
メーカー:バンダイ
カスタマーレビュー
2006-12-01 【・・・。】
ハガレンのDSかぁと思い買ってみたのですが、思ったよりも退屈でしたね。始めの方は楽しめるんですがいっぺんクリアすると後はいっか…みたいなことになりますね。
2006-09-10 【あまりウケない】
ストーリーモードがあるので、アニメ鋼の錬金術師ファンにはウケますが、原作ファンには意味が分かりません。
また、適当に連打しているだけでクリアー出来るゲームなので、ゲーマーにもウケませんね。
ただ、その分完璧素人にはお勧めできます。ミニゲームも満載です。
爽快感はあまり得られませんので、ゲームを始めてみようとしている初心者向けですね。
2005-08-13 【ダイジェスト版鋼の錬金術師+アクションゲーム】
タイトル通りアニメのダイジェストにアクションゲームを追加したゲームです。
練成陣を書くこともありますが、決まったシーンで形もほぼ固定なので面白みにかます。
難易度が高めなのとタッチパネルを上手くシステムに取り入れる事が出来ていないのが減点です。
新要素を出すためだけに同じ構成のステージを何度もクリアーしなければいけないなどボリュームを多く見せようとしてるのも感心出来ません。
2005-07-24 【アニメのファンなら買いか・・・】
GBAで発売された二作品はRPGだったのに対して
こちらは横スクロールのアクション。
主人公のエドを操って出てくる敵キャラを蹴散らせッ!!
ステージ間に入るデモではボイスも結構出てて
個人的には嬉しかったがフルボイスでないのは
ファンの方々には不満かも・・・
気になるのはちょっとストーリーが端折りすぎで
初心者や一見さんには全くワケがわからない・・・ことになりそう。
あとボス戦は基本的に難易度が高く、パターンを見つけるまでは
何度もゲームオーバーになってしまうこともある。
全体的な難易度はやや低めで
一度ストーリーモードをクリアすることで
ハードモードや他のプレイヤーを使用できるようになる
キャラクターモードがあって結構長く遊べると思う。
あとGBA版との連動があるのもポイント高い。
2005-06-22 【大人気アニメ】
ニンテンドーDS第1弾のハガレンのRPGゲームです。今回は本編だけでなくミニゲームなどあります。戦闘ではタッチパネルで練成でき攻撃します。さらに練成の書というアイテムを手に入れればライバルたちの錬金術が使用可能になり、自由にカスタマイズできます。あとGBAソフト 鋼の錬金術師 迷走の輪舞曲か思い出の奏鳴曲をニンテンドーDSのGBAカードリッチの差込口に入れてプレイすると隠し要素が出るそうです。
USA:00765 Europe:01411
0 件のコメント:
コメントを投稿