしまったり、それくらい好きだったゲームです。
(ちなみにまともにマリオブラザーズをやったのは今作が初めてです)
NINTENDO DSのゲームはいくつかやりましたが、一番楽しかったのがこれ!
頑張ればとりあえずクリア出来るし、ミニゲームも良いですよね〜♪
特に、トランポリンを書くやつは断トツで面白かった!
今だに需要あるしすごいですよね。

2008-12-30 【やっぱり面白い!】
さすがの完成度で面白い!
ミニゲームが家族で出来るので楽しいです。

2008-12-30 【やはりマリオは2Dで。】
発売当初に買ったのですが、未だに対戦やらして楽しんでいます。シングルプレイはSFCの「スーパーマリオワールド」のようなノリ。適度な難易度でそれほどストレスなく楽しめます。対戦はマリオとルイージが踏んだり蹴ったりしながらスターを集めるというもの。本編よりこの対戦がなかなか熱くなります。マリオや他のキャラのコミカルな動き、反応が見ていて飽きません。

2008-11-17 【スーパーマリオ6】
「懐かしい新作」
95年のヨッシーアイランド以来、久々の2D横スクロールのアクションゲーム。
ヨッシーアイランドが「スーパーマリオ5」と呼ばれる事もあるので、今作はマリオ6になるのかな?

それなりに完成度は高く、難易度も適度になっている。
クリア後の微妙なオマケがあって、逆に中途半端な満足感。
ミニゲームが充実してるので、これだけでも遊べる。
通信プレイではカートリッジ持たない人と対戦も出来る。

2008-11-12 【ミニゲームが充実、一人でも大人数でも楽しめてお買い得。】
 本編も楽しめましたが、ミニゲームが充実していることにも驚きました。

 おまけとは思えないほどやり込み度の高いミニゲームが26種類も収録されています。
通信が可能であり、更にカートリッジが一枚あれば4人同時にプレイできるという優れものです。

 本編も懐かしの2D・横スクロール、懐かしさの中に新しい付加価値を加えた無難な造りです。

 クリアしてからも飽きさせない、しばらくプレイしていなくてもふらっとやりたくなる、
持っていると長く重宝するゲームだと思います。



USA:00434 Europe:00479 Korea:00879

00443 Miss Spider's Sunny Patch Friends - Harvest Time Hop and Fly

Miss Spider's Sunny Patch Friends - Harvest Time Hop and Fly
 タイトル:Miss Spider's Sunny Patch Friends - Harvest Time Hop and Fly
 メーカー:Game Factory
USA:00443 Europe:00520

2006年5月17日水曜日

00438 右脳の達人 ガンバれっトレーナー

右脳の達人 ガンバれっトレーナー タイトル:右脳の達人 ガンバれっトレーナー
 メーカー:ナムコ
 カスタマーレビュー
2006-11-22 【右脳・・・】
中身は至って普通のガンバレットです。
ペン操作のためか、一発で小さい的を撃つタイプのステージがなくなってます。
あと、おまけでエレメカ(ナムコの昔のワニワニパニックなどの筐体ゲーム)の
ステージが4つついてきます。

ゲーム自体は非常に面白いのですが、なんで右脳をつけたのかが未だにわかりません。
どうせなら右脳機能を省いてもっとガンバレット分を押し出して欲しかったです。

2006-08-09 【懐かしいというか・・・】
「右脳の達人」という名称がついていますが、元々は銃で撃って遊ぶアーケードゲームのDSへの移植です。
ゲーム自体は銃で撃っていたのをタッチペンで行えばいいので、単純明快ですし操作性も申し分ありません。「ガンバレット」を知っている人ならば、あの雰囲気そのままなので好きでしたら買っても良いかと思います。また、初めてこのゲームを知ったのであれば、知育ゲームとして買うより、反射神経を鍛えるぐらいの気持ちで買われる方が良いと思います。

ただ、ゲームセンターにある時から良く出来ているゲームでしたが、わざわざ「右脳〜」などと銘打って知育ブームに無理やり合わせる必要はなかったのではと思います。

2006-05-18 【とにかく忙しいゲームです。】
バックミュージックがどちらかといえば子供向けでやかましいのが少し難点です。ゲームの内容としては、ただタッチペンでつつくだけという単純なもので誰でも簡単に楽しめると思いますが、同じようなタイプのトレーニングばかりであきるのも早いかも・・・。はたして右脳のトレーニングになっているのかどうか?



USA:00469 Europe:00733

2006年5月10日水曜日

00435 Over the Hedge

Over the Hedge
 タイトル:Over the Hedge
 メーカー:Activision
USA:00435 Europe:01065 Germany:00471 Spain:00514 Italy:00686 France:01055